このレビューはネタバレを含みます▼
半額SALE、先生の作品はジェラシー1だけ読了済み。
なので、櫓木と3代目との関係性は理解できるので、大筋は納得できた。
櫓木が4代目をxxするのも理解できた。
(でも攻め側もできるんだ…と思わなくはない)
でも何個か理解できないとこがありました。
①4代目は攻めをいつ好きになったの?どこを好きになったの?3話のデート終盤あたり?ほだされちゃった?
②どなたかのレビューにもありましたが、そっち筋の方の家にただの先生が乗り込める?ボクシング強くても…アリなの?これはつっこんじゃダメなとこかしら。BLファンタジーかしら。
③7話で4代目って櫓木のところに何しに行ったの?落とし前つけに?なんで攻めのため?櫓木が攻めに手を出すかもって?まぁそれならいいんだけど…殺すつもりで行ったんだよね?銃向けて撃たなきゃって考えてたし。じゃぁなんで退院後に盃云々の話で櫓木が殺されないために、ってなってんの?攻めに4代目はそれでいい、って言われたから?私の国語能力が低いんだろうか…全然読み取れなかった。
④4代目、自分のせいで舎弟死んだから継ぐの逃げてんのよね?なんで櫓木と盃交わしてんの?ん?継ぐの?
⑤辰之の性格はさ、明虎にも麻巳にも似てないね。麻巳寄りなのかな。4代目としてやっていけるんやろか。
先生の絵柄は本当に好きです。辰之が耳尖りすぎしょ、と思わなくもないですが。
身体上手に描かれますね。
特に好きなのは腕、腰、胸かな。