ちょいSF?ミステリー





2024年7月5日
「周囲の人たちの意見の多数決で、物事の良し悪しが決まっていく状況」をリバーシに例える描写が上手いと思いました。
メインのミステリーパートは、主人公が事件の容疑者と「アリバイ」や「証言」「状況」などを白黒の駒で表現したゲーム対決で表現されており、分かりやすかったです。
ゲームを観戦するようにワクワクしながら読んでいました。
あと「自分の言葉をうまくいえない」主人公に思春期の頃の自身が重なったので応援したくなりました。
そしてチラホラ物騒なコメントがこぼれる、圧が強めのヒロイン・マオ嬢が可愛いと思いました。
仕方がないですよね、侵略者ですもの。
メインのミステリーパートは、主人公が事件の容疑者と「アリバイ」や「証言」「状況」などを白黒の駒で表現したゲーム対決で表現されており、分かりやすかったです。
ゲームを観戦するようにワクワクしながら読んでいました。
あと「自分の言葉をうまくいえない」主人公に思春期の頃の自身が重なったので応援したくなりました。
そしてチラホラ物騒なコメントがこぼれる、圧が強めのヒロイン・マオ嬢が可愛いと思いました。
仕方がないですよね、侵略者ですもの。

いいねしたユーザ1人
-
みみがー さん
(女性/30代) 総レビュー数:3件