魔術学院を首席で卒業した俺が冒険者を始めるのはそんなにおかしいだろうか
なろう系のコミカライズ成功例の一つ





2024年1月25日
原作からのコミックです。
正直、原作よりもコミカライズの方が面白いです。
原作も軽妙な会話であったり、アクションの描写も良く魅力的な作品でしたが、このコミカライズはかなり良く出来た物だと思います。
キャラクターの描写もですが、この作品の魅力の一つである会話も、表でシリアスな話をしている背景で他のキャラがガヤガヤとコミカルな会話をしている所など、かなり上手く描かれていると思います。それが重要で楽しみなる常習性があります。
絵の独特さの指摘がありますが、むしろ人物は魅力的に描かれており、ディフォルメされた部分の描写も私は雑とは見えず、むしろこのバランスで良いと思います。
アクションの描写も文句無しで、刀の握っている手や、動きもそうですが、特にサツキの履いているおこぼが、動きに沿って踵と離れたり、きちんと説得力ある描写となっています。
また、原作に比べ、ハーレム展開が抑えられている所も良い点だと思います。原作の終わり方にモヤっとしていたので、コミカライズのエンディングに期待しています。
とりあえず数巻で諦めないで欲しい作品です。かなりハマれると思います。
正直、原作よりもコミカライズの方が面白いです。
原作も軽妙な会話であったり、アクションの描写も良く魅力的な作品でしたが、このコミカライズはかなり良く出来た物だと思います。
キャラクターの描写もですが、この作品の魅力の一つである会話も、表でシリアスな話をしている背景で他のキャラがガヤガヤとコミカルな会話をしている所など、かなり上手く描かれていると思います。それが重要で楽しみなる常習性があります。
絵の独特さの指摘がありますが、むしろ人物は魅力的に描かれており、ディフォルメされた部分の描写も私は雑とは見えず、むしろこのバランスで良いと思います。
アクションの描写も文句無しで、刀の握っている手や、動きもそうですが、特にサツキの履いているおこぼが、動きに沿って踵と離れたり、きちんと説得力ある描写となっています。
また、原作に比べ、ハーレム展開が抑えられている所も良い点だと思います。原作の終わり方にモヤっとしていたので、コミカライズのエンディングに期待しています。
とりあえず数巻で諦めないで欲しい作品です。かなりハマれると思います。

いいねしたユーザ1人
-
nonch さん
(女性/-) 総レビュー数:91件