このレビューはネタバレを含みます▼
課金が止まらず単話も買ってしまいました、9月まで待てない!!
進平のまっすぐな愛情表現がたまらなくドツボで泣きながら何周も読んでる(;_;)
未だ止まらず毎日続きから読み続けてます。
彼の愛は依存からなんだけど、あの容姿とかセリフとか表情とか着物がたまらん。
閉じ込めて2人きりで暮らしたくなる進平の気持ちが分かりすぎて泣けるの〜(;_;)悪いところ直すから見捨てないで〜ってのも刺さるわ(ToT)子供みたいでいじらしい❤
でもそんな恋は長続きしないよぉ(;_;)2人きりで閉じ込めて暮らしても不安は拭えないだろうから、どういう形で終わるの気になる
島の中で彼は育ったから、知ってることも多くて頼れるところもたくさんあって、サイコパス殺人鬼感が多少緩和されるけど、島の外にでたらやっぱり、頼りになるのは、余みたいな、人物なんだよねー、割とまともサイコパスでなくて権力者
悲しいかな、ただの殺人鬼感が目立って少し残念(;_;)
余が良く見えてくる(笑)いや、現実なら余を選ぶべきだわなぁ〜、優しくてお金持ちで権力もあって性格も良くて、ズレたとこ?も可愛く思えるだけの魅力もある!夫にするなら断然余がよいと世の中の母なら自分の娘は余にもらってほしいだろうよ❤
でもなぁ〜あんなに盛り上げて進平萌えしてここまで課金してきてるのになんか違うんだよなぁーーーうーーーん(ToT)早く進平のカッコいいところと、ラブラブなところが見たいーーーー(;_;)
確かにサイコパス殺人鬼だけど、だからこそかっこいいってあるよね、あの島が法律きかないって設定もいいよね!
彼が口上手いのは生い立ちのせいもあるよねー生きるための処世術
沙都子の父親もサイコパス感あるし、もともと免疫ができてるのかな〜。あのお酒で豹変する新渡戸に嫁入りさせようってオヤジも大概イカれてるでしょ(笑)彼と進平ならどっこいどっこいどころか、沙都子に甘々なだけ進平のがマシやろ、肩書かなー、肩書のある殺人鬼ならオッケーなのかも
もしかしたら進平の父親が大物説とかもあり得るよねーと
私は進平に幸せになってほしい、康太郎もカッコいいけど、後天的サイコパスが発動しかけてたよね。我慢と虐げられた暮らしのせいでさ…
おそろしや、桐ヶ谷家、奥村家の家臣は皆平和そうだった、沙都子も家庭環境が闇育ちだから、影のある進平と引き合うんだよ〜同類項だよー
続きー❤