フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

3

いいねGET

4

いいね

1

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 百鬼夜行抄

    今市子

    交差する妖魔と人の世
    2008年4月6日
    主人公、飯島律の周りには、当たり前に妖魔がごろごろいるんです。おじいちゃんから授かった強い護法神の守りを受け、さぞ妖怪退治で大活躍かと思えば…どうも勝手が違う。妖魔にからかわれたり、邪魔されたりで学校の成績は最悪、霊感があるばっかりに、普通の友達はなかなかできない。自分を守ってくれるはずの護法神でさえ、度々厄介事を起こし、同じく霊感を持った年上の従姉妹達は理解者ではあるけれど危なっかしい…。
    律って本当にいたら大変だろうと思います。でも、様々なお茶目で怖くて破天荒な妖魔達の魅力、化け物屋敷飯島家に住む人の温かさ、遠野物語など民族学では有名な話を下敷きにしたお話もあり、読んでいる方はとても面白いんです!
    古い言い伝え、民話や祭事や、そのルーツを研究する民族学というものを、この漫画で初めて知りましたが、とても興味深いです。
    もちろんゾッとする場面もありますが、ホラー漫画にありがちな気分の悪くなる怖さはありません。この漫画の世界は描き方が自然すぎて、時には自分も不思議なものと出会ってもおかしくないだろうなぁ、なんて思えてしまいます。
    また、桜、野点、着物などの含まれる情景や、様々なしきたりや考え方、日本人で良かったと思わせてくれるものが盛り沢山!
    色々な恋愛の行方も気になるし、話の切り口が毎話違って斬新、見所が満載です。

    後半、話が難解になりすぎていたり、人物の書き分けがイマイチで誰?って感じになっているような気がするんで、☆は一つ減らしましたが、全体的にはホラーというジャンルに収まらない秀作だと思います。
  • まんがグリム童話 金瓶梅

    竹崎真実

    中国の奇書☆5❗
    2007年12月27日
    明の時代に書かれ、あからさまな性描写と倫理的問題から何度も発禁になった小説、金瓶梅。
    その原作が気になってくる程ハマる漫画です。
    ただ単にHさを売りにしている物とは格が違います。物語に引っ張られ、先へ先へ…ポイントが足りない⚡という事になる事必至。絵も美しく、物語にマッチしているし、登場人物が増えてきて誰が誰だか…という事が全くない位人物のかき分けもされているので、読む意欲を損なう事もありません。面白い!
  • シノビライフ

    こなみ詔子

    もどかしさにドキドキ
    2007年11月12日
    忍者が目の前に現れて…なんて、なんだか面白いのか怪しい設定だなぁ、なんて思ったけど、これ、面白いです!主人公と影虎の、誠実さ故のもどかしい、揺らぎやすい関係が気になって、つい一気にまとめ買い。
    登場人物の設定も上手いな~と思っちゃう。話が進むにつれ謎も深まってきて、単純なコメディに比べると読み応えは十分です!!読み始めたら絶対続きが気になりますよ☆覚悟して下さい♪