妖怪ウォッチ
」のレビュー

妖怪ウォッチ

小西紀行

なぜ人気があるのか?

ネタバレ
2014年7月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今子供達に人気のある作品。なぜ、人気があるのか。
先月、あるラジオ番組でこの作品が取り上げられ、“ポストポケモン“と呼ばれた。またこの原作漫画が第38回『講談社漫画賞』の児童部門を受賞した。こうなるとますます気になって仕方ない。
漫画とバンダイチャンネルで1・2話が無料配信中だったので視聴してみた。基本的には『ポケモン』と似ているが、違うのはギャグやパロディがよく登場している事である。面白い作品だった。グッズもよく売れている。なぜ人気があるのか?。
恐らく『ポケモン』に対するマンネリではないだろうか。90年代半ば生まれ以降の人間にとっては物心ついた時から知っている。それが理由だろうか。
しかし、過去にも似たようなアニメがあった。それは平成2年放送開始当時の?『ちびまる子ちゃん』だった。
あの頃、あのアニメがなぜあんなに人気があり、社会現象にまで発展したのか?。それは『サザエさん』に対するマンネリがあったからだ。一度終了したが平成7年年明け早々放送再開したが、放送開始のような勢いは無かった。しかし、現在『サザエさん』、アニメではないが、『笑点』と共に日曜夕方三
大長寿番組として不動の地位を築き今に至る。
その事を考えると『妖怪ウォッチ』は『ポケモン』と肩を並べる人気長寿番組になれるのだろうか?。それてとも、引導を渡すのか。
それは、フタを開けてみなければわからない。今後も注目の作品である。
いいねしたユーザ2人
レビューをシェアしよう!