表現などもう少し練ったほうが…





2023年9月24日
テンポとか会話の流れにリアリティが無いです。戦闘中に長々会話があったり、その会話でそういう流れにならないよね、みたいな。
あとは背景が練られてない感じで。例えばギルドは利害関係を同じくする人の集まりなわけで、どういう組織になってんの?とか。そもそもパーティーから追放はわかるんだけど、非が無い上級の冒険者をギルドから追放ってギルドのメリットなんもないじゃない?説明描写も少ないというか足りないけど、会話が不自然という感じで、もう少し推敲しましょうよと思いました。ファンタジーって設定は虚構だけど、心理とか流れが嘘臭いのとはちょっと違うと思う。
立ち上がってないギルドに上級のほうの追放者を誘って、その人は入るか?ってのもあるし、わざわざその場でもめながら誘うか?みたいなそりゃないよねっていうシチュエーションが多い。
全体的にリアリティが出せてない感じの作品だと僕は感じました。試し読みだけなら面白そうだったんですけどね。没入がまったくできず僕は途中で読むのにギブアップしました。
あとは背景が練られてない感じで。例えばギルドは利害関係を同じくする人の集まりなわけで、どういう組織になってんの?とか。そもそもパーティーから追放はわかるんだけど、非が無い上級の冒険者をギルドから追放ってギルドのメリットなんもないじゃない?説明描写も少ないというか足りないけど、会話が不自然という感じで、もう少し推敲しましょうよと思いました。ファンタジーって設定は虚構だけど、心理とか流れが嘘臭いのとはちょっと違うと思う。
立ち上がってないギルドに上級のほうの追放者を誘って、その人は入るか?ってのもあるし、わざわざその場でもめながら誘うか?みたいなそりゃないよねっていうシチュエーションが多い。
全体的にリアリティが出せてない感じの作品だと僕は感じました。試し読みだけなら面白そうだったんですけどね。没入がまったくできず僕は途中で読むのにギブアップしました。

いいねしたユーザ2人