学校に行かない君が教えてくれたこと 親子で不登校の鎧を脱ぐまで
子どもの頃の自分に声をかけたくなった





2023年11月26日
中2〜中3途中まで完全不登校。その後高2までは五月雨になりながら高3から普通登校出来るようになりました。今は消防士として働いており子どもが3人います。
大人になり人並みに働けるようになってからは不登校だったことなんて全く気にならなくなりましたが、20代前半くらいまでは自分の中で消化しきれない出来事でした。
今でも鮮明に覚えているのは、学校に行けなくなった私を見る担任の表情や声色。部活の同級生や先輩の視線。担任からかかってきた電話の一言目「1日中何してるの?ゲーム?それともずっとテレビ見てんの?」
自分は根性無しだ。ずるい人間なんだ。頑張れない人間なんだ。甘えた人間だ。いつもそれしか考えてなかった。
今の自分が、当時の自分にメッセージを送るならこれだな。
「学校に行けないことくらい、どうってことないよ。親も担任も部活の顧問も、大人ってだけで完璧な人に見えるかもしれないけど、そんなに大した人じゃないからね。理不尽に正論や綺麗事を感情的にぶつけてくるし、先入観すごいし、生徒の好き嫌いあるし、贔屓するし、ずるいし、叩くし、怒鳴るし、マジで大したことない大人よ 笑 どっちかといえば小物よ
今のあなたの周りにいる大人の言うこと、真に受けないで良いからね。本当に素敵な人にちゃんと会えるから心配しないで。未来は結構明るいから。
あなたは自分の理想とする大人近づけるようにゆっくり休んでパワーをためるんだよ。好きな音楽聴いて好きなこと考えて、ゆっくり寝なよ」
自分の子どもから「学校行きたくない」っ慌てるし戸惑うと思う。世間体も気にすると思う。
でも、私はこのメッセージを忘ちゃいけない。
動揺して子どもを傷つけたとしても、作者さんみたいにちゃんと謝って、このメッセージを伝える。絶対に。
素敵な本をありがとうございました。人生に迷うことがあった時は何度でも読み返そうと思います。
大人になり人並みに働けるようになってからは不登校だったことなんて全く気にならなくなりましたが、20代前半くらいまでは自分の中で消化しきれない出来事でした。
今でも鮮明に覚えているのは、学校に行けなくなった私を見る担任の表情や声色。部活の同級生や先輩の視線。担任からかかってきた電話の一言目「1日中何してるの?ゲーム?それともずっとテレビ見てんの?」
自分は根性無しだ。ずるい人間なんだ。頑張れない人間なんだ。甘えた人間だ。いつもそれしか考えてなかった。
今の自分が、当時の自分にメッセージを送るならこれだな。
「学校に行けないことくらい、どうってことないよ。親も担任も部活の顧問も、大人ってだけで完璧な人に見えるかもしれないけど、そんなに大した人じゃないからね。理不尽に正論や綺麗事を感情的にぶつけてくるし、先入観すごいし、生徒の好き嫌いあるし、贔屓するし、ずるいし、叩くし、怒鳴るし、マジで大したことない大人よ 笑 どっちかといえば小物よ
今のあなたの周りにいる大人の言うこと、真に受けないで良いからね。本当に素敵な人にちゃんと会えるから心配しないで。未来は結構明るいから。
あなたは自分の理想とする大人近づけるようにゆっくり休んでパワーをためるんだよ。好きな音楽聴いて好きなこと考えて、ゆっくり寝なよ」
自分の子どもから「学校行きたくない」っ慌てるし戸惑うと思う。世間体も気にすると思う。
でも、私はこのメッセージを忘ちゃいけない。
動揺して子どもを傷つけたとしても、作者さんみたいにちゃんと謝って、このメッセージを伝える。絶対に。
素敵な本をありがとうございました。人生に迷うことがあった時は何度でも読み返そうと思います。

いいねしたユーザ1人
-
めめ さん
(女性/50代) 総レビュー数:2件