辛い現実ですね。





2023年10月26日
48歳で母親が認知症を発症、小学5年生から始まった介護…という辛い体験談ですが、主人公は良く頑張った…と思います。
この状態になってからの接し方は、それ以前の親子関係で大きく異なると思うけど、お母さんがとても優しい人だったから、その息子も優しく接する事が出来たのだろうと…
主人公が気にしていた事は、この状態なら起こり得る事で、特別な感情なんかじゃないと思う。
この程度の事ならそこまで気にする事ではないと思うけど、主人公の優しさが逆に自分を責める事になったのではないかと…
でも、それが将来の仕事に結びついて、幸せな今があるなら、その経験が大きな糧になっているのだろうと思います。
只、介護中の彼が孤独であった事は良くない事だと思うし、もっと手軽に相談できる窓口等もあったら良かったのに…とは思います。
認知症になってしまう事は大変な事だけど、恥ずかしいと思う事ではないと思うので、秘密にしないで誰かに相談して、一人で抱え込まないで欲しいですね。
頼れる人には頼った方がイイです。
この状態になってからの接し方は、それ以前の親子関係で大きく異なると思うけど、お母さんがとても優しい人だったから、その息子も優しく接する事が出来たのだろうと…
主人公が気にしていた事は、この状態なら起こり得る事で、特別な感情なんかじゃないと思う。
この程度の事ならそこまで気にする事ではないと思うけど、主人公の優しさが逆に自分を責める事になったのではないかと…
でも、それが将来の仕事に結びついて、幸せな今があるなら、その経験が大きな糧になっているのだろうと思います。
只、介護中の彼が孤独であった事は良くない事だと思うし、もっと手軽に相談できる窓口等もあったら良かったのに…とは思います。
認知症になってしまう事は大変な事だけど、恥ずかしいと思う事ではないと思うので、秘密にしないで誰かに相談して、一人で抱え込まないで欲しいですね。
頼れる人には頼った方がイイです。

いいねしたユーザ1人
-
りく さん
(女性/40代) 総レビュー数:1件