このレビューはネタバレを含みます▼
原作未読の状態でたまたまTwitterで発売を知り購入しました。
養蜂家という新しい設定でまず“おや”、となると思います。
私は個人的に、民族系のお話が好きで某東南アジア系民族の漫画が大好きなのですが、親が歩き回り結婚相手を探す、というのがさらに“おやおや”と興味を惹かれました。
なろう系原作の漫画にしては珍しいのではないかと思います。
最近のなろう系(なろう系自体は昔からあるから“最近の”が正しいかはわからないけど)は、貴族の話が多くて自分を嫌ってる婚約者がいたり、前世の記憶を思い出したり、知ってる展開が盛りだくさんで(好きだけど)新鮮味がなくなってきたなぁと思っていたところに、養蜂家のスローライフに山で自給自足する大変さが見られるなろう系が来たらなもう見るっきゃないですよね!
蕎麦の芽が出てくれるんだろうな!とは思いつつ気になるので原作を読んできます笑
レビューを見てから作品を購入するタイプの貴方、あらすじと試し読みで少しでも読もうと思えたなら間違いないです。
おすすめします。