しっぽの声
」のレビュー

しっぽの声

夏緑/ちくやまきよし/杉本彩

悲しい現実です

2022年9月11日
何の気なしに、無料3巻まで読みました。
初めのお話はもう、涙なくして見れませんでした。
その先も、読み進めるほどにイラついたり切なくなったりと、動物モノだと単純に手を出し…やるせなさにモヤモヤします。

ハートフルな動物モノ(動物のお医者さん…みたいな)だと思ったら、痛い目見ます…。

人物の絵は好みではありませんが、良→悪へのギャップなど、すごいなあと感心します。
そして動物はとても可愛くてお上手です。

ペットが欲しいけど飼ったことない方にお勧めしたいです。
他にも勧めたい方々はいますが、そういう人は自分が「そう」だと気付かなそうなので…。

動物大好きで、ウチには3代目の柴犬がいます。(前の2匹はどちらも16歳の老衰でした)
今の子は比較的元気ですが、前の子たちは先天性の疾患があり、子犬の頃から毎日病院通い&大学病院でモルモット扱い→紹介状がなければ見てもらえない遠方の専門センターへの通院と、病院代だけで家が建つ金額がかかっていました。
我が家は現役で働いている人間が多かったので何とかなりましたが…。
実際に動物を飼うことは、可愛いだけでは済みません。ご飯だけでなく、ペットシートや首輪などの装具、予防接種にダニノミ予防、犬猫の長毛種ならトリミング代、病気になって付きっきりだと仕事を休み収入に影響する…我が子(愛犬)だけですら大変なんです。保護団体の方々も大変でしょう。立派だと思いますし、頭が下がります。しかし、たまにテレビで見かけるボランティア頼り&寄付ありきの団体の場合、多頭飼育崩壊の現場と何ら変わらないと思っています。
※もちろん、それでも大変な事だと思いますが。

この作品は、動物の可愛さだけでなく、保健所や保護活動の厳しい現実と、冷たい他人事の世間と闘う人たちと、綺麗ごとだけで現実が見えない自己顕示欲の強い人間が動物を口実に都合よく使っているという、リアルで悲しいお話です。

自分の手の届くところしか出来ませんが、こういう子たちが少しでも減り、人と一緒にではなくても幸せに天寿を全うできるような世の中になるといいなぁと、心から思います。
いいねしたユーザ3人
レビューをシェアしよう!