いつか靴下のように、困らなくなるかも





2024年7月13日
7巻でお客さんがとてもいいことを言っていました。「私は不器用で靴下の穴も縫えなくて、姑に怒られていた。でも今はいくらでも安い靴下があるから、靴下が縫えなくても困らない。あんたもいつか計算しなくてもよくなるだろうから、それまでの辛抱だ。」私もそういう経験があります。
20代の頃、職場では煙草の煙の中を泳いで仕事をしていました。頭痛がひどくて、毎日頭痛薬を20~40錠のんでいて、服も2~3回づつ洗濯していたので、いつもクタクタでした。バブルがはじけて会社がつぶれて、9年間原因不明の不調で病院を転々として、3か月の検査入院でアスペルガー症候群(現在のASD)と判明しました。それで煙は平気なのに、極端に苦手な臭いがあるのか・・・と納得できました。
今は分煙・禁煙が進んでいますね。病院の先生に「煙草を毛嫌いしすぎている。一度、煙草畑を見に行ったら。感動して、そんなに煙草が嫌いじゃなくなるから。」とお説教されることもありませんよね。
もちろん、今でも化粧品や香水や花の臭いが苦手ですが。トイレの臭いは好きなので、清掃業ではかえって良かったと思います。
障害ではなくても今現在、なにかしら困っていることがある人は、しばらく辛抱していれば社会が変わったり、理解してくれる人があらわれたりして、問題なくなる日がくると諦めないで欲しいです。
20代の頃、職場では煙草の煙の中を泳いで仕事をしていました。頭痛がひどくて、毎日頭痛薬を20~40錠のんでいて、服も2~3回づつ洗濯していたので、いつもクタクタでした。バブルがはじけて会社がつぶれて、9年間原因不明の不調で病院を転々として、3か月の検査入院でアスペルガー症候群(現在のASD)と判明しました。それで煙は平気なのに、極端に苦手な臭いがあるのか・・・と納得できました。
今は分煙・禁煙が進んでいますね。病院の先生に「煙草を毛嫌いしすぎている。一度、煙草畑を見に行ったら。感動して、そんなに煙草が嫌いじゃなくなるから。」とお説教されることもありませんよね。
もちろん、今でも化粧品や香水や花の臭いが苦手ですが。トイレの臭いは好きなので、清掃業ではかえって良かったと思います。
障害ではなくても今現在、なにかしら困っていることがある人は、しばらく辛抱していれば社会が変わったり、理解してくれる人があらわれたりして、問題なくなる日がくると諦めないで欲しいです。

いいねしたユーザ1人
-
mamo さん
(女性/50代) 総レビュー数:1件