あなたの心を知る方法~最期の恋をやり直します~
」のレビュー

あなたの心を知る方法~最期の恋をやり直します~

紅茶凛來/クマ三郎/泉水みに

「人」としての感情の動きではないかな…

ネタバレ
2024年9月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻まで。
「自分のせいで自サツした妻」だと認識した上で、いきなり赤面連発して急接近してくる旦那がめちゃくちゃ怖いです。申し訳なさとかはない?青ざめるとかじゃなくて赤面???????どういうこと、どういう感情???
百歩譲って本当は好きで好きでしょうがなくてでも素直になれなかった相手だったとし…ても、自分のせいで、自分の目の前で自サツを選んだ妻が目の前にいて赤面????やっぱ受け入れられないな…うん、無理…無理無理。
どうせあらゆる箇所で「誤解だったんだよなぁ!」ってオチにはなると思ってます。でも正直「誤解だったんだよなぁ!」で済むかな?「公爵家の資産横領」「息子の訃報時」に直接叱責されてだんまり決め込むのはどんな理由があっても無理すぎます。脅されてたとか、横領がそもそもでっち上げだとか、息子は別の場所にいると騙されて駆けずり回ってたとか、実は「誤解でした!」が後々でできたとしてもです。なぜ対話がない。なぜ話し合わない。つまりこれって恋焦がれていた相手でした!オチでも10年、愛情示してくれてるヒロインをまるっきり信頼せずに問題解決を図ろうともせず生きてきたってことですよね?英雄とまでたたえられた人間の10年がこれ?
「お兄様」とか「ニーナ」とか、多分そうだろうなーここら辺の妨害だろうなーと思うけど、それでも大事な時にだんまり決め込む英雄サマで、どこまで株が回復できるか予想がつきません。ヒロインの方も自サツ選ぶほど絶望してたはずなのに元旦那の顔見てときめくんかよ!お前の絶望その程度?!とかもあります。
人間の感情の動き、その場面に至るまでの経緯の重さが一般的な「人間」の感情に即してない気がします。そして何より旦那の方の英雄としての設定、大人であり夫であり父親であった設定がだんまり貫く男ととかみ合わないなーと。これで「口下手なだけでした」とか「感情を口にできない」とか言い出したらどうしよう😔言葉にも態度にも行動にもしないくせに「本当は好き」とか言い出したらどうしよう…
いいねしたユーザ19人
レビューをシェアしよう!