夫からの紹介で





2024年7月24日
うちの夫が先に読んでいて、紹介してくれました。これから子供が産まれるので、「うちも気をつけないとね」とのこと。私はこの作品の夫の方に性格が近くて、世の女性も夫の立場に近い(家事育児の負担が大きい)方が多いんではないかと思われますが、この夫の場合は独りよがりですね。ほぼ一人で何でもやってるから、「何でもできる」と思い込んで、ズボラな妻を邪魔者扱いしてしまう。理想の押しつけ、思い通りにならないと無視をする。まあ、やってることが良くないです。ただ、奥さんも同じ女性としては「何で?」と思うところが多過ぎます。専業主婦なんだから、苦手なことはあったとしても、率先して夫の負担を減らす努力くらいしてもいいのでは?夫は明らかにオーバーワークで睡眠不足。顔色だって悪いはずなのに気づかない。鈍感で思いやりが無いように思えてなりません。時間に余裕がありそうなのに家事は適当、パートもしないし、洒落っ気も無い。行動が伴わない「ごめんね」はただの口先だけで不誠実だし、「話し合ってくれない」と思う前に何度も注意されたことすら忘れている。こういう人がパートナーだと家計のために働くことが虚しくなりそうです。なので、どちらが正しいではなく、お互いさまなところはあります。現実の夫婦でも、会話が無いことでどんどんすれ違い、離婚に至るケースが多いです。夫婦関係を顧みるには、とても良い教材だと思いました。←こちらは4巻まで読んだ感想で、6巻まで読みました。お互いに着地点を見つけたようでホッとしましたが、夫はやっぱり自分の想い通りにしたい気持ちが強すぎるような気がしました。人間そんなに簡単に変われませんね。でも、少しずつ変わっていければいいと思います。最後まで読んで、奥さんの印象が変わりました。夫妻の親御さんの言葉に深いセリフがいくつかあって、心に刺さりました。

いいねしたユーザ4人
-
tomooto さん
(女性/40代) 総レビュー数:0件
-
なゆ さん
(女性/30代) 総レビュー数:0件
-
egasira さん
(女性/50代) 総レビュー数:293件
-
てっさん さん
(女性/50代) 総レビュー数:19件