フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

25

いいねGET

1

いいね

0

レビュー

今月(10月1日~10月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • ハーバード白熱教室講義録+東大特別授業

    マイケル・サンデル/NHK「ハーバード白熱教室」制作チーム/小林正弥/杉田晶子

    DVDを見たあとに
    2025年9月25日
    DVDで見た後に読みました。DVDで見ていたので、おおよその内容は分かっていましたが、内容をさらに深く理解できるようになったと思います。
    いいね
    0件
  • まんがでわかる ジョージ・オーウェル『1984年』

    山形浩生/前山三都里

    ディストピア小説
    2025年9月14日
    オーディオブックで小説を聞きながら、概略の参考に読みました。漫画とは言いながら、かなり文字が多かったです。
    いいね
    0件
  • 「7つの習慣」 第一の習慣:主体性を発揮する 選択する力

    フランクリン・コヴィー・ジャパン

    習慣を作るために
    2025年9月14日
    自分の習慣を変えるための参考にと思い、読みました。課題なども入っており、1度読んで終わりというよりは、習慣をつけるための本なので、まずは実行してみます。
    いいね
    0件
  • ヨブ記講演

    内村鑑三

    ヨブ記について
    2025年9月14日
    内村鑑三の講義録。内村鑑三といえば、「代表的日本人」や「後世への最大遺物」はすごく感銘を受けたので、他の本も読んでみたいと思い読みました。ヨブ記について、何の予備知識もなく読んだため、読むのに時間がかかりました。ヨブ記は、旧約聖書の一つで、正しい人間に突然降りかかる苦難と、その原因や意味を求める話です。
    いいね
    0件
  • ひとつ拾えば、ひとつだけきれいになる

    鍵山秀三郎/亀井民治

    凡事徹底
    2025年9月14日
    イエローハット創業者の著書。1話ずつが短いため、読みやすく、自分の心の糧になる本です。凡事徹底とは、誰にでもできる当たり前のことを徹底的に行って、非凡なまでに行うということ。掃除をすることで、謙虚になれる、気づく人になれる、感動の心が育まれる、感謝の心が芽生える、心が磨かれる。
    いいね
    0件
  • 人間を磨く言葉

    鍵山秀三郎/亀井民治

    凡事徹底
    ネタバレ
    2025年9月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ イエローハットの創業者の方が、古人や先人の言葉や箴言について、自身の体験を交えた解説集のようなものです。自分に対しては、誰にでもできる簡単なことをきちんと処理することが、何よりも大切だと言っています。幸せな人生を送るためには、我を捨てて、自分の状況に感謝し、人に優しくすること。運命を変えるためには、行動が大切、しかも習慣となり、性格になるまでの。心温かき人間になるためには、広い心を持ち、後世のことを考え、良い影響を及ぼすことを考える。人間の品格を高めるための言葉として、「エリートとは、断れば断ることのできる債務をあえて受諾する者である。自分自身の上に困難を積み重ねる者である。
    いいね
    0件
  • ゴリラーマン40

    ハロルド作石

    最終回だったのか
    2023年11月26日
    むかし読んでたので、読み始めました。3巻で終わってしまった。ていうか、最終回に気が付かず、4巻をずっと待っていた。
    いいね
    0件
  • キン肉マン

    ゆでたまご

    38巻以降
    2023年11月26日
    昔出てきた超人たちが活躍していて、面白かった。カナディアンマンを筆頭にカレークックとかベンキマンとかが何故か善戦していた。
    いいね
    0件
  • 【合本版】楊令伝(全15冊+1)

    北方謙三

    水滸伝の続き
    2023年11月26日
    北方謙三先生の作品は面白い。死に方が格好いい。ただ、水滸伝と違って、名前が覚えにくい。水滸伝からの登場人物が活躍するのは嬉しい。
    いいね
    0件
  • ONE PIECE モノクロ版

    尾田栄一郎

    ジャンプのアニメで見ていたが
    2023年11月26日
    ワノクニ編が終わってから、話がいろいろとびすぎて、よく分からなくなったので、コミックスを購入しました。
    いいね
    0件
  • Dr.STONE

    稲垣理一郎/Boichi

    アニメ化
    2023年11月26日
    アニメの続きが気になったので読みました。アニメ第3期の終わりくらいまで読めばよかったのに、また続きが気になり、最後まで読んでしまいました。
    いいね
    0件
  • 武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50

    山口周

    哲学の基礎知識として
    2023年11月23日
    哲学だけでなく、心理学関連の知識もあり、面白かった。原本の内容をもう少し多く引用してもらった方が良かったと思う。
    いいね
    0件
  • 決定版 日本人論~日本人だけがもつ「強み」とは何か?

    渡部昇一

    一国で一文明の唯一つの国
    2023年10月2日
    私は右とか左とか分からないが、学生のある時、日本文化を否定的に考えればテストの点数が取れることに違和感を持った。海外の名著と呼ばれる本を読んでから、日本の古典を読むと日本の文化や思想の力強さを感じた。
    それで日本文化に興味を持つようになり、渡部先生のことを知りました。この本はオーディオブックにあったので、聞きながら読むために購入しました。
    いいね
    0件
  • 心を高める、経営を伸ばす

    稲盛和夫

    短い文章でまとめられていて、読みやすい
    2023年7月31日
    何冊か読みましたが、同じようなことが書かれている印象がある。他の著書を横断して、繰り返し言われていることは大事なことで、心に刻む必要があると思います。
    いいね
    0件
  • 新版 放浪記

    林芙美子

    100分で名著に取り上げられていました。
    2023年7月30日
    100分で名著に取り上げられていたので、購入しました。購入というより、〇円でした。まだ初めの方しか読んでませんが、すごく読みやすいです。
    いいね
    0件
  • 罪と罰

    ドストエフスキー/江川卓

    オーディオブックを聴きながら
    2023年7月30日
    オーディオブックを聞きながら、読みました。
    ロシア人の名前が分かりにくいので、まとめているサイトを見ながら読むと読みやすいと思います。初めの方のソーニャの父マルメラードフの酔っ払いグダグダ話で心折れる方が多いそうです。
    いいね
    0件
  • 新版・敬天愛人 ゼロからの挑戦

    稲盛和夫

    敬天愛人
    ネタバレ
    2023年7月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ オーディオブックを聴きながら読みました。
    人生・仕事の成果は、能力×熱量×考え方
    動機善なりか 私心なかりしか
    経営において、自分だけのためではなく、人のために、社会のためを考えて行動することが大切。
    いいね
    0件
  • 勇気をくれる日本史 誰も知らない偉人伝

    白駒妃登美

    日本のことを知ろう
    2023年7月20日
    私が受けた学校教育では、漠然と日本のことを否定的に考えれば点数が取れた。これは恐ろしいことだと思う。何も分からないのに、そのように刷り込まれているのである。
    この本の著者も初めにそのようなことを言っている。きちんと日本の良いところを知れる素晴らしい本だと思う。
    いいね
    0件
  • [現代語抄訳]言志四録

    佐藤一斎

    リーダーの心得
    2023年7月20日
    幕末の儒学者佐藤一斎の書。西郷隆盛わ吉田松陰の愛読の書として有名。他にも佐久間象山など、影響を受けた人が多数いる。
    日本の伝統的なリーダーシップ論で、指導者や管理職の人には読んでもらいたい。
    いいね
    0件
  • 魁!!男塾

    宮下あきら

    九九八十八
    2023年7月4日
    内容がわかってても、次が読みたくなります。エダジマがあと10人いたらアメリカは日本に負けていただろう。
    いいね
    0件
  • 新渡戸稲造全集

    新渡戸稲造/新日本文学電子大系編集部

    安い
    2023年7月4日
    自警録や修養などの本が入っており、さらにその他の本もはいっていて、この値段は安い。ここの全集シリーズすごいと思います。
    いいね
    0件
  • [新装版]活眼 活学

    安岡正篤

    修養のために
    ネタバレ
    2023年7月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 肉眼と心眼
    潜在エネルギーと顕在エネルギーがあり、潜在エネルギーを養うには、心眼を開き、精神の土壌や根の部分からしっかり培養して、精神活動を豊かにしなければならない。
    いいね
    0件
  • 自助論

    竹内均/S・スマイルズ

    天は自ら助くるものを助く
    ネタバレ
    2023年7月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ どんなすぐれた制度も人を救えるわけではない。1番良いことは、何もしないで放っておくことかもしれない。人が変わるのは、自己を発展させ、自分の置かれた状況を改善させる者である。
    いいね
    0件
  • 金色のガッシュ!! 完全版

    雷句誠

    続編が出ていたので
    2022年7月9日
    続編が出ていたので、読み直しで、購入しました。何度見ても面白い。読みながら、何度も泣いてしまう。最高です。
  • 金色のガッシュ!! 2【単話版】

    雷句誠

    まさかの続編
    2022年7月9日
    好きな漫画の続編だったので、すぐに購入しました。続きが気になります。久々に前の分から読み直したくなりました。
    いいね
    0件