フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

11

いいねGET

32

いいね

8

レビュー

今月(10月1日~10月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 真夜中の俺を見て【単行本版】

    Luria

    好きだったけど
    2025年9月16日
    たまたまSNSで流れてきた漫画が、作者が同じ名義で作画担当されてるTL漫画で、
    それに出ているクズアイドル男を荻野に見間違えてしまったのが運の尽き。
    そのせいで、そのTLに出てくる地雷系ファッション黒髪ロング黒ネイルの女子がマヨの女体化にしか見えなくなり、
    なんかもうだめになってしまいました。

    他レビュアーさんの「受けが女子に見える」というレビューも、
    最初は全然そんなことないよと思って読んでいたのに、
    年中黒ネイルの男ってイタイかもとか、
    というかなぜ自宅にこもって動けなくなっている状態でネイルはちゃんとしているのかとか、
    これで女子だったら本当にメンヘラだし地雷系だし、
    2巻のマヨの私服はもう女子が合コンで着る白ニットじゃんって、、、
    普段はBLに女子みたいな男子が出てこようが楽しんでたのに
    余計なノイズがちらついて作品楽しめなくなってしまいました。

    続編でもやもやを全て払しょくする萌えを浴びてレビュー書き直したい……
    いいね
    0件
  • 陰キャな僕が双子に愛される理由

    三ツ矢凡人

    4巻読んで
    ネタバレ
    2025年8月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 展開がほぼ同じになってきました
    【自信が無い受け
    →ちょっと不安なことがあるとすぐうじうじ
    →双子がえっちなことしてくれてハッピー】
    大体これ。
    いつまで経っても自信のない受けの自己肯定感が上がらない。
    大きな事件が起きるかと思いきや、えっちで解決し…
    波乱が来るかと思いきや、すぐ種明かし&えっちで解決し…

    4巻の終わりも波乱の予感で終わりましたが
    また肩透かしで終わるんじゃないかと思ってます。
    なぜなら3巻がそうだったから……

    航くん登場の旅館あたりまでは楽しかったんですけどね。

    主人公3人の話がなぜかどんどん薄くなり
    なのに航くんの相手が出てきて「ああもういいかな」となってしまいました。
    少女漫画のような長編をBLには求めてなかったみたいです。
    あと「双子両方が好き」と言いつつ、嵐がいつも二番手なんですよ
    作者さんは「オラオラしているけど奥手」が好きなのかもしれないけど
    受けに対して奥手な部分はかわいいorヘタレって感想になるし、
    受け相手にもカッコいい要素を期待してたのに残念でした。

    ちなみに受けがオッドアイな理由も4巻まで引っ張って明かされないです。なぜだよ。
  • 理想的恋愛の条件

    灰田ナナコ

    2巻で星5になった
    ネタバレ
    2025年7月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵がキレイなのとコマ割りが読みやすくて買いました
    1巻・・・二人のキャラ大好きです!私は攻めが多少パワハラでもセクハラでも二次元のキャラならいいという感性なので気にならなかったです。言葉の暴力があるわけではないしそういう設定のキャラならこんなもんでしょ!
    受けに業務外労働(攻めの部屋の片づけ)を押し付けてるんですが、全部読んだ後だと「えいじさん多分無意識でも白兎のことが好きで部屋にいさせたかったんじゃないかな~」と思いました。ただ好感の感想を抱けたのはすぐ2巻を読んだからだと思います。1巻はお話としては面白かったけどちょっと足りなかったです。
    BLは恋愛ものなので告白とか両想いになるシーンが一番の山場だと思うんですが肩透かしを食らった感が否めなくて…
    「そこで伝えちゃうんだ!?そんなさらっといくんだ!?」って。
    コマ割りとかはちゃんと山場って感じに見えるんですけどね…

    2巻・・・1巻なんか物足りないぜ!でも嫌いなわけじゃないぜ!と思って2巻買いました。
    正解でした!2巻面白いのレビュー書いてくれた人ありがとう!
    攻めと受けがお互い想ってるのにすれ違うシーンが大好物なので大変よかったです。
    どちらに感情移入するかにもよりますが、私は嫉妬したとは言え受けの今までの好意を無下にするような台詞を言ってしまった攻めが悪いと思ってます()
    「お前が先に突き放したからこうなっちゃったんだぞ!?」って気持ちがあったので受けの行動にもやるとかはなかったですね。
    すれ違うのが良いんだよ~って民は2巻オススメ!

    3巻・・・二人のイチャイチャが増してて本当によかった!編集のお仕事もしっかり成長が描かれてて、それを「恋愛ばかりじゃなくて飽きない」ととれるかは好みの問題でしょうか。
    続刊って「エロばっかりでストーリーがない」って気持ちになりがちなんですけど、イチャイチャも話の進展も両方あって2・3巻続いてくれてよかったなというか、1巻の感想から巻き返したBLが多分初めてで続き買って良かったなって思いました。
    4巻も多分買ってしまいますね
  • お前のほうからキスしてくれよ【通常版/単行本版】

    やまやで

    大絶賛レビューを参考に買う方へ
    ネタバレ
    2025年7月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ BLはレビューをある程度チェックしてから買うんですが、
    今回は失敗でした。

    きっと面白いんだろうなぁと思わされる投稿の中で「一生かけて探すレベル」みたいなレビューがあり
    「そんなに言うほどの何かが!?」と気になって買いました。
    正直・・・そこまで言うほどの何かはなかった・・・

    いやとってもよかったですよ内容。
    1話から減速するわけでもなく。
    友人の好みに寄りたくて自分を変えていくノンケ受けの様子はかわいかったし
    攻めも受けも描写はシンプルだけどバックボーンがちゃんとあって、
    なんでこうなったの?みたいな引っ掛かりも無く。

    でも一生かけて探して大当たりレベルかって言われたら
    「いや…すごく良かったけど…普通……」って思う。

    「すごく良かった」と「普通」は共存できるもので
    この二人は平凡だけどすごく良かったんです。
    大絶賛レビュー見て「他の作品には無い特別な何かがあるのかも!?」と思ってしまった私が悪かったなと…。
    ★4にしちゃってますが内容はきっと★5なんです…
    まだ私が期待と実際の乖離を乗り越えられてないだけで…

    2巻出るころには乗り越えられてるはずなので待ってます…!!
  • 今日も明日も、家族です。

    博士

    お願いだから表紙でキャラの髪型変えないで
    2025年7月2日
    博士先生、担当編集様、どうかお願いですから表紙でキャラの髪型変えないでください。
    大好きなタイプの受けだと知るのに1年かかりました。
    博士先生のコミックス、「犬も歩けば~」もそうなんですがたまにキャラの印象が表紙と本編で全然違うことがあるんですよ。
    この漫画もそうで、表紙の印象で黒髪の方を「活発で人好きのする天真爛漫キャラ」だと思って、そこまで好きそうではなかったので避けてたんですよ。
    こんな「天衣無縫最強カリスマ受け」だと思わなかったんですよ。
    ド性癖じゃないですか。
    内容は子供が出てくるBLが特に嫌いでないならとにかく読んでくれという感じです。
    博士ワールド極まれり。めちゃくちゃよかったです。続刊いつまでも待ってます!!!!
  • 愛日と花嫁

    渚アユム

    60ページも必要だったのか
    ネタバレ
    2025年5月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻は★5でした。2・3巻も感動したよ、すごいしたけどね。
    ノアの出生とウェレへの想い、そんなにページを割く必要があったのか?
    主CP以外のCPが出てきても割と読める方ですが。
    ノアとウェレを描かないと「神・α・Ω」の根幹が語れないのもわかりますが。
    それにしても60ページはきつくて途中いつまでこのターンが続くのかページをめくってしまいました。
    人気作なわけだからスピンオフとして別立てしてもよかったのでは?
    読めるならガッツリ濃厚なノア×ウェレ読みたいですよ。主CPを読みたくて本編読んでるから気分が乗らないだけで。

    あと…台詞がわかりづらくてつまづく…
    誰が言ってるのか、どっちが言ってるのか(クロの言葉遣いが甘くなっててルカと区別がつかない)
    助詞が所々抜けるのも気になる(キャラ一人の特徴じゃなくてどのキャラもそういう節があって多分作者さんの癖なんでしょう)
    せめてフキダシしっぽわかりやすくつけてください。
    作者さんはデビュー作なんだよね?編集さんは指摘できたんじゃないですか。
    この作品の1巻が好きだから2・3巻買ったし総じて好きな作品ではある。けど思い入れのない漫画だったら★2つけてたと思います
  • ナカまであいして【電子限定かきおろし漫画付】

    百瀬あん

    王道で薄味。感想を言うのが難しい…追記
    ネタバレ
    2024年10月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻のみ読了。
    「ナカまで愛して」というくらいだからキャラの中身に掘り下げがあるかと思えばそうでもない…
    受けは顔面と性格の乖離に悩んでいるけど「性格が悪い」以上のものはなかったし…
    攻めに関しては「顔面至上主義で何が悪い」に至る背景に何もない…!

    「お互いツンツンしながら気持ちいからHしてるうちに絆されてなんか好きになってた」
    いつの間にか好きになって全然いいんですけど、
    1話分のページ数少なくて展開早くて、きゅんとする場面もきゅんとする場面が必要だからここで入れたな~感。きっとこうするよねという王道展開しか起こらなかった

    王道は大好きです。けどキャラたちが非常に「王道の平均値」という感じで…
    当て馬ポジになる子なんて、当て馬の役目を最低限果たしたら告白シーンすらなく…
    だから告白されたキャラの葛藤シーンもなく…
    ただすごく面白いと思う場面はなかったけど読みにくさはないし、触れるべきところには触れていて、全然面白くないなどとも言えないという…
    一番咀嚼の難しい部類の漫画でした。
    漫画の画面が良い、という印象。

    【追記】別サイトで2・3巻を読む機会がありました。
    素直になったときの受けは可愛かったけど、
    特段事件も葛藤も、だからといてめっちゃラブラブになるわけでもなく。
    つまり期待していたものは何も無かったです…
  • 相原君と嘉島君はラブコメかもしれない【単行本版】

    キシモト

    自分が元気なときに読むべき
    ネタバレ
    2024年7月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ アワードに入っていたのと絵柄も好きだしラブコメ読みたいと思って購入。結果自分は面白いとも面白くないとも言えない感じ。アワードの感覚とずれてて申し訳なくなっています。
    始終「今でも好きだと言いたいが言えない」という悩みで終わった印象が強い。かわいい二人だったけど悩みが1話から最後までずっと同じでもうお腹いっぱいかなとなってしまった。「言えないけど好きなんだねわかったよ」みたいな…台詞多めの作品だったのも相まって文字数を追うのが大変。あと自分が汲み取れてないだけなのかもしれないんですが、この二人はお互いなんで好き同士なんでしょう?もっと二人の良いところとかカッコいいところとか見てきゅんきゅんしたかったです。友人の長い恋愛相談に乗ってあげられるメンタルのときに読めばたのしいと思います。
  • はじめて、はじめました。

    暮田マキネ

    見せ場の大ゴマで、目が据わっている…
    ネタバレ
    2024年7月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1話の試し読みで続きが気になって購入。攻めはかっこよくて受けはかわいくて絶対好きなやつと思って買ったのですが、途中からどんどん気になっていきました。「攻めの目が据わっている」こと…受けは目が大きくて身長差的にも上目遣いになるので気にならない。でも攻めは鴇ちゃんを好きになって見つめているシーンで目が据わってる。身長的にも構図的にも攻めが上を向くことはあり得ない場面で瞳孔が上に行ってしまう。顔の大コマのとき攻めと目線が合いません。おそらく先生的に「イイ顔」がこういう視線なんだと思うので、意図を汲み取れば敬愛の目なのですが…。基本ハイライトのない目をしているのもあり、純情に頬を赤らめているというより目がイってしまっているサイコパスみのある印象の方が強く残りました。受けの方が身長が高ければかわいく見れる目線かもしれません。ストーリーはそんな攻めの顔が怖くなってうまく入り込めず、時間を置いて2周目で良い話だったと気付いたのがより残念でした。初読み作家さんだったので、顔がアップの絵は全部こういう描き方なのかもしれません。
  • 犬も歩けば恋がはじまる

    博士

    博士先生の作風を知っていれば星5!!
    ネタバレ
    2024年4月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 無料公開で2話まで読んでから購入。2話までは、受けのソラの一人えっち描写はあれど二人の関係はとてもかいわく、健全で、丁寧に距離が縮まるストーリー展開。人物描写も親切で1話でもうキャラたちを好きになった!癒し空間が広がっている…ただそんな感じなのは2話まで。
    私は無料公開を読んだあと購入までに時間が空いてしまったせいで、逆に「こんなにほわほわなら二人が恋人になるまでもじっくりやってくれるんだろうな~3話以降楽しみ~!」と期待膨らませてしまったのです。3話以降はうって変わってトントン拍子に進みます。心の交流を期待した私のミス。でもね!面白くないわけじゃ全然ない!エッチ多めだけどそれもよかったしストーリーがおざなり感もない!
    BLでたまに「このキャラは相手のどこを好きになったの?」みたいなレビュー書く人いますけど「この人のココが好き」なんで明言できるものでもないと思うんですよ。「一緒にいるだけで好き/なんとなく好きになった/交流していくうちにこの人が一番になった」そんな曖昧な理由でカップルは成立していい。
    だからソラと松田君も私たちには見えないところ(画面外)で色々あって好き同士になったんだと思うんですよ。「ずっと一緒にいたいよね」「うん」の会話にそれが出てると思うんですよ。でも私はその見えないとこが見えると勝手に思い込んでしまったせいで一時消化不良になってしまったのです…。
    でも前述のとおり内容自体が面白くなかったわけじゃないし期待してなかったら多分満足100%だったしなにより博士先生を初読みだったんで、「博士先生の楽しみ方を私がわかってないんじゃないか」って。だから気になっていた『ライオン如きの国から』も買いました。結果大当たりだった。1巻のうちにエロが十分あるのに、二人の人間性も愛し合っているのも十分わかり、かつストーリーに破綻が無い。これってめっちゃすごいことなんですよ。『犬も歩けば』もまさにそれ。私みたいに期待と違ったと思っちゃった人は楽しみ方が違った可能性あるんじゃないかな…。これから読む人は「自分の期待」を少々引っ込めて「このキャラたちの行く末は」と全力で乗っかって読んで欲しいです。私はこれから作家買いするのが決まりました。
    唯一気になってたんですが、表紙の松田君が本編と別人の印象を受けるのでキャラデザが好みじゃないと思った方は一回試し読みを開いてください
  • もっと可愛くなっていい【単行本版】

    星ノビル

    そんなに全部文字にしなくても…
    ネタバレ
    2024年3月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 無表情な攻めの言葉責めが読みたい人にはオススメです。

    1から10まで言葉で書いてあります。なんでこんなに全部言っちゃうの…?エロはよく言えば手取り足取り、悪く言えば「あれしてこれして、今からこうするから」と…うーん、くどいです。情緒がない。状況説明も同じで、絵でわかるのに台詞でも同じこと書いてて、もうわかったよって感じ…。まあ好みの問題ですが、BLで文字が多すぎるものはちょっと好きじゃないです。一番驚いたのは、ローション垂らしてるシーンで、攻めが「ローション垂らすぞ」って言ってて…わかってんのよ…見えてるの…M男向けCDから関係が始まってるからそういう演出ってことでしょうか?私が肌に合わなかったんでしょう。

    逆に台詞はいっぱいなのにストーリーはなぜかちぐはぐしてて…。2話まではエロ特化な感じだったのに、3話でそれまで受けへの好意が見えなかった攻めが同じベッドで寝るって言い出したり…良いシーンのはずなんだけど、長台詞なのと台詞が平坦?平凡?で、絵の力でキレイに見せられてる感を感じてしまったりでちょっと萎えました。視覚的には良いけど心に来る台詞はなかったなみたいなところが多々あって。多分作者と言語化の趣味が合わないんだろうなと思います。二人ともエロの語彙は多いので、話はともかくエロが読みたい人には楽しいんじゃないでしょうか