ダンジョン配信を切り忘れた有名配信者を助けたら、伝説の探索者としてバズりはじめた ~陰キャの俺、謎スキルだと思っていた《ルール無視》でうっかり無双~(コミック)
」のレビュー

ダンジョン配信を切り忘れた有名配信者を助けたら、伝説の探索者としてバズりはじめた ~陰キャの俺、謎スキルだと思っていた《ルール無視》でうっかり無双~(コミック)

鳴九/どまどま

3巻まで購入しました

ネタバレ
2025年10月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 思ったことは色々と酷いなと。

出てくる仲間や身内キャラ以外は例外なく頭がおかしい。多少改心して助太刀してくれたりしますが、それもおかしい。
おかしい箇所は言い出したらキリがないくらい。

まず、助太刀してくれた郷山の息子、ライブ配信を布にくるまって見ていたにも関わらず、リアルにバトルしてる中にいきなり現れるてどうなの?そんな一瞬でダンジョンにいけるの?アイテムか何か使ってとかの説明があるならまだしも、配信を見ていた描写を書いてるんだから、漫画を読んでいるこちらとしては、、、ん?としかなりません。
そんな布にくるまってるとこを書かないでいきなり現れたなら母親に反抗して後をつけてきたんだなとか思えますが。
さらに郷山母、勘違いのヒスもここまでくると、みっともないし、見ていて不快の一言。
あっさり見捨てられ離婚してくるような夫に本性をバレずよくも今まで一緒にいてもらえたなと。
まぁ結局どっちもどっちで両方ごみですが。

そして自らの自爆自白。普通カメラの予備やどこで聞かれてるかとか録音とかの心配の可能性を考慮するだろう。
全てが主人公側に都合のいい場面展開が多過ぎて読んでいくうちに疲れてきた。1巻読んだ時は面白いから続きも買っていこうと思ったけど、ここまで概念を無視しだしてご都合展開を続けられるともう読む気がしませんね。
3巻後半に出てきた他の人気配信者?の頭の悪そうな見ていてただただ不快なキャラもこの漫画の終わりを告げるいい機会になりました。
悪評がすぎると思われるかもですが、それだけこの3巻は酷かった。
そもそも主人公のチート能力に気付かない周りも本人も大概おかしいし、そんな能力持っていてどうして苦労するの?変だよねって結論です。
あと絵もドンドン手抜きになりキャラの見分けがつかない(私だけ?)
最初は面白く、途中から見たくなくなる典型です。
これで終わりとさせていただきます。
いいねしたユーザ1人
レビューをシェアしよう!