このレビューはネタバレを含みます▼
全員不可解な行動が多すぎてわざと拗らせようとしてるようにしか見えなくて意味不明だった。
【冬馬】幼馴染で長年一緒にいたくせに恋人になった蒼の好きを頑なに信じられず、なぜか自分だけが蒼を好きで蒼はちょっと一緒にいる程度の水無瀬が好きなんだと思い込み、水無瀬に「他の男と遊ぶなんて蒼が可哀想だ。誠実に向き合って(意訳)」と凸。いやあれだけ好きな人に好意向けられて誠実に向き合わずに拒否してるの冬馬じゃん…しかも告られた槙と親密だし…自分のこと棚上げ?となった。
傷付いてますムーブをずっとしてるけど、傷付けられてるの蒼でしょ。自分がされたら絶対嫉妬するくせに相手の嫌がることするんだ?となった。
しかもそんな自己中で疑心暗鬼過ぎる冬馬が作中で良い子優しい子と評されてて違和感が凄い。
【蒼】牽制したいのは分かるけど仮にも自分を狙ってる水無瀬とつるんだり、特別だと冬馬に言うのが謎。ヤキモチ妬かせたいわけじゃないのに何で?冬馬に自分の想いは信じて貰えず、冬馬は片想いされてる男とべったりで可哀想なキャラ。
【槙】冬馬を諦めて吹っ切れた応援すると言いながら蒼と冬馬の邪魔をする謎。応援するならベタベタせず、蒼が冬馬に一途なこと言ってやれよ。何で自分が冬馬と蒼の仲壊したと思って後悔してるのに冬馬と付き合ってるような誤解させるの?
【水無瀬】作中まだまとも。キャラ的に引っ掻き回したいんだなというのは分かるし、蒼が好きなら蒼に自分との関係を疑われてると言わないのもまだ分かる。にしては微妙に仲を取り持つ助言しだすのでやっぱりキャラブレ。
という冬馬さえ普通に恋人の蒼を信じればよかったのでは?という四角関係が茶番でした。
行動に理由がないと感情移入できないから、焦れったさも楽しめないしキュンともできない。
冬馬と蒼はずっとうじうじして、肝心な話を全員なぜか言わないから読んでる間ずっとストレス感じました。
謎の高評価。