ヒロイン?聖女?いいえ、オールワークスメイドです(誇)!@COMIC
螢子/あてきち/雪子
このレビューはネタバレを含みます▼
これは私がひねくれてるからかもしれないし、少数派だと思うんですけど、主人公のメロディが仕えてるルシアナお嬢様が嫌いです笑。ルシアナの両親も含めて一家全員好きじゃないです。本来の原作ではこの一家は衰退の一途を辿ってました。伯爵は違法なことに手つけて没落、ルシアナも闇堕ちして敵側になり成敗されるキャラたちです。でも本当のヒロインのメロディの自由気ままな行動のおかげで今はほぼ代わりのヒロイン化してます。元々ヒロインに惹かれる筈だった攻略キャラもルシアナを好きになります。でも好きになるきっかけや理由は実はメロディのおかげだったり、攻略キャラの勘違いだったりします。もちろん伯爵も宰相部で大抜擢されて上手くやってます。メロディの能力はかなり規格外で、貴族なら知れば絶対に何かしら特別だと気づくのに、ルシアナ一家に関してはすごいのね!にとどまり、当たり前のようにメロディがもたらす恩恵にあやかってます。なんかそこが感謝とか尊敬が足りないような気がします。どうしても、お前らメロディいなかったら没落してたくせにって思っちゃいます。ルシアナ一家自身に特別すごいところはなくて、今チヤホヤされてるのが実は全部メロディのおかげだっていうのが周りには全く知られず、メロディのやったことを横取りしたみたいに見えます。でも悪い人じゃなくて、本当に平凡な頭弱い家族が超ラッキーで成功した!でもそのラッキーには気づいてない!みたいな感じで、腹立ちます。ヒロインもそうです。作品の趣旨としてメイド一筋っていうのはわかるけど、主人公がみんなに驚愕されながら上り詰めてくチートサクセスストーリーが好きな人からするとずーっとモヤモヤしちゃいます。チートではあるけど、チートだからの快感がない感じ。わかります?笑
いいね