お見合い相手は無愛想な警察官僚でした 誤解まみれの溺愛婚
」のレビュー

お見合い相手は無愛想な警察官僚でした 誤解まみれの溺愛婚

アルミ缶/にしのムラサキ

官僚でないとダメですか?その2

ネタバレ
2022年11月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 二巻目でヒロインの元彼(現・上司)が泥酔状態にある女性(ヒロインですが)をホテルの部屋に連れ込めば、強◯目的の犯罪と考えられますが。現場を押さえた警察官僚のダンナさんはなぜそこで現行犯逮捕しませんか?今こそ警察官として職権を行使すべき場面では?後、ヒーローとお友達は、どうやってホテルの部屋に入りましたか?ま、警察官僚の妻が前後不覚になるまで泥酔するのもいかがなものかと😔

警察官僚が警察官らしからぬ行動をとっているため、やはりヒーローが警察官僚である必要性がわかりません。女性をホテルの部屋に1人で送り届けるなんて以ての外です。何かあればヒーローこそ言い訳ができないかと。
【以下1巻のレビュー】一巻を読む限り、警察官僚である必然性を感じられません。普通の刑事とOLでも十分かと思いますが。お見合いの席に相手の氏名年齢を把握して行かないのはお相手に失礼だし、誰でもいいのか?!と思います。長官ッて多分警察庁長官だと思うのですが、その娘にしては釣書も見ないのは、いい加減です。後、普通、男に襲われたら、警察署での聴取は必要では?署長が勝手に連れて帰るってどうなんでしょうか。署長が現行犯逮捕しても、その場から立ち去っていいんですか?また、ヒロインも自分を助けてくれた方の素性は把握しないと…『署長』ッて言ってもどこの誰かわからないでしょう。ヒーローもほぼ見知らぬ女性の家に上がり込む『署長』ッて…。必要なら女性警察官警備に配置すればいいし(良くドアの前で立っている様な)、泊まるにしても1分1秒争わないのだから、自宅で着替えれば?同じマンションなんだから…と、いろいろ流せないシーンが多すぎました。世間の常識や警察官の常識が描かれていないと思いました。次巻では解消されていて欲しいです。ヒロインの誤解も解け、ヒーローの恋心が報われますように😊
いいねしたユーザ2人
レビューをシェアしよう!