新世紀エヴァンゲリオン
」のレビュー

新世紀エヴァンゲリオン

貞本義行/カラー

旧劇もう観た?漫画が先?で印象が変わる

ネタバレ
2018年1月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私が中学の頃に一桁台のこのマンガが売られていたので、もう10年以上前に連載され、よーやく終わったかと‥
この絵が好きなんで、これからエヴァのパラレルワールド作品が生まれても多分この漫画家さんのマンガじゃないと読まないだろうな。

と言うのが以前のレビューだったんですが、この当時恥ずかしながら旧劇を見終わっていなかったんです。
てっきり、漫画版と同じくシンジ君がアスカがあの白いキモいアイツらと闘ってるときに助けに行ったと思ってたんですよッッッ!!この間のGW(2019年5月当時)に観たわけよ、ビックリしちゃって一日二回。
そしたらあのシンジ、ミサトからのチューもあったのに、ベソかいてウジウジして結局!これ最早マンガのレビューじゃないから端折りますけど、はぁ~!!?っていうね!
旧劇含めた映像作品と漫画版のエヴァの世界の分岐点はここなのかなと。「もしあの時にシンジがアスカを助けていたら?」という世界線が変わるシーンだなと。
EOEを先に見ていた人からしたら漫画版のシンジ君の成長に胸アツになると思うんです。ある種、新劇のシンジさんみたいなアツさがあるから。けど漫画版から先に入ってた自分としては「EOEの前に漫画読んでたからある意味救われたぜ‥」と思いました。漫画のオチ見ないでEOE観てたらマジで鬱々しくなっていたと思う。当時劇場で観た人に乾杯。蛇足でした。ていうかシンジ君よりもゲンドウに怒りが‥
総括ではありますが、この結末は私好きだなぁとTVアニメ版と旧劇視聴後に改めて思いました。こういうのをテレビアニメのオチで求めてたんだよ!序でに旧劇で!!そして漫画版を読んでこそ思う新劇の「パラレルワールド説」。
最終巻の表紙を見るとなんか泣きそうになる。ああ、あの季節が!と。
来年シン・エヴァ公開らしいので、改めてちょっと漫画版読み直したいなと思ってます。パック割してくれないかな。
貞本エヴァ本当あってよかったよ‥お疲れさまでした。
いいねしたユーザ2人
レビューをシェアしよう!