デビュー作。書き下ろしスピンオフと2組。





2018年3月6日
(小説、1冊読みきり)
表題作6割+冬日2割(後日談と過去)+春の嵐2割(スピンオフ)。
95年の作品。
ケータイがまだ一般的でなかった時代だから、連絡がメールではなく家電や手紙。
でもそれ以外は読んでて古さを全く感じません。
ほんと作者さんすごい。。
話に引き込まれる、どころではなく、心をグッとわしづかみされて持っていかれる感じ。。
作者さんの作品を読むと、毎回読後に心あらずな状態にさせられてしまう。。
はじめはひやかしでしかなかった主人公の心境の変化が丁寧で見ものでした。
臆病な先生の気持ちと態度にも共感。。
友人の女の子が嫌なヤツ!
と途中イラッときましたが、後半の彼女の言動を知り好感が持てました。
後日談はだいぶ時間が経ってから、7年後(02年)に書かれたもので、先生の過去を振り返りつつ主人公も就職し7-8年後の2人が垣間見れます。
包容力があってかっこよくなってる!
良いその後を歩んでいてほっとしました。
書き下ろしは書籍発刊時だから、さらに7年後?
09年に書かれてます。
まっすぐな性格で男同士に疑問を持つ友人視点。
主人公たちも登場し素敵な未来が見れて良かった!
友人のその後がすごく気になる!
続きがあるなら、読みたい!
表題作6割+冬日2割(後日談と過去)+春の嵐2割(スピンオフ)。
95年の作品。
ケータイがまだ一般的でなかった時代だから、連絡がメールではなく家電や手紙。
でもそれ以外は読んでて古さを全く感じません。
ほんと作者さんすごい。。
話に引き込まれる、どころではなく、心をグッとわしづかみされて持っていかれる感じ。。
作者さんの作品を読むと、毎回読後に心あらずな状態にさせられてしまう。。
はじめはひやかしでしかなかった主人公の心境の変化が丁寧で見ものでした。
臆病な先生の気持ちと態度にも共感。。
友人の女の子が嫌なヤツ!
と途中イラッときましたが、後半の彼女の言動を知り好感が持てました。
後日談はだいぶ時間が経ってから、7年後(02年)に書かれたもので、先生の過去を振り返りつつ主人公も就職し7-8年後の2人が垣間見れます。
包容力があってかっこよくなってる!
良いその後を歩んでいてほっとしました。
書き下ろしは書籍発刊時だから、さらに7年後?
09年に書かれてます。
まっすぐな性格で男同士に疑問を持つ友人視点。
主人公たちも登場し素敵な未来が見れて良かった!
友人のその後がすごく気になる!
続きがあるなら、読みたい!

いいねしたユーザ3人