このレビューはネタバレを含みます▼
作者様は妻に愛想を尽かされて逃げられ、腹いせに子供に八つ当たりする幼稚なモラハラ男を描くのが非常にうまいですね〜😅つくも父が登場するたびにイライラMAXで、親ガチャに大ハズレしてしまったつくもに猛烈に同情しました(モラハラ父は言わずもがなですが、小1のつくもをおいて一人家を出た母もどうなのかと・・・😑)
ストーリーとしては、つくもが北海道で新たな生活をスタートさせるまでの流れがあまりにも偶然と奇跡が重なりすぎていてちょっと漫画的ご都合主義感は否めなかったのですが、とにかくみゆきのキャラ設定が最高すぎたのでチョロい私はそのへんの事はどうでも良くなりました😛
みゆきはね〜、高1にしてあの優しさと気遣いと包容力はヤバいですよね〜🤭
今からあのクオリティなら、将来はとんでもねぇスパダリになるんだろうなぁ・・・💗
普段は落ち着いていて大人びているのに(←なんだったらつくも父より全然大人で人間ができていますよね!)、ふとした時のつくもの天然発言にヤラれて耳まで真っ赤にして照れる姿は非常に可愛く、おばさんは"キュゥゥゥゥ〜ン💗"とさせられましたわ。そしてポロッとこぼれる普段は出さない北海道弁がこれまたとんでもない破壊力でねぇ・・・、油断したら昇天させられるところでした🤭🪽
北海道にまでモラハラ父の影が忍び寄りまだまだ不穏な空気ですが、父のモラハラのせいで自己肯定感が低めで自分を甘やかすことが苦手なつくもをみゆきが優しさと愛情で包みこんで癒やしてあげて欲しいな〜🙏 そして、つくもはモラハラ父に負けないで幸せを掴み取って欲しいです!
頑張れ〜、つくも!!!!!📢