好き嫌いがわかれる作風





2015年12月29日
評価が高いので読んでみました。簡潔に言うと自分には合わない作風でした。
絵柄云々は表紙の時点でわかっているのでそんなに抵抗はありませんでした。可愛らしい毒のない絵柄で棘のある、それでいて心温まる作品…なんでしょうが、確かにそうなんですが漫画として微妙なさじ加減の行間が初見で読み取るのが困難で何度か読み返し、途中で脱落しました。絵柄は可愛らしいですがキャラの見分け方も困難な絵柄なのか誰が誰だ?になってしまったのも残念です。
コマ割りが独特だと思いました。途中で心情描写がない、擬音がない等作者の拘りが凄く見えたのですがそのせいでわかりにくい描写もあり、多分そこが決定的に自分の肌に合わなかったのだと思います。
話の一つ一つには萌えポイントがありますし好きな方は凄くすきな作品でしょう。
まず表紙絵でダメな方、エロを求める方はダメだと思いますし、それをクリアしてほのぼのとしたものが読みたい方でもいざ読むと評価がわかれるだろうなという感想です。
絵柄云々は表紙の時点でわかっているのでそんなに抵抗はありませんでした。可愛らしい毒のない絵柄で棘のある、それでいて心温まる作品…なんでしょうが、確かにそうなんですが漫画として微妙なさじ加減の行間が初見で読み取るのが困難で何度か読み返し、途中で脱落しました。絵柄は可愛らしいですがキャラの見分け方も困難な絵柄なのか誰が誰だ?になってしまったのも残念です。
コマ割りが独特だと思いました。途中で心情描写がない、擬音がない等作者の拘りが凄く見えたのですがそのせいでわかりにくい描写もあり、多分そこが決定的に自分の肌に合わなかったのだと思います。
話の一つ一つには萌えポイントがありますし好きな方は凄くすきな作品でしょう。
まず表紙絵でダメな方、エロを求める方はダメだと思いますし、それをクリアしてほのぼのとしたものが読みたい方でもいざ読むと評価がわかれるだろうなという感想です。

いいねしたユーザ1人
-
an さん
(女性/40代) 総レビュー数:904件