フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

3

いいねGET

2

いいね

0

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 今夜、すベてのバーで 〈新装版〉

    中島らも

    登場人物全員
    2023年5月28日
    愛おしい!
    大きなどんでん返しは無くても読者を引き込む独特な日常描写が上手く、楽しく読ませていただきました。
    いいね
    0件
  • 変な絵

    雨穴

    最高!
    2023年5月28日
    散らばっていた複雑な伏線の回収が高度すぎました!
    登場人物それぞれの人物描写も分かりやすい為、登場人物が多いのに分かりやすかったです。
    最後は全ての物語を通して人間の本質的善悪について考えさせられました。
  • 変な家

    雨穴

    ううむ
    ネタバレ
    2023年5月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 【変な絵】がとても面白く、続けてこちらも読ませていただきました。
    職業柄、建築図面や建築法に触れる事もある為、序盤に気になった点を引き摺ったまま、最後まで読み上げてしまいました。

    ①東京の家の子供部屋→浴室の通路の狭さ
    幅も奥行も階段を設置できそうにありません。
    抜け穴的なものとしても人間が通れる幅にならないと思いました。
    浴室に穴?はたぶん色々と難しいですが色々含めてフィクションとしてはありなのかな。
    栗原氏の収納にしようとしたのかもしれないのくだりでも扉のサイズが不自然でした。

    ②埼玉の家の三角部屋増築について栗原氏考察の地下室については建築家としては不自然な考えと思いました。
    詳しくは伏せますが地中杭は不要、他に建ぺい率や容積率という言葉があります。
    あとは売り家でのベッドサイズ等他の方が指摘されている内容と概ね同じです。
    このあたりは建築を少し齧ったくらいの方でも引っかかるかと思いました。少し現実に引き戻されてしまった。

    終盤に回想や手紙で長いオチを作っていく過程には登場人物の動きが減速し、そこにきて過去の登場人物も多く頭がついていかなくなってしまいました。

    ただ、序盤の都合3件の不自然な家が出来ることになった背景や、それが解き明かされていく際の登場人物の動きがとても面白く、雨穴さんの伏線を読者に与えて引き込んでおきつつ良い意味で裏切り、話が進んでいく流れはやはり引き込まれてしまいました。
    私は変な絵や雨穴さんの創作物の気持ち悪さが大好きなんですが本作は割合サッパリした印象でした。
    いいね
    0件