このレビューはネタバレを含みます▼
僕は年号が「昭和」から「平成」に変わってから間もなく「京都不倫旅行殺人事件」に夢中になっていましたが、それから間もなくこの推理小説の存在を知り、今回コミックシーモアで購入しました。表題作で7作目の「乳房のない死体」の冒頭で「江木修」と言う男と関係を持ちました「小野寺由美」と言う人妻が宇治川で死体として発見されましたが、僕はその時点で「新たな容疑者が真犯人だな」と思いました。この短編推理小説の殺人犯の「大西整形外科院長」、とんでもない悪徳医師ですね。自分の「手術ミス」を揉み消そうとして彼女を殺しましたから。1作目の「新幹線プレイ」は「木原明彦」と言う「銀行強盗犯」が新幹線の車内での主人公の情事の直後に共犯者に毒殺されると言う「警察沙汰」スレスレのあらすじでした。2作目の「麻美のB地点」の主人公の「麻美」と言う女性、危うく「中沢一郎」と「野田陽一」に殺されるところでしたね。4作目の「」「」「」「愛の誤算」の殺人事件の被害者の「池朱美」には無性に腹が立ちました。この女が主人公の「早川菜津子」の婚約者の「三浦陽一」ではなくて「小林久夫」と婚約していると最初から言っていれば主人公は「殺人犯」にならなくて済んだ筈ですから。5作目の「危険な遊び」の殺人犯の「瀬川和美」も気の毒ですし、逆に被害者の3人の男に対して無性に腹が立ちました。この男たちが彼女を無理矢理「殺人犯」にしたのですから。6作目の「愛のキャンセル待ち」の「2人の殺人犯」のうちの「杉野」に対して無性に腹が立ちました。この男のせいで「殺人犯」になってしまいました主人公の「麻矢子」が自分の罪を被ってくれたにもかかわらず、彼女を裏切って他の女性と結婚して平然としていましたから。