フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

12

いいねGET

18

いいね

2

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • コギカツ~コーギー活動記録~

    西田理英

    ほっこり
    2025年2月26日
    先生の作品
    「殿と犬」から引っ張られてこの本に出会いました。
    先生の描くコーギーは凄まじい可愛さで、破壊力抜群です。思わずコーギー飼いたくなりました。
    大学生の青年と、飼い犬の何気ない日常が描かれているのですが、犬を飼っている人なら誰もが「あるある〜」と叫ばずにはいられないと思います。
    4コマ漫画的なので、サクッと読めます。
    いいね
    0件
  • 柴犬のトリセツ

    影山直美

    柴犬への愛が詰まっている
    2025年2月24日
    柴犬飼いなら分かる「あるある〜」が詰まった一冊。
    先生の絵も大好きです(多分LINEスタンプ出てますよね)。
    スマホだと見にくいので、タブレットがおすすめです。
    いいね
    0件
  • コレットは死ぬことにした―女神編―[1話売り]

    幸村アルト

    やっぱりイイ!
    2024年10月25日
    久しぶりにコレットを読み返していたら、なんと!続編が出ている。早速買いましたとも。
    いやー、ハデス様やガイコツ達冥府チームをたっぷり堪能でき、コレットとのイチャもたっぷりで、脳内が活性化しました〜。
    何で1話売なのか不明ですが、もっと続きが読みたい。
    コレットと、ハデス様の子供が見たい!
    先生、よろしくお願いします!
    いいね
    0件
  • ドベとノラ

    ヨシモフ郎

    何度でも読みたい本
    2024年9月11日
    グー⚫ルのオススメからこの本にたどり着きました。
    私は一度読んだ本は二度は読まないタイプなのですが、絵はかわいい、欄外のコメントに爆笑、お別れの切なさに号泣…と、いろいろな感情を呼び起こしてくれました。読みやすくてサラサラ読めるのですが、内容はとても奥深いものがあります。ペットとは、命とは、を考えさせられます。
    犬、ネコ好きさんはもちろん、そうでない多くの人にもぜひ読んでもらいたいです。

    いいね
    0件
  • 獣人さんとお花ちゃん【電子限定特典マンガ付き】【コミックス版】

    柚樹ちひろ/ache

    もっとー
    ネタバレ
    2020年5月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻までじゃあ、物足りない。

    サナと花のこれからも見たいし、新たに出てきた男の子と獸人の女の子の関係も気になる。何ならスピンオフ希望。
    獸人と人との関係とか、深掘りしてほしいし、赤ちゃんとかできたらどうなるのか、気になりすぎる。ああ!感想ぐちゃぐちゃ。
    ぜひ、続編を。お願いします。
  • 月とナイフ【特別版】

    月上ひなこ/佐々木久美子

    美しいです
    2020年1月21日
    ヴァンパイアものかーと思ってましたが、細かい設定や時代考証もあって、リアリティーがありました。
    ハーレクインのヴィクトリア時代が好きな向きにもおすすめです。
    シリーズ、他にないですか?
    いいね
    0件
  • ドラマ「ポルノグラファー」「ポルノグラファー ~インディゴの気分~」公式ファンブック

    ポルノグラファー公式ファンブック編集部

    読みごたえあり
    2019年12月26日
    映像で立て続けに2作品を見たので、原作が気になって流れ着きました。
    原作付きは映像化が難しいと言われるなか、どちらも素晴らしく、お互いが引き立てている感じです。
    なので、丸木戸先生と俳優さんたち、どちらも堪能できるこのファンブックを手に取りました。
    インタビューも読み応えがあり(映像のインタビューとは被ってない)、作り手の皆さんそれぞれの思いやこだわりがひしひしと伝わる内容でした。
    丸木戸先生のイラストとコメントも最高でした。
  • 最後の医者は雨上がりの空に君を願う

    二宮敦人/syo5

    面白いだけに…
    ネタバレ
    2019年4月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「雨上がりの…」シリーズで読みました。
    1話完結が折り重なって、大きな流れになるような作りです。
    様々な病気での死を通して「生きることとは」を読者に突きつけてきます。

    残念なのは、「そんな偶然ないだろー」と突っ込みたくなる場面がいくつかあったこと。
    特に主人公2人の子供の頃のつながりは、やっぱり過ぎて読んでいて恥ずかしいくらいでした。

    とはいえ、リアルな医療の現場の描写は作者の巧みな筆さばきで読み手を飽きさせず、この手の作品が好物の人にはオススメです。

    いいね
    0件
  • 新装版 私説三国志 天の華・地の風

    江森備

    長かった
    2019年2月16日
    江森三国志をはじめて読んだのが高校1年、16歳のとき。
    いやー、ハマったハマった。わからない漢字や言葉はすべて調べ、三国志演義も読み漁りました。
    あの頃は、孔明になりたかった。

    あれから30年以上がたち、耽美と背徳の薔薇の世界は、BLという明るいものになり、私も普通のおばさんと化していました。
    でも、江森三国志を忘れることが
    できなかった。

    多分、今のBLとは似て非なるもの。
    影に隠れて、月の光で読むみたいな感覚は
    もはや望むべくもないのかもしれません。
    そして、私の感性もすっかり錆びついたことを再確認させられました。

    もし、三島由紀夫や森茉莉、澁澤龍彦、中原中也、江戸川乱歩が好きなら、読んでみてください。保証はしませんが…。
  • 影の館

    吉原理恵子

    30年ごしの…
    2018年12月7日
    この、「影の館」シリーズ、実は3回目の購買です。
    1回目はもう記憶があまりないのですが、ルビー文庫の初版で。2回目は古本屋で。

    足を洗おうと処分するのですが、数年すると記憶の底からブアッと甦り…こんなに甦るのは、これまで読んだあまたの書籍の中でも、このシリーズだけです。

    ありがたくも電子化という、誰にも見つからない本棚ができたので、これからはずっと手元においておくことにします。

    ルシファー、本当に大好きです。

    しかし、この歳で読み返すと、ミカエルのキチクぶりが目に余る(笑)
  • この愛は、異端。

    森山絵凪

    最高です。
    2018年11月29日
    天使、とりわけ堕天使が大好物の私には最高の作品です。出会ってしまったという感じ。
    エロもふんだんにあるのですが、ただのエロではなく、それぞれ意味が違う絡みなのと、とにかく絵が美しくて、こちらも最高。

    3巻までで、第一章完結とのことなので、とりあえず、読んでみることをお勧めします。
  • 高台家の人々

    森本梢子

    今更ですが…
    2018年11月26日
    こりゃあ電車では読めないわー。
    笑いをこらえられない。妄想が最高です。