【単話】ファミレス行こ。
」のレビュー

【単話】ファミレス行こ。

和山やま

ネオメロドラマティック

ネタバレ
2025年10月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 第17話まで読了。
熱湯の入った鍋に腕時計を入れるシーンから、ポルノグラフィティのネオメロドラマティックの歌詞が浮かべました。
万有引力で有名なニュートンのエピソードが元ネタなんですね。
玉子と間違えて時計を…サッポロ一番塩らーめんの袋にもカットした茹で玉子が印刷されています。
またメロドラマという言葉はメロス(歌)とドラマ(劇)からできた造語で、伴奏を伴う大衆演劇のことを指すのだとか。
そういえば「かざぐるま」「銀の雨」「Everything」などの音楽が登場人物の心情を表すために流れるので、この漫画の形態はまさにメロドラマですね。

前作の『カラオケ行こ!』の最後、狂児の腕に自分の名前が彫られているのを知った聡実くん。
そのため今作では刺青除去のためのお金をプレゼントすべく、ファミレスでアルバイトをして500円貯金をしています。
この刺青、歌ヘタ王になって組長に彫られたと狂児は説明していたけれど、たぶん違いますよね。
組長には刺青の才能がなく(下手)、痛みを感じやすいところに相手の嫌いなものを彫るのが特徴です。
キティちゃん恐怖症の人のものが良い例です。
でも「聡実」の刺青はどれにも当てはまらない。
もしかして聡実くんのことを忘れないように、狂児が自分の意思で彫ったのではないでしょうか。
原作でしっかりと否定されない限り、私はこの説を推していきます!(アニメのオリジナルストーリーでは組長に彫ってもらう場面がありますが)
なので刺青除去は望まれないはずだし、仮に本当に組長の作品なのだとしても消すのはダメだろうし、どちらにしても聡実くんは空回りしていますね。

聡実くんと狂児、お互いのことが好きなのは絶対だろうけれど、それはどういう種類の好きなんだろうか。
この漫画のジャンルは青年漫画だし、恋愛感情と決めつけたらいけませんね。
BLを嗜む身としては恋愛感情であってくれ…!!ってなってしまいますが。
早く続きが読みたいので単話で追っていきます!
いいねしたユーザ1人
レビューをシェアしよう!