顔を上げて…





2022年9月16日
何かしらの障害を持った人が『これは個性』と言えるようになるまで…どれだけの苦しみを味わうのか。この主人公の忍も幼い頃に母親を亡くし、祖母との二人暮らし。周りからは頭が悪いと思われ、どんなに頑張っても文字を読めない、書けない辛さ…事実を誤魔化すためにメガネの度が合わないから…と言う度にどれだけ傷つき心が抉られたのか…。
ディスレクシアのことは昔、TV番組と図書館の図書司書さんと利用者との漫画で知りました。特にTVでは現状、過去…色々と再現されていて幼い時から小さな胸を何度も傷めていたことを思うと苦しくなり嗚咽がこみ上げてきて大変でした。悲しいことですが、他人とは異なる状態を排除しようとする人達ばかりの世の中…、先人の示した『十人十色』という言葉もあるのに…悲しいことです。
ディスレクシアのことは昔、TV番組と図書館の図書司書さんと利用者との漫画で知りました。特にTVでは現状、過去…色々と再現されていて幼い時から小さな胸を何度も傷めていたことを思うと苦しくなり嗚咽がこみ上げてきて大変でした。悲しいことですが、他人とは異なる状態を排除しようとする人達ばかりの世の中…、先人の示した『十人十色』という言葉もあるのに…悲しいことです。

いいねしたユーザ1人
-
プッカ さん
(女性/50代) 総レビュー数:309件