国外追放された王女は、敵国の氷の王に溺愛される
」のレビュー

国外追放された王女は、敵国の氷の王に溺愛される

坂合奏/さくらもち

ストーリーはいいのにヒーローが役立たず。

ネタバレ
2024年2月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインは賢くて頑張り屋なので好感度が高い。
ただ、彼女にとっては最初から最後まで厳しい試練の連続なのに対し、ヒーローは裁判でやっと重要な出番があったくらいで存在が薄いかな。
彼は弟や元婚約者や反対勢力たちのヒロインに対する数々の暴言や無礼な態度にも毅然と対処できてないし、
知っても先延ばしにしたり、うやむやに誤魔化しているせいで、ヒロインが何度も精神的に傷つけられてることに読んでいてイラッとした。
弟や元婚約者との確執にしても、
敵に襲撃されたソリレースでの遭難も、
結果的にヒロインの機転でなんとか解決したものの、
そもそも、問題が起きた責任はヒーローにあるのに存在感なし。
つまり、それぞれの問題に彼がずっと向き合ってこなかったせいで、ヒロインを全然守れてないの。
最高権力者のくせに、ただ手をこまねいてるだけで、
何も解決できず、異国から嫁いだヒロインの心身に負担をかけ続けていたのはヒーロー夫失格。
元々、遥々嫁いできたヒロイン妻に結婚式で
ハッキリと拒絶するような冷たい態度を取れる男なのよね。
なのに、元婚約者がヒロイン妻にやった意地悪な仕打ちにも気づかず、ヒロインの前で気前よく替えのドレスをプレゼントして笑顔で優しく話す愚鈍さには呆れる。
言い寄られても強く拒絶できず野放しにしてるのも
気に入らない。
全編通して無神経で優柔不断ヒーローの印象が強いので、最後の方でやっとヒロインに素直に好意を伝えてたけど、わたしの中では今までのマイナスを覆えすほどの挽回にはならなかった。
だいたい、結婚式であれだけ拒絶しておいて、
いつヒロインを好きになったの?
まずは暴言を謝れ!と思ったわ。笑
とにかくヒーローがヒロインを直接守ったり性悪女を制裁する場面がないとヒーローの存在感なし。
おまけに性悪な元婚約者がいつのまにか許されて、
ヒロインとすぐに仲良くなり過ぎてるのも謎。
見てるこっちが気まずいわ。笑
偽善っぽい締め方は読後感がモヤっとして苦手。
いいねしたユーザ6人
レビューをシェアしよう!