フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

4

いいねGET

0

いいね

0

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 少年は死になさい…美しく

    新堂冬樹

    長編の冒頭だけ読んだ気分
    2022年2月10日
    最後まで読んだが、未完成にしか思えない。起承転結の内、起承だけ読まされた感じで、何がなんだかさっぱりわからない。ただイカれた人間による残酷な殺人を書きたかっただけで、ストーリーは二の次といった印象。面白いサイコスリラーやサイコミステリーは他にいくらでもあるので、わざわざこの本を読む必要はないと思う。
    いいね
    0件
  • イソップを知っていますか

    阿刀田高

    入門書に最適
    2021年9月3日
    イソップ物語って名前といくつかの寓話は知ってるけど、全体を知ってる人って案外少ないのではないだろうか。そういう人に勧めたいのが本書で、著者の軽妙な語り口で分かりやすく解説されている。いきなり古典文学へと手を伸ばすには勇気がいるが、本書ならちょっと気になる程度の興味でも手が出しやすい。正に入門書に最適の良書である。
    いいね
    0件
  • 虐殺器官

    伊藤計劃

    個人的には評価に踊らされた感じ
    2021年6月5日
    高い評価を得ているということで、今回購入して読んでみた。いろんな場所で面白い、凄いと評価する人が多いが、個人的には読み進めるのが苦痛だった。主人公の一人称で物語が進むが、この主人公のうじうじと煮えきらず、ただ観念の中で生きているような現実感のなさにひたすら苛々させられた。 現実感に乏しいのは作中の殆どの時間、主人公に施された処置のせいであるとも言えるが、そういう処置をされていない人々もまた、今この現実に生きているようには見えない。ひたすら観念的な上っ面の言葉を並べているだけにみえる。
    合う人にはとことん合うのだろうが、合わない人にはとことん合わないのだろうと感じた。
    個人的に作中でもっとも血の通った描写はウィリアムズの"理不尽なものは全てカフカ"という乱暴で大雑把な認識だけだった。
    いいね
    0件
  • 禍記

    田中啓文

    可もなく不可もなく
    2021年5月5日
    読みやすい連作ホラー短編集。読みやすいが、個人的にはやや物足りない。
    もっと熱量を持って深く書けるテーマだと思うので、淡々としてさらっと終わりなのがもったいない気がする。ただそれが読みやすさに繋がっているので、この辺りは個人の好みによると思う。
    虫や虫に例えた描写や、不潔さが強調された描写ががあるので、苦手な方は気を付けた方がいい。
    いいね
    0件