幸男からの視点





2017年8月3日
この作品の本編がとっても好きな方は幸男からの視点での展開が面白いと思います。
しかし、自分と同じ様に本編作品に飽き飽きしてストーリー展開にしつこさに辟易しているような方にはオススメは一切致しません。
何故なら、ただ本編作品を幸男目線でなぞっていくだけの内容だからです。同じストーリーを延々と別視点で描かれても新鮮さに欠けてしまい序盤で飽きます。
この幸男視点からの作品は本編と同時進行するのではなく、本編が最終話を迎えてスピンオフとして描くべきだと思いました。
また、スピンオフで描く場合もただ単に本編ストーリーをなぞるのではなく、本編最終話以降の、その後の二人の様子などを幸男視点から描くとよりストーリーが広がり面白味も増したのではないかと心底思います。
自分がこの作者の担当編集者ならば作者に"幸男編はまだ早い!"と助言し説得するだろうなぁと感じました。
しかし、自分と同じ様に本編作品に飽き飽きしてストーリー展開にしつこさに辟易しているような方にはオススメは一切致しません。
何故なら、ただ本編作品を幸男目線でなぞっていくだけの内容だからです。同じストーリーを延々と別視点で描かれても新鮮さに欠けてしまい序盤で飽きます。
この幸男視点からの作品は本編と同時進行するのではなく、本編が最終話を迎えてスピンオフとして描くべきだと思いました。
また、スピンオフで描く場合もただ単に本編ストーリーをなぞるのではなく、本編最終話以降の、その後の二人の様子などを幸男視点から描くとよりストーリーが広がり面白味も増したのではないかと心底思います。
自分がこの作者の担当編集者ならば作者に"幸男編はまだ早い!"と助言し説得するだろうなぁと感じました。

いいねしたユーザ2人