面白かったです!





2024年6月23日
正直、前作のちはやのストーリーで大いに感動させて貰ったので、今回は全く違う子たちの水沢かるた部の話という事で、二番煎じなのでは?と思って読みましたが…全くそんなことは無く!
なんか良い意味でも悪い意味でもインパクト大で!
どんどん読み進んでいって、あっという間に1冊が終わるほど面白かったです。
今回の焦点になっている一年生の子たちが、本当に個性的で、人に寄っては変な子たちに見えるかもしれないけれど、中身は良い子たちばかりで、そこがとても応援したくなりました。
特に、譲れない事があったり、信念だけが前に出て頭でっかちになっている子がいたとしても、部員それぞれが多様性を認めて許容しつつ、そこから次どう動けば良いのかなど、みんなが人の為に行動して、一致団結していく所はすごく感動しました。
個人的には早く千隼の毒親を倒して頂きたいのですが、また難易度の高い問題だなとも思いました。
それも含めて、今後この子たちの未来がどのようになっていくのか、続きがとても楽しみです。
最後にふと思ったのが、糸瀬さんだけ1月11日生まれじゃないんだ、でしたw
なんか良い意味でも悪い意味でもインパクト大で!
どんどん読み進んでいって、あっという間に1冊が終わるほど面白かったです。
今回の焦点になっている一年生の子たちが、本当に個性的で、人に寄っては変な子たちに見えるかもしれないけれど、中身は良い子たちばかりで、そこがとても応援したくなりました。
特に、譲れない事があったり、信念だけが前に出て頭でっかちになっている子がいたとしても、部員それぞれが多様性を認めて許容しつつ、そこから次どう動けば良いのかなど、みんなが人の為に行動して、一致団結していく所はすごく感動しました。
個人的には早く千隼の毒親を倒して頂きたいのですが、また難易度の高い問題だなとも思いました。
それも含めて、今後この子たちの未来がどのようになっていくのか、続きがとても楽しみです。
最後にふと思ったのが、糸瀬さんだけ1月11日生まれじゃないんだ、でしたw

いいねしたユーザ1人
-
みさお さん
(女性/30代) 総レビュー数:25件