人を選ぶ





2023年7月17日
妻に勧められてコミックを借りて読みました。
主人公の大学生、整君が偉そうに説教してるおっさんを言い負かしたり、自己中な人間の言い分を論破したり、自罰的な人間に気付きを与えてハッとさせたりする作品。
ミステリの部分のできも結構いいんだけど、たぶん作者が描きたいのは上記の部分で、売れてるのもそこに共感してる人が多いからだと思う。
そして、ここからは個人的な感想ですが、この作品の中核となるパートの雰囲気が、私には全くハマりませんでした。
説教くさいおっさんを言い負かしている整君は非常に説教くさくて、作者に説教されているような気持ちにさせられました。
作者が女性と聞いたときは、他人に説教したがる奴って男女問わず多いんだなーと、セカオワのhabitを思い出しました。
主人公の大学生、整君が偉そうに説教してるおっさんを言い負かしたり、自己中な人間の言い分を論破したり、自罰的な人間に気付きを与えてハッとさせたりする作品。
ミステリの部分のできも結構いいんだけど、たぶん作者が描きたいのは上記の部分で、売れてるのもそこに共感してる人が多いからだと思う。
そして、ここからは個人的な感想ですが、この作品の中核となるパートの雰囲気が、私には全くハマりませんでした。
説教くさいおっさんを言い負かしている整君は非常に説教くさくて、作者に説教されているような気持ちにさせられました。
作者が女性と聞いたときは、他人に説教したがる奴って男女問わず多いんだなーと、セカオワのhabitを思い出しました。

いいねしたユーザ2人
-
成瀬涼 さん
(男性/40代) 総レビュー数:59件
-
名探偵キャサリンの息子 さん
(男性/60代~) 総レビュー数:143件