みんな自分の居場所を求めてる





2024年10月7日
結構好きな作者さんです。
親からしても子どもって思い通りになんてならないんだろうけど、子どもの頃に親、家族の脆さを知ってしまってると割と人格形成への影響は大きいわけで。確かなものなんてないんだと早々に悟っちゃうんですよね。
くだらないって分かっていながら大人になってもその関係性を他人との付き合い方にそのまま反映させたりしがちだよなぁ、と自分の実体験もあって唸りながら読みました。だから2人が互いに求めるもののズレた部分どちらにも共感出来てしまう。
描き下ろしに第三者目線で語られるのもってくるのめちゃくちゃ好きなセンスです。一時的によくつるんでた人が段々疎遠になってくのが、学生時代とはまた違う人間関係の移り変わりを上手く描いてて良かったです。
こういう雰囲気の漫画昔はホントに好きだったな〜と懐かしさで好きだった漫画家の名前を検索したら関連ワードがメンヘラだって(笑)そんなことないはずだけど、確かにメンヘラって言葉が出てくる前の時代なんだよな…
親からしても子どもって思い通りになんてならないんだろうけど、子どもの頃に親、家族の脆さを知ってしまってると割と人格形成への影響は大きいわけで。確かなものなんてないんだと早々に悟っちゃうんですよね。
くだらないって分かっていながら大人になってもその関係性を他人との付き合い方にそのまま反映させたりしがちだよなぁ、と自分の実体験もあって唸りながら読みました。だから2人が互いに求めるもののズレた部分どちらにも共感出来てしまう。
描き下ろしに第三者目線で語られるのもってくるのめちゃくちゃ好きなセンスです。一時的によくつるんでた人が段々疎遠になってくのが、学生時代とはまた違う人間関係の移り変わりを上手く描いてて良かったです。
こういう雰囲気の漫画昔はホントに好きだったな〜と懐かしさで好きだった漫画家の名前を検索したら関連ワードがメンヘラだって(笑)そんなことないはずだけど、確かにメンヘラって言葉が出てくる前の時代なんだよな…

いいねしたユーザ2人