火の神さまの掃除人ですが、いつの間にか花嫁として溺愛されています
」のレビュー

火の神さまの掃除人ですが、いつの間にか花嫁として溺愛されています

山田こもも/浅木伊都/SNC

麗しいぃ〜🌹

ネタバレ
2025年4月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 和と西洋の混ざり具合が、違和感無く素敵なんですよね〜
原作は読んでないですが、原作だけでは想像できないであろう部分が綺麗に、描かれているんだろうなぁと思えます🪷

蝶の耳って名前も、能力もいいですねぇ😊
物を大切にできるって、人に優しくできる人な感じがします✨
最初から鬼灯様の姿が、呪われる前の姿で見えていたのも外見じゃなく魂の部分で感じてるからかなぁ😚
鳴海さん最初に目を褒めてたんだよなぁ〜関係あるのかな。
猩々の姐さん方も麗しい💕
本の繁殖期って!面白い話ですね〜😁
石戸家見てると、本当に人間って……と考えちゃう😖

牡丹も、可愛い八咫烏。
小夜を1番に想ってくれてるのが、とても素敵で🥹
服装もお洒落ですね!

元々小夜は掃除人にこだわっていたけど、一緒に過ごすうちに本当の花嫁になりたいって気持ちになるのが
今まで望めなかった人生だけど、やっとそんな風に自分の気持ちを持てるようになったのが良かった😭
その反面、鬼灯様が〜怖気付いちゃって!
醜男なのは出逢った時からなのに、それでも受け止めてくれる小夜がいい子で大切だからこそいつでも手放せるって考えしちゃって〜
火の神の名が泣きますね😤

5巻まで読み
呪いってのは、本人の縛られた心だったのか
鬼灯様の覚悟かな…
小夜の力が、そんなに凄いなんて〜心が綺麗だからこそですよね😊

壷の、戦争の話はなんとも悲しい
人が勝手に武器を作り、醜い戦いをしてるのに神様のせいにするなんてって思ったけど
残された女性の気持ちを考えたら、やるせないんだもんね。

キスは鬼灯様からじゃないのが、話の流れ的に自然で👍
あんな照れて可愛い表情の2人なら、いつまでも愛でていられる!
うわぁ♥️うわぁ♥️髪をおろした小夜、美しい😍

・・・扇さん?お赤飯持ってきたって事はさ
2人の逢瀬、見たのか〜🫣
と思ったら、屋敷中が…見てたのかw

多幸感でいっぱいだったのに〜
また余計な奴らが来ちゃったよ😵
まさか義母にそんな力があったなんてさ💧

ハナちゃんの小話も好きです🎶
猩々の…食べ物で変わるの?そこも気になる〜
次回も楽しみな作品です😊
いいねしたユーザ1人
レビューをシェアしよう!