ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ
」のレビュー

ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ

ナガノ

くりまんじゅうが好きすぎる

ネタバレ
2024年8月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ ちいかわはこういうふうに暮らしたいというナガノ先生の願望から始まったマンガです

好きなものに囲まれて日々の生活を楽しみ
臆病で泣き虫だけど頑張って少しずつ成長しているちいかわ

慎ましく暮らしながらも友達にご馳走するのが好きでちょっと天然なところも可愛いハチワレ

食べることが大好きで破天荒で自由だけど意外としっかり者のうさぎ

ワガママで可愛こぶることに命かけてるけどたまに真意をつく発言するモモンガ

カッコよくてみんなの憧れの存在で実は甘い物が大好きなギャップが可愛いラッコ

ラーメン屋で働きたくて難しい資格を頑張って取った努力家で笑顔が可愛いシーサー
(ちいかわの世界ではほとんどが日雇い労働で固定労働するにはスーパーアルバイターという資格がいります
そもそもキャラクターが労働しているマンガって他に聞いたことがない)

モモンガのワガママに振り回されながらも尽くしてしまう古本屋(6巻の時点ではまだモブキャラです)


他にもいろんなキャラがたくさんいるけど
くりまんじゅうが大好き
お酒が大好きで草むしりで日銭を稼ぎ、労働終わりの1杯を楽しみに暮らしています
お酒もおつまみもこだわりがあって、
ある時は餅にカラスミと海苔、ワンカップにおでんの出汁を入れたりとナガノ先生の趣味でできてるんじゃないのかと思うくらいのこだわり様
メインの話に出てこない時もあるけど、
くりまんじゅうが酒を飲んでおつまみを嗜み、
全力でハーッ!!って言ってるのがたまらなく大好きです
ちいかわとハチワレに柿ピーを分けて一緒に乾杯したり、
シーサーの勉強を見てあげたりと優しいところも好きです
しかもお酒の資格がないと酒が飲めないため(スーパーアルバイターより難しい)
酒を飲むために頑張って取ったのかと思うと泣ける(;ω;`)
いつかシーサーがお酒の資格を取ってお師匠とくりまんじゅうと乾杯する日を楽しみにしています(*^^*)


ちなみにナガノ先生のマンガなので普通に物騒です
危ないヤツにおそわれたり食べられそうになったり体を乗っ取られたり突然変異したりするし、現実世界と同じくらい不条理です
しかも話が進む度にエスカレートしてる…
どんだけ流行っても社会現象になってもそのスタイルを崩さないのがたまりません
とりあえずちいかわが草むしり検定5級を取るのと本物のモモンガが早く元に戻れることを願います
いいねしたユーザ3人
レビューをシェアしよう!