親愛なるジーンへ 2(特装版)
」のレビュー

親愛なるジーンへ 2(特装版)

吾妻香夜

え、映画化まだですか。part2

ネタバレ
2022年9月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 特装版が出たことで、
この作品のレビューを又できるようになって嬉しく思います。
(一巻で我慢できず、以前にレビューしちゃった)
親愛なるジーンへ、のタイトル回収でも分かるように、はじめからどのような物語になるのかを考えて作られていた作品なのだと理解できます。
終始、過去と現在がスムーズに行き交い、キャラの感情理解を深める作りになってます。
作り込まれたストーリー構成は、皆さん仰ってますが、
まるで映画のような……。

アーミッシュという現代社会において、特殊な環境の話であると思いきや……
今まで愛され守られていた子ども時代から、巣立って一人の人間として成長するにあたり、避けて通れない時期の話が主でもあります。
だからこそ、私たちにもしっかり響く。
ラムスプリンガでのモラトリアムの気付き(いかに守られ愛されてきたか)、責任の取り方、人生の方向性をどうするのか……自分らしい人生を生きるために、何を選び、何を選ばないのか。
重い決断で自分を赦せないジーンがトレヴァーと出逢い、自分を赦し、自分の人生をらしく生きていくラスト、本当に良かった。
一巻読んだ時点では、過去っぽくトレヴァーの手記で話が進んでいたから、すっかりハッピーエンドは無いものだと……。
皆さんが作品での感動をレビューする中、
自分は心底、安堵した……
ちょっと肩透かしになったくらいww
感想としてはそれが先でした。
特装版はそのハッピーエンドの少し先が読めるので、今から購入するなら間違いなく、特装版一択!ですよ♡

その上で思うことは、
ジーンがどれだけの人と関わって生きてきたかが、
本当によく分かるなということ。
ジーンの姪、トレヴァーの甥
ジーンが外の世界に出て、人と関わったからこそ影響を与えて、その名前が継がれたのだと思うと、胸がいっぱいになってしまった。。
ジーンが拓いた新しい生き方、そんなものも後世に継がれるのかな。深すぎて、胸が苦しくなる。たまらない。


通しで2巻読んで、
やはり前作ラムスプリンガの情景も必読ですね。
あちらも素晴らしく綺麗に一冊に纏ってます。描かれた世界観は、こちらの深掘りのもと花開く、そんなイメージでしょうか。
ラムスプリンガの方がスピンオフっぽい。アーミッシュの世界から外へ出る青年の恋と苦悩が素敵に描かれてます。ぜひ合わせて、読まれることをお勧めします。
いいねしたユーザ13人
レビューをシェアしよう!