ドルおじ #ドールに沼ったおじさんの話
」のレビュー

ドルおじ #ドールに沼ったおじさんの話

さとうはるみ

ドールの世界に居たから絵の描写がすごい!

2024年4月9日
背景だけでなくストーリーの進展を「綺麗な絵」の流れとして描いているので、この漫画家さんはただ絵を綺麗に描く以上のスキルを持った人だと感じました。
(ブラックユーモアも不快にならない程度に抑えて描写しています)
その答えは数多くの美しいドールを観てきた環境と美を認識する知識があるからだと思います。

また、ドールやフィギュア、芸術、美術も関係していますが、殆どの人達は多くの情報に飲み込まれそれらを処理できず、ダークな方向性へ向かってしまいますが、この漫画家さんは稀人ですので美しい方向の絵を描ける人だと確信しています。

ですので、今も昔もこういう王道な漫画を描く人は少ないので最終巻まで漫画を描い続けたいです☺️

あとグッドスマイルカンパニーというフィギュアの会社から
ハルモニアシリーズのドール(プリテンダー オベロン)というドールが発売されたのですがドールに興味の無い人でも興味をそそられるほど美しく見た目が良く、金額もドールの世界では破格の5万円程ですのでドールの時代が来ていると確信しています!

余談ですが何十年も前にコロコロコミックという雑誌の連載からミニ四駆がヒットした事例もありますので、今までフィギュアやドールに偏見があった人もこの漫画を読めば人形を買う人が単なる変態ではないと理解できるので、その頃にドールを買う人がぼちぼち出てくる気配がします。

話が長くなりましたが、「ドルおじ」という漫画本はお金を出して買う価値が有りました。
予約特典の付く紙の漫画本も買おうと思います。
いいねしたユーザ2人
レビューをシェアしよう!