読み応え半端ない





2023年3月9日
まずもって、田村先生天才か!
最初から最後まで、全てに無駄がなくキャラクターの活かし方が素晴らしいです。
本当にキャラが独自で動いてるんじゃないかと思ってしまいます。
こんな世界が存在しているわけでも、体験したわけでもないので、結局はキャラクター達のような精神状態になるのかはわかりませんが、今のこの平和な感覚から生まれたキャラクターの思考と読み手の受け取り方に大きなズレも無く、多くのキャラに思いを馳せる事が出来ました。
読み手にどう感じ取ってもらえるか、どんな考えになるのか、共感なのか反対なのか、自分ならとか自分でも…とか。
キャラクター達が考え判断していく中で、読み手も一緒に考えて貰えるように、多種多様な考えのキャラクター達が存在したのかなとも思います。
なんだかまさに読者がテスト受けてる感。
そして正解は無い…みたいな笑
安吾だけは見ててちょっと辛い。
他のストーリーもたくさんの感情が芽生えましが、安吾だけは行き場のない感情が消化出来ずに終わってしまった感覚です。
それもまた田村先生の思惑なのかはわかりませんが…。
何はともあれ、たくさんの感情と考える機会を漫画を通して経験させて下さった事に感謝です。
最初から最後まで、全てに無駄がなくキャラクターの活かし方が素晴らしいです。
本当にキャラが独自で動いてるんじゃないかと思ってしまいます。
こんな世界が存在しているわけでも、体験したわけでもないので、結局はキャラクター達のような精神状態になるのかはわかりませんが、今のこの平和な感覚から生まれたキャラクターの思考と読み手の受け取り方に大きなズレも無く、多くのキャラに思いを馳せる事が出来ました。
読み手にどう感じ取ってもらえるか、どんな考えになるのか、共感なのか反対なのか、自分ならとか自分でも…とか。
キャラクター達が考え判断していく中で、読み手も一緒に考えて貰えるように、多種多様な考えのキャラクター達が存在したのかなとも思います。
なんだかまさに読者がテスト受けてる感。
そして正解は無い…みたいな笑
安吾だけは見ててちょっと辛い。
他のストーリーもたくさんの感情が芽生えましが、安吾だけは行き場のない感情が消化出来ずに終わってしまった感覚です。
それもまた田村先生の思惑なのかはわかりませんが…。
何はともあれ、たくさんの感情と考える機会を漫画を通して経験させて下さった事に感謝です。

いいねしたユーザ3人