1巻読むのに一苦労





2024年5月15日
夫婦漫才みたいな会話の掛け合いだけで、特にストーリーもなくダラッダラ進んでいく漫画はちょっと読めないなと気づきました。
そんな漫画です。
白泉社の漫画に多い気がする。
その会話の掛け合いを漫画で読むと、絵よりもセリフ(吹き出し)が大半をしめることになるんですよね。
結果、全体的にごちゃついて情報過多になり、
ストーリーもないから1巻読み終わっても内容が記憶に残らない
(もちろん会話なんて覚えてない)
あと主人公が可愛げがない。
いつもキレ散らかしてるか、ちょっと反省してるかで、この主人公の何がいいのかまったく分からなかったです。
先生の最新作が良かったので、昔の作品も読んでみようと試みたけど2巻以上読み進められなかったです。
そんな漫画です。
白泉社の漫画に多い気がする。
その会話の掛け合いを漫画で読むと、絵よりもセリフ(吹き出し)が大半をしめることになるんですよね。
結果、全体的にごちゃついて情報過多になり、
ストーリーもないから1巻読み終わっても内容が記憶に残らない
(もちろん会話なんて覚えてない)
あと主人公が可愛げがない。
いつもキレ散らかしてるか、ちょっと反省してるかで、この主人公の何がいいのかまったく分からなかったです。
先生の最新作が良かったので、昔の作品も読んでみようと試みたけど2巻以上読み進められなかったです。

いいねしたユーザ1人
-
おもち さん
(女性/50代) 総レビュー数:9件