初の軍用列車漫画





2016年3月19日
軍隊物の漫画と言えば、戦車、戦闘機、艦隊(戦艦・潜水艦・空母等)が定番だが、軍用列車を描いた漫画はこれが初めてと思われる。
しかし、第二次世界大戦当時辺り?は、大量輸送に有効なのは列車であった。そのため、日本を含む世界の軍隊には、鉄道輸送部隊が存在した。どちらかと言えば地味な部隊であったが重要な部隊である。今は当然のように、トラックや輸送機(ヘリのCH-47、C-130輸送機等)が使われている。
今はほとんど無いが、年に一度程度陸上自衛隊が装甲車やブルドーザー等の建機を貸車に積んで輸送する演習が行われている。YouTubeでもその映像が見られる。
さて、この作品の特長は列車がいかにもドイツ風である。やはり、第二次世界大戦のヨーロッパをモチーフした軍事漫画は、ドイツが人気のようだ。
今後は、ミリメシ、それとも、軍隊の女性看護士の漫画が出るだろうか?。
しかし、第二次世界大戦当時辺り?は、大量輸送に有効なのは列車であった。そのため、日本を含む世界の軍隊には、鉄道輸送部隊が存在した。どちらかと言えば地味な部隊であったが重要な部隊である。今は当然のように、トラックや輸送機(ヘリのCH-47、C-130輸送機等)が使われている。
今はほとんど無いが、年に一度程度陸上自衛隊が装甲車やブルドーザー等の建機を貸車に積んで輸送する演習が行われている。YouTubeでもその映像が見られる。
さて、この作品の特長は列車がいかにもドイツ風である。やはり、第二次世界大戦のヨーロッパをモチーフした軍事漫画は、ドイツが人気のようだ。
今後は、ミリメシ、それとも、軍隊の女性看護士の漫画が出るだろうか?。

いいねしたユーザ1人
-
ちーちゃん さん
(女性/30代) 総レビュー数:67件