フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

11

いいねGET

4

いいね

3

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 青春してるかい!

    亜月亮

    大好きな作家さんの一人
    ネタバレ
    2019年5月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 同じ歳の女の子が、先生として学校に来るなんてあり得ないところが面白かったです👍😄カンガルーをペットにしてたり、先生なのに生徒に混じって体育祭に参加したり破茶滅茶な様子もツボです笑💗😁だけど、生徒のために体を張って守る姿勢には、心惹かれました。
    いいね
    0件
  • 魔女のレッスン

    松本夏実

    登場人物が可愛い
    2019年5月4日
    小さい頃にみた話で、懐かしく感じました✨😍どんどん話が進んでいき、登場人物達の一生懸命な姿にほっこりしました😄
  • カツ婚!

    米沢りか

    奥手女性、必見。
    2017年2月15日
    ある意味心理学の本を漫画で描いたような物。男性の心理と女性の心理を照らし合わせて、恋愛初心者の私には、衝撃の内容ばかりでした。
    読み進めると恋愛に対して過度に身構えていたことに気づき、終わりにはふぅと一息つきました。
    会話から身だしなみ、男性の発言の裏に隠された真実など、恋愛に振り回されることが少しだけ減った気がします笑
  • 氷の誘惑

    サラ・クレイヴン/篠崎佳久子

    可憐な一輪のすみれ
    ネタバレ
    2017年2月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公は大事に育てられた環境にいたので、正義感が少し鼻に付く感じで、読み手に苦手な人がいそうだなと思いましたが、最後は愛のために全てを捧げるロマンチストな場面も見られます。
    話の見通しが立てやすく、設定がはっきりしてるのでとても読みやすいと思います。
    いいね
    0件
  • さびしい彼を癒すには?

    源一実

    カレーのルウ
    2017年2月15日
    話は一つ一つ独立しているけど、何かしら関わりのあった人が出てくるので、話を反芻することができる。
    前回は脇役だったけど焦点が当てられたり、主役からちょい役だったりして、見せ方が上手い。初めは苦手な登場人物も、魅力的な部分も見えて興味がわいてきた。
    源一実さんの作品にハマりそうです♡
  • 窓辺の戯れ

    アン・メイジャー/篠崎佳久子

    窓際の天使
    ネタバレ
    2017年2月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 窓際の出会いから、恋愛、結婚、妊娠とドラマティックな展開なのに、上手くいかない。相手の気持ちがわからないからもやもやしてしまう、恋愛によくあること。
    王道だけど、天候爛漫な主人公に振り回されるアダムが、徐々に素直になっていく様子は必見です。
    いいね
    0件
  • ひまわりっ ~健一レジェンド~

    東村アキコ

    デパート
    2017年2月12日
    宮崎県民の魂に触れて、世の中いろんな人種がいることを知りました。ユーモア溢れる登場人物を、知れば知るほど好きになりました笑。
    ぶっとんだ思考に、笑わずにはいられません。
    最近声を出して笑ってないな、という方はぜひ御一読下さい。
    いいね
    0件
  • やさしくしないで

    源一実

    例えるなら、停車駅
    2017年2月12日
    胸がきゅんきゅんしっぱなしで、悶えが止まらない話です。
    男性の仕草が可愛かったり、かっこよかったりして何度も凝視してしまいました。
    こんな恋愛一生に一度してみたい♡と憧れる場面が盛り沢山でした。
    いいね
    0件
  • 花も恥じらう

    蘭子

    例えるなら、濁流
    2017年2月11日
    勢いのあるノリに少々疲れますが、嫌いじゃありません笑。
    破天荒な天然2人が、近所にいたら楽しく過ごせるだろうな、と妄想が膨らみました。ただページ数も少ないので、読み放題とかで読んでもいいかもしれません。
    いいね
    0件
  • デビクロくんの恋と魔法

    箕野希望/中村航

    おせっかいな恋愛ビギナー
    2017年2月11日
    好きな人の恋を応援する。辛いけど、その人の幸せを願わずにいられない。
    主人公が葛藤を繰り返しながら、好きな人の前では明るく振る舞う姿に、共感と切なさを感じます。
    澄んだ心とときめきを思い出せてくれました♡
    いいね
    0件
  • 女はヒト科の猫を飼う

    藤井みつる

    例えるなら、歯車
    2017年2月11日
    淡々と物語が進みとても読みやすかったです。
    仕事や私生活を軸にする主人公が、客観的に自分の恋愛を分析するのに、そうくるか!と思う行動をとって面白かったです。でも、等身大の自分で相手と向き合えるからこそ、自然な振る舞いに感じました。
    自分らしくいることも大切だな、と思える一冊でした。
    いいね
    0件