フォロー

0

総レビュー数

2522

いいねGET

3903

いいね

732

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数34

いいねGET53

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 修道院育ちの花嫁

    英洋子/ケイトリン・クルーズ

    ラストは良かった
    ネタバレ
    2025年4月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ラストだけは良かったです。20年後にも仲が良さそうだし、双子の王子と更に妹?も生まれていて幸せそう。だけどヒロインの両親の葬儀の席で「自分の子なんてありえない、嘘つき女」と罵ってヒロイン兄にぶっ飛ばされて、その後もヒロインはずっと悪女扱いだったし、ヒロイン実家というか兄との関係どうなったの?結婚式も兄との和解もちゃんとしてないのでは?父王との関係だってどうなったの?死んだから即位できたの?愛人は子供を授からなかったんですかね?20年も?なーんか肝心なことが全部置き去りのまま終わってるし、ヒーローの人格がどうしても好きになれない。ヒロインのこと全く愛してなかった、マジでただの行きずりのあばずれと思ってたのは驚き。あんなに最悪だ最悪だ終わった終わった言って身重のヒロインを傷つけ続けて、自分の都合だけで閉じ込めてごめんも言わない。というかヒロインって自由になれたの?20年間ずっと、未だに「美しい城」に閉じ込められてそう。笑
    いいね
    0件
  • 約束

    カナン

    ふんふん
    ネタバレ
    2025年4月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ サラサラとお茶漬けのように読めちゃうお話が詰まってます。ありきたりじゃないキャラ設定とそこはかとなく切羽詰まった状況、読めるようで読めない展開、ワクワクした気持ちのままどんどん読めてしまう。面白かったんですが、お話が全て起承転結の転というか、おれたちの明日はこれからだー!ってところで終わっちゃう。個人的にハッピーエンドの向こう側が見たい派なので、アレここで終わりかぁ…。ハピエンへの道が僅かに見えた、か、な?ってところで終わっちゃったなぁ…。と思う話ばかりで、そこが残念でした。
    いいね
    0件
  • TOMOI

    秋里和国

    秋里和国の真髄
    ネタバレ
    2025年4月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 秋里作品に初めて出会ったのはこのコミックスが発売されたずっと後でしたが、作品のほぼ全て微妙なバッドエンドというか、ここで終わり?!と思うのが多かったのでまた似たようなもんだろうと思いながら読みました。想像の遥か上をいく壮絶なエンド、でも友井はそもそもこの結末を期待してここに来ているのだから、「君が最後に死ぬなと言った以上は自死できない」ということは、これがハピエンなんだね、秋里先生?とファンに思わせる、なぜアデルに出会わせたの?と思いながらも、でも納得するしかないよなぁ、と憂鬱な葛藤を強いる終わり方。私はハピエン厨なので決して高評価ではないんですが、ただ生き様として、登場人物たちが、言葉が全て良い。アデルの言葉と視線、人は神が死んでもいいと言うまで生きなきゃ駄目だという兄の言葉、神がもう死んでもいいと言ったのかと問う友井の言葉、ラストのアデルの指輪、神よ!から続く最後の言葉。全て映画のように美しい。あまりにも良すぎて眠れる森の美男も買いました。サントラも買いました。しばらくは通勤BGMが「肩越しに地球が見えていた7月」になります。
    いいね
    0件
  • 十九世紀の恋人たち Ⅲ 舞い戻りし花嫁

    佐柄きょうこ/エリザベス・ロールズ

    これは迷う
    ネタバレ
    2025年4月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 評価とても迷いましたが…妻殺し・部下殺しの汚名を着せられながら何も言わず4年間もジョージーを待ってたことは、それは男らしいと思いました。1作目2作目と「妻殺しのリンドハースト」の件はずっと伏線として張られてたので、いきさつが分かってスッキリもしました。ジョージーが戻って来てからは全面的に信じてるし、ラストの告白シーンも丁寧でよかった。ただやっぱり、4年前の舞踏会でいくら嫉妬にかられたからってあんな暴言吐いてそのまま戦争行っちゃうとかは…なんでそれでいいと思った?なんで待っててくれると思ったの?そこが不思議すぎるのと、誰がどう見てもタチが悪いウィリアムの言葉を信じ込んで、自分がいない間に屋敷に自由に出入りさせてジョージーに接触させて…ってあまりにも危機管理能力がなさすぎじゃないか?そこまでボンクラなの?アンソニーは…。なんか結局、男たちにいいように振り回されて、銃の腕がなければ殺されて終わりだったジョージーが可哀相すぎてハッピーエンドのはずなのにほっこりもできないし、ときめきもなかった。せめて再会したとき、「話がある」といったジョージーの言葉を聞き入れて欲しかった。話もさせずにいきなりレイ プした時点で、申し訳ないけど流石、ウィリアムと同じ血が流れてるなぁ、と思いましたよ。あのシーンさえなければ色々思うところはあっても、高評価ではありました。
    いいね
    0件
  • さらって、奪って、旦那様

    宮崎うの

    うーん惜しい
    ネタバレ
    2025年4月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 途中までは面白かったです。ただのラブストーリーじゃなくて潜入捜査の方も丁寧に描かれてたし、元婚約者の暴走もいかにも悪党って感じで良かった。ただ「入山」と「大森」って、別に全くの別人とかではなくないですか??もし入山の方のキャラが「いつもノリノリでボケとツッコミを繰り出し、常におどけて笑ってる関西訛り陽キャ」だったらまあ、「入山のほうが好きなくせに!」とかなるのも分からないでもないけど。でも偉そうで自信家で他人を操るのが得意、無愛想でたまに照れ顔、主人公を揶揄うときはニヤニヤ、それが本性なんでしょ?大森も入山も一緒じゃん。てか主人公は2年間ずっと待ってたのにお前は忘れてたんかい!独占欲だけで店長から奪いやがって。自力で愛に気づけない30男はダメダメです。価値なし!
    いいね
    0件
  • ニローリ・ルールズ Ⅷ 誘惑のパフューム

    橋本多佳子/ペニー・ジョーダン

    ううーん
    ネタバレ
    2025年4月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ マッサージのくだりはあまりにも強引でこじつけすぎだし、そこからして「つまんない話だろうな…」とは思いましたが。おそらくヒロインは生娘か同レベルに慣れてない初夜だったと思うけど…ヒーローは遊んでる癖にそんなことも気付かなかったの?自分のヒロインへの憎しみが父親たちや母親への恨みからきてると気付いても「謝るなんてありえない!」とか言ってるし…じゃあ元カノが侵入してきて刺される事件がなかったら、死ぬまでヒロインは侮辱されて罵倒されて、子供もちゃんと愛してもらえなかったってことですよね。悪いけどこういう、死にかけないと謝れないとか、愛に気付けないとか、そういう男ってかなりゲスでバカだと思うので…今のカッコイイふりした王様ヅラもいつかメッキが剥がれて堕落した愚王になると思いますね。こいつは男としても父親としてもナシです。
    いいね
    0件
  • ダイヤモンドの迷宮 Ⅳ 砂嵐の夜に抱かれて

    ケイト・ヒューイット/日高七緒

    おもしろーい
    ネタバレ
    2025年4月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 何が素晴らしいかって、ヒロインがすごくまともなんですよ。王が選んだヒロインもそうなんですが、このシリーズは女性陣が素晴らしい。気持ちを伝える努力はするけど意地を張らない、状況をよく理解して引くべき時は引く、たまに大胆な行動にも出るけど基本的に思いやりと気品に溢れてる。そりゃこんなヒロインに愛されてしまえばどんなヒーローだって落ちますよね。というかこんなにもダイヤダイヤ言ってるザカリ王が最終的にしたのがあの選択(【ダイヤモンドの迷宮8 砂漠の王に愛を捧げ】参照)なんだから、本当に恋というのは偉大ですね!ヒロインたちの愛に天晴れと言いたい。因みにザカリの行動の理由は「昔一つのダイヤだったものを二つに分けてアリストとカリスタが所持した、分かたれたダイヤが再び一つになったとき、それを手に入れた者が両国を統一して王になる」と決められているからで、アリスト国との間には色々あったのでカリスタ国王であるザカリは国と国民のためにダイヤを必要としてるんですね。今作を見ただけではただのおかしなダイヤ好きにしか見えなかったですがww
    いいね
    0件
  • あなたしか愛せない

    真崎春望/ミランダ・リー

    ジェマとネイサン
    ネタバレ
    2025年4月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 毎回、主人公カップルそっちのけでネイサンが悪目立ちしてるシリーズ。そもそもネイサンって、そんなに周囲が言ってるほど完璧で策士で全てを操ってる悪魔ですかね?私には金と想像力があるだけの幼稚園児みたいな変な男にしか見えません。だって言動幼稚だし。本当に全てを牛耳る男なら、目論見も本性も誰にも知られずにやれよと思うし、肝心なことは言わないのに余計なことばっかり言う拗らせメンヘラでしかない。今回は主人公カップルの話はまあ平凡だけど悪くはなかったんですが、ジェマとネイサンの憎しみ愛みたいなのはこれで終わりなんですか?あんなにむちゃくちゃに拗れてズタボロになってたのに?これで終わり?この程度の、数分会話したら仲直り〜で済むんだったら他のカップルの話にいちいちめんどくさい愛憎劇ねじ込んで来ないでよ〜と思ってしまった。ネイサンがもうちょっと、周りが言うような「悪魔」に見えてたら面白かったのかな?
    いいね
    0件
  • 初恋の影に怯えて

    サラ・クレイヴン/瑚白ゆう

    どうだろ
    ネタバレ
    2025年4月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヒーロー、随分聖人みたいな言われようで、本人も御大層なこと言ってますが、結局は「他の女にイイ顔したくて自分の女を後回しにして踏み躙った」てだけの話ですよね?何をそんなに「仕方がなかったんだ…」みたいな顔してるのか分かりませんが。7年前はそりゃおばさんに追い返されたんだろうけど、その後大富豪になってるんでしょ?本名で大学行ってるヒロインを探し出せないわけないと思うけど。どうでもいいから忘れてたんでしょうに。まあ、ヒロインが婚約者に二股かけられてることも、じきに捨てられることも気付いてて、舞踏会まで手を出さずにいたことは少しだけ評価できるかなーとは思いますし、ラストはあれ多分、ヒロインが作家になっててヒーローが家事育児してるってことですよね。そこが良かったからオマケで☆3です。7年前のことに関しては、誰がどう考えたってヒーローがアホで考えナシでエエカッコしいなのが悪いんですよ。
    いいね
    0件
  • 偽装お見合いなのになぜかプロポーズされました

    福嶋ユッカ

    良い!
    ネタバレ
    2025年4月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ これぞスパダリ!ってくらい完璧な旭。個人的にエスパーレベルになると現実味なくて引いちゃうので、これくらいが丁度いい!と思えます。割烹着姿のりくには気付かなかったけどお見合いの席で再会してからは常に一途、たまに強引、でも押しつけがましさがなく、たまにナチュラルにお坊ちゃん。でもりくのために庶民的なお店でデートしてくれる。猫ちゃんにも優しく、嫉妬イベントでの一連の振る舞いも最高じゃないですか?使うものは使い(秘書)、耐えるところは耐え、出るところは出て、困らせないように帰ろうとする姿もマジ格好いい。いやーなかなかいないでしょ、この「丁度いいスパダリ」感!作者さんの作画が細やかなのもすごく良い。旭の部屋の壁時計がただの時計って感じのじゃなくちゃんと凝ってたり、スーツも見るからにハイブランド~!て思えるようなお洒落なのを何着もお着換えして、脇役でさえちゃんとピアスにキャッチが描き込まれてる…!手を抜こうと思えばいくらでも抜けるところをあえて抜かずバリエーションを揃え丁寧に描き込まれる心意気に痺れます。
  • 窓辺の戯れ

    アン・メイジャー/篠崎佳久子

    なんというか情熱的
    ネタバレ
    2025年4月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヒーローがヒロインをふしだらなバイタと思ってたのは顔を見るまでのこと。窓際のヒロインを見た瞬間にもう一目惚れですよね。ヒロインは「弟と別れさせるために寝た」と思ってるけど、実は全くそんなことはなく小切手渡すつもりだったのに、しかも弁護士のはずなのに何もかもが理性と共にすっ飛んでしまった。このヒーローのいいところはその一切をヒロインのせいにせず言い訳もせず、ことが起きてからずっと一貫して一途にヒロインと結婚したがってること。ヒロインが求めればベッドにも応じるし基本的に優しい。そして抜かりもない。個人的に「誰の所為にもしない、誰にも何も隠さない、全て責任を取り、常に矢面に立つが、根回しも忘れない」タイプが男として一番強いと思うし非常に好みなので普通にヒーローに恋しました笑。しかし…弟はそもそも付き合ってなかったんだからいいとして、ヒーローの元カノがちょっとあまりにも可哀相(こんないい男にふられるとは…)で満点とはならなかった。元カノにも新しい幸せをあげてから話が終って欲しかった。
    いいね
    0件
  • レオパルディ家の掟 Ⅰ 情熱を知った午後

    ペニー・ジョーダン/斗田めぐみ

    うーん
    ネタバレ
    2025年4月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ はっきり言いますが、変な話ー!なんかこういう「死んだ兄の子を探しに来ました!DNA鑑定します!それまでは同居です!」みたいな話て、「DNAが一致しました」から始まるもんだと思ってたんで…「一致しませんでした」って、そんなことある?まあそれならヒロインがロンドンに帰って、「うっぷ最近体調が…なんてこと!あのたった一夜の…!」となるやつかーと思いきや、それでもない。なんと全く何の関係もない、赤の他人もいいところなヒロインがその甥を取り上げられないためだけに「結婚するんだ」とか言い出すヒーロー。いやいやおかしいでしょ、流石にヒロイン断るでしょ「あなたにそんなことまでさせられないわ」って…と思ったら受けちゃった。なのにヒーローに愛されてることには全く気付かない。なんかこう、「それはなくね?」のオンパレードでなんとも…それでも面白ければOKだけど…ラスト、あんなにも求めてたヒロインの愛が手に入ったのにヒーロー、仏頂面とドヤ顔とニヤついてるだけなのも変。顎クイじゃないでしょ?そこはさぁ…。嬉しさのあまりヒロインを抱き上げてぐるぐる回って大喜びしてくれよー!最後まで好みじゃなかった。
    いいね
    0件
  • 結婚は予定日のあと

    山本巳未

    面白かった!
    ネタバレ
    2025年4月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 元旦那、はっきりとは描かれてないけど慰謝料ふんだくられた上に左遷ですよね?スッキリしました!wwただ木村くんの不妊のくだりは要らなかったかな〜というか、誕生日にプロポーズする空気出してたのにわざわざその瞬間に絶望に突き落とすことなくない??結果わかってるんだから、レストラン行く前に話せよ…とは思ってしまった。それまで格好良かっただけにちょっとガッカリでした。こういう、自分が言いにくいことをギリギリまで隠して最悪なタイミングで言ってくる相手って、家族にするにはちょっとしんどいですよね。結婚生活に不安が残ってしまったな。それ以外はすごく面白かった!
    いいね
    0件
  • ブエノスアイレスの別れ

    マギー・コックス/澤田光恵

    面白かったけど
    ネタバレ
    2025年4月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ごめん、ヒーローの母が結局何をしたかったのか今一つ分からなかった。元カノをけしかけてヒーローにキスさせた、それってヒロインが誤解していなくなることを期待してやったんですよね?で、計画通りヒロインは消えた。作戦大成功ですよね?それで4年後に再会したき、「なぜ戻ってくるの!」だったら分かります。でも「あなたは逃げるべきではなかったわ!」って…えっ?何言ってる?ラストに謝ってたけど、何がどうなってるのか謎のままでした。ヒーロー母、自分の中に人格が二人いるタイプ?というのはまあ置いといて、それ以外は面白かったです。中盤までのヒーローの憎悪が凄まじいせいで若干読んでて疲れるけど、後半に入ると関係性はガラリと変わり、自力でキュピーン!とあれこれ閃いてどんどんヒロインの気持ちを理解し始めてくれる。ヒーロー両親との対決の時は完全に味方だし、最終的に母を切り捨てる発言も見られ、ヒロインもまた自分の視野が狭かったことに気がつく。再構築モノとしてはまさに100点満点の終わり方。
    いいね
    0件
  • 逃げだしたプリンセス

    宮本果林/リン・グレアム

    うんうん
    ネタバレ
    2025年4月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ リングレで砂漠の国モノときたら、人権なんかくそくらえの傲慢高慢ヒーローがでてきてヒロインはめちゃくちゃにされて一生泣いてるんだろうな!と覚悟して読みました。意外に良かった。ヒーローがゲスなのも、ヒーローの兄嫁がバカなのも驚きませんでしたが(リングレだし)ヒロインがちゃんとしてて、物分かりがいい上に冷静だし、ヒーローの気持ちを全然逆なでしない。ヒーローも心ではヒロインを罵ってるけど態度に出さないので、イライラせずに読めます。終盤、死にかけたヒロインが復活したときボロボロ泣いて、ようやく愛に気付いたー!と怒涛の懺悔タイムも良かったし、やり直しの結婚式!これですよ!これがあればわりと、どんなひどいヒーローでも「本当に変わってくれたんだな」と思えるパワーアイテムですからね!ただ残念なのが、亡くなった兄のバカ嫁。勝手に誤解して、王太子である義弟に娘の家庭教師を誘惑してモノにして!なんてまともな女が言いますかー!?謝ってるのもヒーローに対してだけだし、お前は一言でもヒロインに対して謝れ。国王と全国民に全てがバレて国外追放になるべき。
    いいね
    0件
  • シークに愛された一夜

    テッサ・ラドリー/雁えりか

    天使のキス
    ネタバレ
    2025年4月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「彼女が生娘なのは解ってたのに意地とプライドが邪魔して認めたくなかった」ってなかなかないパターンでおもろwwとなりました。経験済みだった方が自分のプライド保てたの?でも「天使のキス」って分かりやすい表現だなぁと思いました。純真無垢な相手と経験豊富な相手とのキスは違うもんね。キスだけで手が震えたり、黒のドレス「あなたが着ろ」と突き返されるくだりとか、「誤解でヒロインを罵倒する高慢ちき」タイプのヒーローではあるんですが存分に可愛げもあり、結婚後の完璧な愛されぶりにほっこりしたので文句なしです。ラスト、父親とのなんやかんやがあるものだと思ってたから「ハァイ!パパママ!ここよ!」みたいな絵だけで終わってびっくりしましたが、取るに足らない平和なやり取りで終わったってことですよね?ハッピーで可愛いお話でした。
    いいね
    0件
  • 消えたネックレス

    荻丸雅子/ルーシー・ゴードン

    まあね
    ネタバレ
    2025年4月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 荻丸先生なので期待はしてませんでしたが、やっぱりね。タイトルと序盤のやり取りであのネックレスがなくなったんだろうな、ヒーローの言う「おば」が結婚詐欺男の本妻なんだろうなとは思いましたがその後がまあ、執拗なヒロイン虐め。ヒーローがとにかくヒロインを罵倒して侮辱して罵倒して侮辱して罵倒して侮辱する。ただそれだけです。最後の最後になってネックレス床下にあったわ!となりますが、ヒーローは自分のお気持ち最優先なので「僕のあげた指輪大事にしてくれてたぁっ」とワーワー泣いて終わり。驚いたことにこいつ、あれだけネックレス返せ返せ返せ返せガーガー言ってたのに、一度たりともヒロインに謝りません。「騙して連れてきたこと」に対しては謝ってたけどさ、そうじゃないだろ。見つかったんだよ?ネックレス。床下から。泥棒扱いした人に対して、ごめんなさいは?言えないの?ま、荻丸先生の描くヒーローはいつもこうなので予想通りですけどね。
    いいね
    0件
  • ハリウッドに恋して

    古市鶏/キャンディス・キャンプ

    有名監督のプライベート
    ネタバレ
    2025年4月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 全体的に良いお話だけど、ちょっと残念なのが、ゴシップ記事がウソだらけなのを誰より知ってるはずのヒーローが、少しの期間とはいえ身近に過ごしたヒロインを信じず「自分を売った」と決めつけて取り次ぎリストから外しちゃったこと。あのシーンがなければその後のヒーローの笑顔も誠実さも優しさも信じることができたけど、また同じことがあったら話し合いもせずに裏切ったと決めつけてヒロインも子供も追放されるのかなぁという目で見てしまう。それでいて自分が女優と記事になった時は信じてもらって当然って…ちょっと調子いいよね。まあ、子供を可愛がってくれることは高評価でした。あとは、なんか上っ面の良さと拒絶シーンの温度差が最後まで気になってしまった。ヒーローの私生活が何も描かれてないせいかな?
    いいね
    0件
  • 暗闇から始まる恋

    マリー・フェラレーラ/宮本果林

    面白かったけど
    ネタバレ
    2025年4月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ちょっと登場人物が多すぎる上に話が入り組みすぎて、そこにヒロインとヒーローのモダモダも入り込むものだから慌ただしすぎる。上院議員の脅迫メール!送り主は子連れの赤毛の女だしかし女は自分そっくりの女に全てを盗まれてハッキングされてる!つーか赤毛の女は偽名だった上に一人っ子で双子でもないなんなん!と思ってたら赤毛の女は上院議員の姪だったし父親が黒幕なのか赤毛の女は手先なのかいやそんなはずないと思ってたら似てる女が整形してただけだったホッとしてたら新米保安官が黒幕だったヒロインが危ないーーっ!てな感じで、ヒーロー側だけでも状況が忙しすぎる。もうちょっとエピソード削ってヒーローとヒロインのやり取りを増やしてくれたら評価高かったんだけど。
    いいね
    0件
  • 楽園の秘密

    アン・マカリスター/坂本一水

    ???
    ネタバレ
    2025年4月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ そもそも12年前に関係を持ったあと、ヒロインは結婚式から逃げて、ヒーローも兄さんに合わせる顔がないとかつって逃げた。その時点でなんで駆け落ちしなかったのか分からない。ヒーローはヒロインが「姿を消した」とか言ってるし、ヒロインも「ヒーローが逃げた」つってる。どっちが逃げたの?どっちも何も考えずに別々の方向にとんずらして二度と会えなくなったの??流石に話が破綻してないか…?ヒロインがいつどういう経緯で娘をヒーロー家族に会わせてたのかも分からない、何も分からないまま、ヒーローと周囲の根回しのせいでどんどん結婚に追い込まれ、それを拒むでもなく結婚しちゃうヒロイン。大丈夫かこの二人。意思疎通って言葉知ってる?まあ娘が幸せそうだし、下の子も産まれてるし、未来は明るいのか…?でも個人的に全く面白くなかったのですみません。この評価で。
    いいね
    0件
  • 冷たいフィアンセ

    汐宮ゆき/ジュディ・クリスンベリ

    ええ…
    ネタバレ
    2025年4月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ そもそもヒロインは実の孫なんだから、遺産の相続権はヒロインにもあるよね?なんで全員でそれを隠してヒロインの分の遺産までせしめようとしてんの?私にはヒロインよりもこいつらの魂胆の方がずっと不気味で頭おかしいと思えましたけど。なんで誰一人として最初から「本物の孫ならヒロインも相続人なのだから、DNA鑑定して遺産を平等に分けよう」って言わないの?遺産目当て遺産目当てって、目当てもクソも相続権あるだろうよ。そもそも三姉妹はともかくヒーローとヒーロー兄に何の権利があるの?ヒロインを散々泥棒扱いしてるけどお前ら相続人ですらないじゃん。「家族を守りたいだけ!」って、だからヒロインが「婆ちゃんの実の家族」なんだって!大変な子供時代を生き抜いて、こんな連中のところしか居場所がなくて本当に気の毒。もっとまともな人と恋して、良識ある人々に囲まれて幸せになって欲しかった。
    いいね
    0件
  • 傷ついたレディ~婚約破棄された私が幸せになるまで~

    夏見咲帆/シャロン・サラ

    ハーレクインというより
    ネタバレ
    2025年4月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 少女漫画かな?って感じです。ヒーローは牧場主ではあるけど大富豪って感じでもなく、ヒロインは父親は裕福なのかな?でも本人はただの身も心も傷ついた料理人でしかなく。お互いに想いはあるものの何一つ誘惑も挑発もないので、いわゆるHQらしい「僕が欲しいんだろう」「思いあがらないでっ」「まだ婚約者が好きなのかっ」「私を信じないのね!」みたいなやり取りもなく。お色気シーンも嫉妬イベントもないままに、ヒロインが見事な銃の腕前を見せてヒーローの命を救い、クライマックスです。個人的にこういうラブストーリーが好みなので文句なしです。ヒロインのいってらっしゃいとおかえりなさいの言葉に示すヒーローの反応が気になってたけど、ただ嬉しかっただけなんですね!可愛いね。悪い牧童が自滅してアホの子扱いされて終わってるのは笑っていいんですよね?ww
    いいね
    0件
  • Kの支配者

    奥田枠

    最後に必ず驚きます
    ネタバレ
    2025年4月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ えーーー!と身を乗り出したところで終わりました。正直主人公アキとKの関係はよくある共依存というか、Mであるアキが無意識にKを理想のドSご主人様へと導き育て、それに気づいたKが「全てを投げ出してアキのいる部屋へ帰りたくなる」自分自身への支配権をも取り戻すため企てた服毒、そして分かりきっているアキの行動、時間差心中。なるほどなぁと思いながら読み、そもそもアキがめちゃくちゃノリノリで嬉しそうなことは絵柄から伝わってくるし、これもうちょっとKの方が精神的に強かったら「ま、アキの願い通りになってやってもいいさ」とかほのぼのSMカップルとして長く続いたんだろうなーと思いながら読み終えようと……したら!ええーー!刑事さんその顔はなに?!弟くんその反応はなに?!なにーーー!え、刑事さんアキを見てるうちにいつの間にか………。個人的に年齢差も職業的にも見た目も俄然好みの二人の今後が気になったところで終わってしまった!!えーーーー!
  • カウボーイの花嫁候補

    ダイアナ・パーマー/春日かおる

    優しいお話
    ネタバレ
    2025年4月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 序盤だけ牧場主であるヒーローと弁護士であるヒロインが対立関係になるものの、生粋の「まともな大人たち」である二人はすぐに協力体制になり、元非行少年である子供たちを見守りながらトラブルに立ち向かい、お互いの優しさ、誠実さ、仕事への姿勢に感銘を受け合い、やがて愛し合うように。ヒロインはやや拗らせタイプで頭でっかちなところあり、ヒーローの方が包容力と忍耐、時に情熱的、でも自戒もできる天晴れな男。「来年はないわ」「愛は続かないわ」「さよなら」と去ったヒロインのもとに「約束のデート」を果たしに行く姿はマジで格好いい。全世界の女が惚れるのでは?意地悪なライバルも当て馬も出てこない、誤解も擦れ違いもない優しいお話なので、ストレスなく最後まで笑顔で読めます。
    いいね
    0件
  • 失恋に乾杯! Ⅲ 追憶はほろ苦く

    モーリーン・チャイルド/日高七緒

    はぁ?
    ネタバレ
    2025年4月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 確かにヒロインが昔、ヒーローと別れたのは貧乏だったせい。だけど、別にヒロインはお嬢様でもなく母子共々困窮してただけでしょ?婚約さえしてない、事業を失敗させたわけでもない。金持ちに乗り換えたわけでもない。単に若い恋人同士が別れたってだけじゃん。それを延々根に持ってわざわざ嘘の脅しで拘束して、何一つ償わない、謝罪もしない、ヒロインに自分の仕事を手伝わせて威張ってるだけ。それでまんまとヒロインを手に入れて…最後の最後まで偉そうでマジでむかつきました。「しばらく着る服は必要ない」ってなんだよ。三日三晩はベッドから出さないぞ的なクソジョークですか?面白くもなんともない。最初のイメージ通り最後までクソ男だった。
    いいね
    0件
  • 目覚めたら花嫁

    アレックス・ライダー/佐柄きょうこ

    不思議な話
    ネタバレ
    2025年4月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 嫌いではなかったです。妖精も確かに居るし、預言者のお婆さんも本物なんでしょう。ヒロインも行動的で可愛いし。ただヒーローがねぇ。「一目惚れだった、臆病だっただけ、距離をとってただけ」にしてはあんなに攻撃的な意味もよくわからんし、村人の善意やらヒロインの立場やらを利用しまくってキスまでしておいて、ヒロインには自分のことは何も話さない。というか結婚する前にヤっといてヒロインは生娘だったのに「ロンドンに帰りたいなら帰れば」みたいな態度もどうなの?って感じだし、元カノ?みたいな女のことも何も話さないし、それでいて終始余裕ぶっこいてニヤニヤ、最後まで嫌味ったらしい男だなーと思えましたよ、私には。ヒロインがベタ惚れだし予言で決まってるならしょうがないですけど。ヒロインのために必死になれないヒーローが個人的に嫌いなのでこの評価。
    いいね
    0件
  • 逃げた天使

    サラ・ウッド/ながさわさとる

    なぜ?
    ネタバレ
    2025年4月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ アダムはどうしてトリシュが好きなままなのに追いかけもせず別の女と婚約したんですかね?そんでその婚約パーティにわざわざ呼びつけておいて「男はいるのか」とか聞いてる。てっきりただのビジネス婚でルイーズとの間に愛はないのかと思ったら、その後の行動を見る限りではそうでもなかったんですよね?ちゃんと婚約してたのに、ルイーズからしたらとんだ裏切り行為ですけど…。しかもアダム、まだ婚約破棄すらしてないのにホイホイとトリシュと寝て、驚くことに避妊してない。えっ!?流石に大人としての常識がなさすぎてマジで驚きました。年の差16歳ですよ??まあ、ヒロインの方もホイホイとアダムの誘いに乗るわ、ルーシーは何もしてないのに言いがかりつけて罵るわで、お似合いっちゃお似合いかなぁ…と思ったので☆2ですけど…。でもちょっと二人とも、「ヒロインとヒーローの格」はないですよね。人騒がせでアホな尻軽モブですよこんなの。
    いいね
    0件
  • 富豪が残したあの夜の証

    キャサリン・マン/真原ゆう

    ほっこり
    ネタバレ
    2025年4月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ レイノー家シリーズの一作目でしょうかね?長男ジェルヴェのお話。エリカの生まれ育ちから来る頑なさ、自己否定、愛を拒絶する振る舞いを、本人だって決して順風満帆な子供時代ではなかったジェルヴェの、優しさと誠実さ、情熱と愛がどんどん溶かしていく。読者はただ静かにそれを見守るだけです。エリカの身の上話にはいつになく感情的になり、自分の過去の行いは静かに告白し、常にエリカの意志を尊重して近くで支え続ける、こんな懐の深さに触れ続けていればどんなに冷遇された第5王女だって自信を取り戻すというもの。最後まで王女であるエリカに対して敬意を持って接していたのも素敵。エリカママに対しても丁寧で無駄に糾弾もしないので、なんと母娘関係すら改善しそう。なんとも、「出来る男とはこういうことだ」を地で行くヒーローです。
    いいね
    0件
  • ザルツブルクに響く鐘

    マリーン・ラブレース/麻生歩

    完璧
    ネタバレ
    2025年4月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ まずこのHQですが、何もトラブルが起きません。正確には悪天候によるトラブル、ヒーローの元カノによる横槍は入りますが常にヒーローが冷静沈着で有能、ヒロインに対しては激甘で情熱的なので全てを蹴散らして解決です。個人的に、それまでずっと大切にしてきた大家族と過ごすクリスマスをキャンセルして、いいの?サンタ役は?と聞くヒロインに対して「だけど君と出会ってしまったから」と答えるところ、最高すぎて何度も読み返しました。多くのHQヒーローが終盤になってヒロインを失いかけてようやく気が付く「一番大切なこと」に、このヒーローは最初から気付いてる、なんてデキる男なんでしょう!元カノに会いに行くときに下手に嘘をつかないところ、外に居たヒロインに気付いてダッシュで追ってくるところも良い。全てが完璧。いつもなら「絶対見たい!」と思うはずの結婚式も未来も、「全部想像できますので大丈夫です!」と思えました笑。
    いいね
    0件
  • さよならの演技

    ダイアナ・ハミルトン/秋乃ななみ

    良かった
    ネタバレ
    2025年4月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヒーローは鉄の意志の男ですね~!そもそも愛してたのに結婚生活の間、一度も手を出さなかったんですね。海外を飛び回ってるとはいっても同じ家の中で寝食をともにすることも多かったはずなのに。山小屋に移動してからも一週間もあったのに、全くそんな素振りを見せないとは…。HQの男たちは中身が中学生なのかな?と思うけど手が早いので新鮮でした。欲望を抑えつつ紳士的に振舞えるのがすごい。てかヒロインの浮気匂わせの小芝居も本気で信じてたし、それでいて相手が誰なのか調べさせもしてない。なんていい男なんだ?!と驚きました。普通はずっと愛してた女とどうにか契約結婚まで漕ぎつけて、本物の結婚にしようとあれこれ考えてるときに「他に男ができたのよ」みたいなことされたら真っ先に探偵事務所では…。このヒーローなら信用できる。間違いなく幸せになれる。そんな確信が持てるラブロマンスでした。
    いいね
    0件
  • 一夜だけ愛して

    キム・ローレンス/中山紗良

    無理かな~
    ネタバレ
    2025年4月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ どんな過去があってどんな育ち方をしようとこれからシングルマザーとして生きて行こうとしてる女を、仕事をエサにして釣って騙して脅してくるような男はクズです。大っ嫌いですね。例えば正面から誠実にアピールして何をしてもダメだった、ヒロインがろくでもない男と結婚しようとしてる、などのよっぽど差し迫った理由があるならまだしも。最初から喧嘩腰な時点でダメダメです。そもそも名前も知らない行きずりの相手に本気で恋したのなら、まともな男は朝ごはん買いに行く前に自分の名前と連絡先くらい残すでしょ。幼い頃から祖父母に預けっぱなしにされて寄宿舎でも会いに来なかった両親が「互いに愛してると言い合ってた」ってどこでそれを見たの?とも思うし、親密な相手が誰もいないようなオークション会場で携帯置きっ放しにしてテーブル離れるか?てのも疑問だし。原作に穴がありすぎるのかコミカライズの時にこうなったのかは知らないが、全体的にヒーローの物事に対する処理能力が低すぎる。
    いいね
    0件
  • 無償の恋人

    キャシー・ウィリアムズ/内田一奈

    あっけないけど
    ネタバレ
    2025年4月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ HQだから仕方ないのかなーと思いますが最後、ものすごい呆気なく終わって鳩が豆鉄砲くらった顔になりました。でもそれはともかく、序盤の「分かりやすいスケコマシのヤ〇チン」から中盤の「ヒロインに図星コンプレックスを突かれて動揺する思春期のような男」終盤の「プロポーズ断られて傷ついてもういい!と拗ねて帰る可愛い男」ラストの「やっぱり思い直して愛を請いに戻って来た、しかも相手の職場の正門前に堂々と車横付けする逃げも隠れもしない漢」までのヒーローの変遷が、もう最高でした。ヒロインと出会えてなければヒーローはずっと婚約破棄の傷を引きずったまま、兄とも和解できず不幸な人生だったのでしょう。でもヒーローがヒロインに選ばれたのもまた、ヒロインの個性を尊重できたから。正反対だとヒロインいうけど、なんてお似合いの二人なんだろうと思います。ハッピーでラッキーなお話でした。お兄さんのスピンオフ読みたい…
    いいね
    0件
  • 深海に二人きり

    サリー・ウェントワース/瀬戸みどり

    無理じゃね?
    ネタバレ
    2025年4月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 知り合ってその日に燃え上がってやっちゃいました~みたいな仲ならともかく、ヒロインの人間性、並々ならぬ仕事への情熱、知識、キャリア、全て知った上でちゃんと付き合ったのに、それでも1ミリもヒロインを信じることなく罵倒して別れたわけでしょ?たまたま船長までをも侮辱したために真実を話して貰えたけど、船長の話がなかったらヒロインを信じないまま別れてましたよね。それでなーにが偉そうに「僕ら家族はわだかまりを乗り越えて君を受け入れるっ」だよアホか、お前がもっと謝罪して受け入れてもらう側だろが。もう忘れちゃったの?「他のクルーにも手を出してるあばずれ」とまで言ったことを。流石、パワハラ男は言うことが違うね~もう問題をすり替えて「僕ら家族は君を許したんだよっ」てことにしちゃった。お前が許して貰う側なんだよ?最低最悪の男。
    いいね
    0件
  • 慕ってはいけない公爵

    アン・メイザー/秋乃ななみ

    うーん…?
    ネタバレ
    2025年4月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読者目線で見てるからヒロインがヒーローに恋してることは分かってるけど、ヒロインは一度もヒーローへの気持ちを表になんて出してないし、隠してますよね。ヒーローだってヒロインと父親が愛人関係と信じるくらいだから、ヒロインの自分への気持ちは知らないはずでしょ。姪のためにヒロインを連れ戻す、連れ戻したいって話なら分かるけどなんで唐突に成功する気満々のドヤ顔でプロポーズできるんだ…?「キスに応えた」から?あの場面で突き飛ばして逃げなかった=俺のこと愛してるに違いない!ってなったのかな。かなりちょっと短絡的っていうか先走りすぎっていうか…アレなヒーローだなぁ
    いいね
    0件
  • プリンスの理想の花嫁探し

    サンドラ・ハイアット/藤本さみ

    可愛いな~
    ネタバレ
    2025年3月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 立場上はプリンスと運転手の娘、でも実際は幼馴染の親友。さらに本当はお互いに惹かれ合ってる仲。色々と複雑な関係ながら、時に真摯で誠実、時に策士で強引、時に大胆に羽目を外すお似合いの二人はトントン拍子になるようになっていく。頭ではダメだと知ってる、でも心と情熱が思いを止められない様子はまさに読んでいてドキドキハラハラ。世紀の大ロマンスでした。反対する人が誰もいないのもいい。みんなヒロインを好きで、プリンスとはお似合いと思ってたんでしょうね~。宿屋の主人はお客をもてなしながら、鉄板ネタとして殿下と妃殿下の話をするんでしょうね笑。
    いいね
    0件
  • トスカーナの愛の証

    スーザン・スティーヴンス/斗田めぐみ

    どうなんだ
    ネタバレ
    2025年3月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ あんなに何ヵ月も一緒に居てヒロインの人格や言葉、優しさや謙虚さに触れていてなお、他人が「我々に電話してきたよ」て言っただけで「托卵しようとした!!やっぱり俺の子じゃない!!」とブチキレ、その言葉をヒロインにも自分そっくりの赤ん坊にもぶつけ、数分散歩したらコロッと気が変わって「やっぱり俺の子な気がする!!一生償う!!」ハァー??。そもそも「パーティで仕事の人脈を作れ」ってお前が言ったんだろwwって感じだし、そんなことも忘れちゃう頭の悪さ。多分来週になったらまた全く関係のない他人の話で「やっぱり托卵!!DNA検査!!」ちょっと散歩して「頭が冷え」たら「ウソやっぱり俺の子!!償う!!」とか言い出しますよ。マジでやめといた方がいい、こんなのが父親なんて子供が不幸すぎる。
    いいね
    0件
  • トレヴィの泉に願いを

    ルーシー・ゴードン/檀からん

    ちょっと残念
    ネタバレ
    2025年3月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 穏やかで優しくていいお話でした。二人とも意地を張り合わないし、協力的で友好的。ヒーローの元婚約者の母さえもヒロインを可愛がってくれる。有能なヒロインがどんどん周囲に溶け込んでいくのも良かった。ただ残念なのが、ヒーローの気持ち。ヒロインが階段から落ちて死にかけないと愛してもらえないって、けっこう悲しい話じゃないですか?あのまま元気で出産してたら、ヒーローは永遠に「自分の気持ちが分からない」状態だったってことですよね。それって悲しい話だなー…と思います。別にヒロインが元気にしててもちゃんと「愛してる」と言ってあげて欲しかった。
    いいね
    0件
  • 罪なき愛人

    牧村ジュン/ダイアナ・ハミルトン

    まあなんというか
    ネタバレ
    2025年3月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「ごめんで済むわけないだろバカか」でしかないので他の感想は特にないですね。驚くほどヒーローがバカでクズです。うーん、50文字も書くことがない。レビュー書き終わったら2秒で忘れると思います。あ、牧村先生のファンなら絵だけでもパラパラ眺めたらいいかもしれないです。ちゃんと読むと腹が立ちますよ。
    いいね
    0件
  • 週末の危険な遊び

    ヴィッキー・L・トンプソン/松川祐里子

    面白い
    ネタバレ
    2025年3月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 序盤の出会いから惹かれ合う二人の関係性まで流れるように進んでいく。テンポがいいし意地悪な登場人物もなく、絵も綺麗で、清涼飲料水のような爽やかさ。ヒロインもヒーローも大人なので互いに駄々をこねたり罵り合うこともない。だけに、ヒーローのトラウマがどうやって克服されるんだろう?と思っていました。まさかの子供を救うため、最も恐ろしいはずの炎の中に飛び込むとは。ヒロインの隣で眠れたこと、自分を曝け出せたことがヒーローをより強くしてくれたんですね。ハッピーでいいお話でした。ラスト、愛してるケイト、の言葉もよかったけど、結婚しようケイト、だったらもっと良かったなぁと思ったので☆4です。やっぱりこの終わり方だと、結婚までは行かないのかな、仕事の合間に会うだけの恋人同士で終わるのかな…って気がするので。
    いいね
    0件
  • 失われた王冠 無邪気なプリンセス

    岡田純子/レイ・モーガン

    うーん?
    ネタバレ
    2025年3月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヒーローが最後まで鉄の意志でヒロインに手を出さなかったのはよかった。HQヒーローはほぼほぼ、ヒロインにツンツンした態度をとるくせに軽率にベッドインしてからなぜかそれをヒロインに責任転嫁して逃げるろくでなしばっかりですからね!こちらのヒーローは男しては上出来です。ただヒロインはずっとヒーローに好意を伝えて真っ直ぐに愛してくれてるのに、ヒーローはただの一度も愛してるとも言わない、プロポーズもしない。キスだけして終わっちゃった。なんとなく今後もヒロインはほったらかし、ヒーローは初めて得た大臣の職と貴族の称号に夢中になって不幸な結婚になりそう…と思ってしまった。
    いいね
    0件
  • 欺かれた無垢な花嫁

    キャサリン・ガーベラ/水原冬樹

    えー…
    ネタバレ
    2025年3月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 途中まではサスペンス仕立てですごく面白かった!ヒーローの悪巧み(?)はいつヒロインに知られるのか?それ以前に家族にも役員会にもヒロインとの結婚さえ大反対されて四面楚歌、どうやってこのピンチを切り抜けるのか?!ワクワクしながら読んだんですが…ヒロインに秘密がバレるのはただの新聞記事(しょぼい…)ピンチを救ったのはライバルの手助け、最後までライバルと二人三脚で、ラストのプロポーズに至ってはヒーローの言い訳と謝罪を受け入れる気まんまんでトロトロ顔になってるヒロインと、許されることを確信してるからヒーローもドヤ顔でニヤニヤ。つ、つまんねーー!最初のワクワクを返して?と思ってしまった…笑。
    いいね
    0件
  • 危険な億万長者

    サラ・モーガン/くればやし月子

    えっ…
    ネタバレ
    2025年3月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ そんな簡単に赤ちゃん消えたり現れたりしませんけど…。出血もせずに流産するわけもないし、よくある誤診なわけないし、カルテの取り違えって父親が父親なんだからわりと大事件になるはずなのに…なんか現実味のない…フワフワした…最初から最後まで白昼夢みたいな話。
    いいね
    0件
  • はじまりはハプニング

    キャシー・ディノスキー/藤峰ゆき

    ?????
    ネタバレ
    2025年3月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いやおかしくないですか?ヒーローが抱えてた最も大きな秘密と苦悩は揉み合いの末誤射で人を撃ち殺し、その母親から執拗に嫌がらせを受けてるってことですよね。終盤になってから「息子の父親が人殺しでも構わないと思えるか」ってヒロイン問い詰めてるけど、いや、ヒロインはだから最初から一人で育てるつもりだったのに、お前が勝手に息子の姓を自分の姓にして出生届出したんだろ。今更何言ってんの?言ってることコロコロ変わるし都合のいいときだけ「自分が私生児だったから息子は私生児にさせないっ」都合悪くなったら「人殺しの息子でもいいのかっ」なにそれ。どう考えても地元で地域の皆に愛されて育つ息子とお前の子供時代は違うだろ。頭が悪いのか?と思いましたが医師だしバカではないはず。じゃあ何?この支離滅裂な変な男は。そもそも同じマンションの女をヤリ捨てて、その女が帰郷してるのを知っててノコノコ町に引っ越してくる時点で最低だしきもすぎる。
    いいね
    0件
  • 朱い沓の花嫁

    竹崎真実

    サラムの村
    ネタバレ
    2025年3月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最後のお話がすごく良かった。イランは今までも村に迷い込んだよそ者を始末してきたんでしょうね。プリシラがみんなの希望で、エマおばあさんたち少数の村人が残ったということは、これからも行く先々で「天国にも地獄にも行けなかった」人々を集めながら、時々プリシラのような親のいない赤ん坊を拾って旅を続けるんでしょう。イランの想いが、最後に危険を冒してまでお別れを言いに来たために、プリシラに届いてしまった。これでいいのだと思います。そして銀の弾に撃たれて天国に行けたであろう村人たちも、これはこれで良かったのかも…。
    いいね
    0件
  • ハンサムな悪魔

    美里繚子/カーラ・コールター

    あらあら
    ネタバレ
    2025年3月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 子供の頃のあれこれと、それ以上に父親の暴力性が自分の中にあることを恐れて恋に及び腰なヒーロー。ヒロインも荒れた家庭で育ち、婚約者に裏切られたばかりで、ヒーローより荒れてても良さそうですがとても前向きで傷つくことを恐れない。出会うべき2人が出会うべくして出会ってしまった、そんな気がするラブロマンスでした。眼差しと言動とは裏腹に積極的に植栽に参加する姿、無駄と切り捨てたプロムドリームス計画を結局は後押ししてくれるところ、簡単に欲に流されず体の関係にならないところ、ヒロインに愛されるのも無理ないわ~って感じですごい良かったです。最後の最後に「やっぱり復縁したい」と願うのがヒーロー側、「後ろにいるよ」を言うのがヒロイン側なのも面白い!笑。ちゃんと最初から恋してた告白もできて、素直でいい男だな~!
    いいね
    0件
  • 禁じられた約束

    澤田光恵/リズ・フィールディング

    ロマンスの要素がない
    ネタバレ
    2025年3月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ お話じたいは悪くない。登場人物が無駄に多すぎてゴチャゴチャしすぎな上に誰が嘘をついて誰も娘について考えてないのか、何も分からないまま話が進み、ヒロインとヒーローのギスギスを延々見せられ、つまらない。要するにヒーローは自分が療養中に娘が贅沢に飾り立てられて甘やかされたのも、可愛がってやったのに自分を覚えてない(ふりをした)ことにも腹立てて邪険にしてたんですよね?それならどうしてヒロインにまでギスギスしたのか意味が分からないけど。娘ごと立ち去って欲しかったから?お互いの事情が分かった後はほっこり展開になるかと思いきや、今度は喜怒哀楽の感情が死んでしまったヒーロー、薄ら笑いしながらフワフワしてるだけ。ヒロインを口説きもしない、「プロポーズなのか」と聞かれて「ひざまずこうか?」で終わり。愛してるの言葉もなく結婚しちゃった。なにこれ?
    いいね
    0件
  • サンレモ、運命の街

    ミシェル・リード/藤本さみ

    ヒーローさぁ…
    ネタバレ
    2025年3月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 別にエリザベスはそれほど悪女ではなくね?少なくともカサンドラを守り、テレサを生んで、誰にも迷惑をかけずに生きた強い女でしかない。確かによりよい条件の仕事を選ぶタイプでその仕事相手と次々関係を持ったんだろうけど、人目を引く仕事を続けながら妊娠出産するってすごい大変なこと。間違いなくプロだったし、一番身近にいたカサンドラが信頼してるんだからクズではなかったんでしょう。あまりにも悪く言うから一服盛られて騙されてベッドに連れ込まれたのかと思ったら普通に付き合ってたとか言い出してびっくり。お前が避妊しないでやってるんじゃん。中絶するわって話だってそのときは「だから費用寄越せ」でもなくただ去っただけなんでしょ?どこをどう読んでもカルロにエリザベスを侮辱する権利がない。カサンドラを嫌ってる女をわざわざクルーズに参加させる神経もだけど、意味が分からん。頭が悪すぎる。
    いいね
    0件
  • シークの美しき獲物

    メイシー・イエーツ/長岡敦子

    強いヒロインと強いシーク
    ネタバレ
    2025年3月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 堕落した過去を持つシークとのし上がることだけ考えてきたヒロイン。ゴシップネタを掴むために張り込んでた路地裏でシークに捕まり拉致されるまではよくある展開ですが、ここからが怒涛のヒロインのターンで見ていて気分が上がります。眼力も腕力も強い権力者であるシークに対して一歩も退かず内心の怯えは隠してどこまでも対等に渡り合い、でもディナーではちゃんとシークの国の正装をして敬意を払い、愛を自覚して逃げようとするシークを捕まえて関係を持ち、それでも「妻になれるのは私じゃないわっつらすぎるわっ」とかヘナチョコ小娘みたいなことは言わず美しい婚礼記事を書き上げる。シークもまた、ヒロインが妹の相手の名前を上司にチクってる現場を押さえても罵倒も侮辱もしない。冷静に思考して決断できる強さに痺れます。二人の未来は幸せ間違いなしですね。最高にいいお話でした。登場人物のプロポーションが非常に良いのも素敵。
    いいね
    0件
  • 火遊びは終わり

    キム・ローレンス/千家ゆう

    うーん
    ネタバレ
    2025年3月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインも自分の過去のせいでヒーローの過去を責めすぎだとは思ったけど、それ以上にヒーローが序盤ニヤニヤヘラヘラ、仕事で来てるヒロインに責任ある立場のくせに簡単に手を出して、ちょっと喧嘩したらすぐクビ。姉の夫と一緒に帰ってただけなのに「既婚者をたぶらかして男を破滅させるバイタ」「俺の過去を週刊誌に売りやがったクソ女」と罵倒しておいて、誤解だと分かっても別に謝りにも来ない。息子の事故で動揺してるとみせかけて勝手に報道陣の前に連れ出して結婚することに決めてしまった。常にヒーローの思い通りにしないと気が済まないんだなぁとうんざりしました。ヒーローのいいところが最初から最後までどこにも描かれてないんですが、原作もそうなんですか?公私混同クソ男でしかなかった。
    いいね
    0件
  • 悪魔×花嫁~選ばれた娘はどっち?~合冊版

    碧ゆかこ/花李くる実/村岡みのり

    後味スッキリ
    ネタバレ
    2025年3月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 契約者悪魔とヒロインのルジーは「自分達が無事に結婚できること」しか考えてないので、ルジーを虐めまくった家族や使用人や友人達に何一つ復讐することなく、魔女の妨害を潜り抜け、マジで家族たちなど目もくれず幸せそうに去ってゆきます。盛大な「ざまぁ」がヒロインと悪魔によってもたらされると思って読むと肩透かしくらうかも。でも私には最高の復讐であり終わり方だと思えました。4巻までの長すぎる上にしつこすぎる「だらだらヒロイン虐め」にうんざりして読むのやめようかなと思った方はちょっと待って!5巻からは俄然話が動き出して面白くなります。クランはルジーに結婚を申し込み、魔女も活動的になり、リューナの闇落ちは加速して、6巻で一気に話が展開し、7巻では魔女の過去が明かされ倒されます。邪魔者が消えた8巻はカタルシスタイム。ここまで丁寧にルジーの願いの成就、残された者たちの破滅を描いてくれるなら4巻までの鬱展開も納得できるというもの。ルジーを邪険に扱ってきた罪の意識で家族は全てを手放し、使用人たちもリューナに冷たくなり、クランは永遠にルジーを想い、マリーまでもが身の破滅。誰にも見向きされなくなったリューナの慟哭は自業自得とはいえちょっと気の毒ですが…。でももしも最後の最後に改心して、心からルジーに償いたいと願えていれば、少なくともクランと共に旅立つことくらいは叶ったかもしれないのにな…と思ってしまいました。
  • 土かぶりのエレナ姫

    晴海ひつじ

    絵とお話がすごく合ってる
    ネタバレ
    2025年3月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 一巻だけ読みました。エレナの健気さ、凛々しさ、可憐さ、強いけど強すぎない自然な思考と立ち振る舞いが、お嬢様すぎない描写とマッチしててすごく可愛い。一方でアルベルトの粗野で乱暴な言動もまた、悪党すぎない可愛げのある描写になってるお陰でさほどイライラせずに読めます。同時にルイスのキラキラ王子様な外見、紳士で穏やかな性格ながら王族としての権威もあり、権威の使い所も見事。従者たちの駆け引きのコメディ加減や物語への補足も楽しく腑に落ちるやり取りで、久しぶりに「これは全巻大人買いすべき!」と直感が告げる漫画に出会えました。ただ個人的に「後から出てくる当て馬」が苦手なので、レビューを見る限り不安は残ります。作風を信じて大人買いすべきか、完結を待ってからにするか…悩みどころです。
    いいね
    0件
  • 哀しい嘘

    スーザン・ブロックマン/なかお樹莉

    アレックス!!
    ネタバレ
    2025年3月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ハーレクインではとかくただの悪党に描かれがちな犯罪者でもあり当て馬でもあるお金持ち、アレックス。意外にちゃんとエミリーを愛してて、駆け引きなしの正面からのプロポーズ、船の無線でエミリーの正体にも目的にも気づいただろうに「すまなかった、自分を見捨てて逃げろ」との言葉…。え、自分のことしか考えずエミリーを振り回すだけ振り回した支離滅裂なジムよりずっとかっこいい…。アレックスと結ばれてくれエミリー!と思ってたら、何もしてない(マジで何もしてない、病院まで走ってきただけ)のジムとあっさりくっついて「あーあ」と思ってたら、最後の最後にあとがきで吹っ飛びました。アレックス、幸せになるんだね!笑。ジムがヒーローとしてだらしなさすぎて大嫌いなのでエミリーの凛々しさを差し引いても評価3かなー…とか思ってましたがあとがきのお陰で一気に5になりました。これからは良い友達として相談相手として仲良くしてほしい、エミリーとアレックス!おめでとう!笑。
    いいね
    0件
  • 悲しいすれ違い

    サブリナ・フィリップス/立木美和

    びっくりするほどすれ違い
    ネタバレ
    2025年3月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ すれ違いもあるし、ヒロインの世間知らずさ、ヒーローのコンプレックスがさらに若い2人を追い詰めてしまった感。てかヒーローはヒロインのことを「甘やかされてるだけのお嬢様」と思ってたんですね。人の心を掌握することに長けてる営業マンなはずなのに、あのいかにも傲慢そうなヒロイン父を見てて何も気づかなかったの?っていうのと、駆け落ちしたっきり実家に戻ってないのであれば何か父親に釘刺すとか、和解するとか、したらよかったのでは?これからは政治家なんだし…とちょっと思ってしまった。
    いいね
    0件
  • 勝気なシンデレラ

    キャシー・ウィリアムズ/塩森恵子

    うーん
    ネタバレ
    2025年3月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 塩森先生のお陰で可愛げのあるヒーローにはなってます。でもそれだけなんですよねー。正直、このヒロインとうまくいくのはやっぱり元カレの方だと思う。でももう新しい彼女がいるのかぁ…残念。ヒーロー、ここまで自分のやりたいようにヒロインを振り回してきたんだから、最後まで「君は言うことを聞かない!」とプリプリしてないで自分が言うことを聞く男になって欲しいですね。特に悪いところがあるわけじゃないんだけど、いいところが全くないんですよ…唯一の取り柄は「金と権力」だけ。もしそれを全て失うことになったら、ヒロインの元カレなんて目じゃないほどヒロインに当たり散らして闇堕ちするでしょうね。手も上げそうだし、莫大な借金して、ナイトクラブどころじゃない店で働かされそう。そんな予感がしてしまう残念すぎるヒーローでした。
    いいね
    0件
  • 歓楽街一六五大橋の土産話 ストロング0太郎

    宮沢原始人

    ホラー苦手でも読める怖くて面白い話
    ネタバレ
    2025年2月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ とりあえず一巻読了後の感想です。めちゃくちゃ面白かったです。売れないホストの主人公が太客だったヒロイン(?)に見限られ、忘れた頃に警察が来て、ヒロインが三ヵ月から行方不明であることを知る。帰宅した主人公が部屋の中で見たものは、無数の針が突き刺さり絶命してると思われるヒロイン。叫び声を聞いてやってきた後輩ホストは霊感界隈に詳しい訳アリ青年で、謎めいた言葉を残し、全力でとんずら。ここから始まる主人公の祟られ回避までの怒涛のストーリーか?または死か…?と思いきや、なんとヒロインじたいが、元凶である黒幕に踊らされ、気付き、戦い敗北した形跡が見え始める…。キャッチーな絵柄とコミカルにも見える人物の表情、隙を突くように織り込まれ回収される伏線、加えて人体の動きと服装がたまらなくスタイリッシュ。文字の長さも説明の多さも気にならず、どんどん読み進んでしまう。残念なのが表紙。この表紙だと中味の薄いグロホラーに見えてしまい、こんなにも複雑に織り込まれた読み応えある作品だと思われにくい気がする。とにかく面白い。過剰なホラー描写は苦手だけど怖い話が好きという方はぜひ読んでほしい。二巻読了後にまたレビューします。
  • 雛名は○したい!~アナタの復讐、引き受けます~

    渚うか/まちだりつ/MoonKOKi/寺松ナオ/天野うずめ

    どうかなぁ
    ネタバレ
    2025年2月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 一話立ち読みだけです。とりあえずいじめ描写がテンプレで新しさがない。いじめグループのキャラもありきたり、下品なギャハハタイプ。父親と祖母に愛されてる設定は良かったけど、その父親を自死に追い込んだプランというか理由というかがこれまた昭和の時代から使い古されてるやつでがっかり。「主人公が男だから助けてくれるのは女の子でしょ!しかも挑発的でニヤニヤ近づいてきたと思ったら腕に大怪我してるんだよ?気になるでしょー!」みたいな演出も古いな…と思ってしまいました。これで復讐ターンが斬新ですごく面白ければ続き読みたい!となるけど…うーん。ちょっと期待が持てなかった。すみません。
  • 恋愛なんて非効率

    こてき/相戸結衣(Re,AER)

    うーん
    ネタバレ
    2025年2月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の職場の人たちがナチュラルに意地悪すぎて、ここにしがみつく理由あるんかな?ってのと、主人公自身も頭おかしいというか、いくらなんでも34にもなって27の弟に向かって「デキ婚するやつ!」とか言うか〜?自分だって婚前行為してんのに?100%の避妊なんかないって知らないんですかね。保険会社のシゴデキウーマンなはずなのにメニエール病も知らないし、かなり色々とありえない女です。弁護士も弁護士で、療養中の婚約者を1ヶ月もほったらかして連絡してないとかこっちも頭おかしい。真っ白な契約書を前に1ヶ月悩んでたの?彼女の心配もせず見舞いもなく?人としてどうなの?あらゆる点で評価できるところはなかったですが、絵は好きでした。弁護士の車が祖母と暮らしてる割に乗り降りが大変なRV車なのは、仕事でド僻地にも行ったりするからですかね?スーツ姿から休日の服装にも人柄が伺えたり、ありきたりじゃない感じの描写が良かったです。
    いいね
    0件
  • 涙が乾くまで

    カレン・ヴァン・デア・ゼー/小越なつえ

    長い…
    ネタバレ
    2025年1月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 存分に感情移入しながら読みたい派なので、肝心の二人の離婚理由が一切明かされずに延々引っ張られ、ヒーローは「漠然とした不安」の中で「幸せなのに幸せじゃない…」となってるし、ヒロインはヒロインで「勇気がないわ…」「まだ見られない…」と回想シーンを出してくれない。なのに「離れないわ…抱いて…」と盛り上がってく。読んでる私は置いてきぼりのままぽかーんとしてました。ようやく離婚の理由が明かされたのがなんと、129P中100P目!で、明かされたらもう話が終わってしまった。なんというか…夫婦の再構築の話が好きなので、「子供のことを想い出すまでが本筋、想い出したらゴール」みたいな構成は苦手です。HQとはラブストーリーだと思ってるので…こういうのはヒューマンドラマではあるけどHQとは違うんじゃない?と思ってしまった。
    いいね
    0件
  • くちづけは罪の味

    ローズマリー・ハモンド/かわしま梨花

    いや~よかった
    ネタバレ
    2025年1月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ そうだよね。ヒロインはけじめをつける必要があった。一度さよならして、過去とも、セラピストの仕事も区切りをつけなきゃならなかったんですよね。ヒーローに再会できるかどうかは賭け。ヒーローも同じ。自分はもとより娘にとってもかけがえのないヒロインだけど、一度リセットしなきゃ前に進めないことを知っててヒロインを行かせてあげて、そして再会のチャンスに賭けた。二人とも賭けに勝ったということなんでしょうね。いいお話でした。だって再開が5年後10年後とかだったら、娘がその間ずっと母親のいない子供になってしまう。リハビリ上すごく大事な時期なのに大人二人のケジメのためにそんなに待たせるのも可哀相すぎるってもんですよ。
  • プリンスを愛した夏

    シャロン・ケンドリック/藤本さみ

    記憶喪失モノ
    ネタバレ
    2025年1月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なんでこういう話でヒーローって、愛する女のことだけ都合よく忘れちゃうんですかね?笑。他の人は思い出せるのにヒロインだけ覚えてないって、愛がないな~と思ってしまう。今回のヒロインは子供のことも自分の気持ちも何も隠さないので、あとはヒーローが記憶を取り戻すか、戻らなくてもヒロインの愛に絆されてまともな人間性を取り戻すか、どっちかが鍵になって行きます。最終的には記憶を取り戻して、人前で大いに感情をあらわにしてヒロインを助けに行ってめでたしめでたし。のはずなんだけど…記憶が戻ってもヒーロー、鬼のような眉間の皺が取れただけで、基本的に無表情で全然笑わないね。もっとヒロインの記憶にあったようなキラキラした笑顔が見られると思ってたから、海のシーン以降はラストまでずっと仏頂面、全然幸せそうに見えない真顔のみで少しがっかり。
    いいね
    0件
  • 許せないプロポーズ

    ヘレン・ビアンチン/牧あけみ

    おお…?
    ネタバレ
    2025年1月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ よくわからん話でした。ヒーローは結局、ヒロインを愛してるの?手放したくないのは分かる。子供の父親になるつもりなのも分かる。隣人に嫉妬もしてる。でも最後まで「愛してる」とか「子供のことは関係なく結婚したい」とかは言わないんだよね。飛行機事故の後にヒロインは愛してると言ってるけど、ヒーローは言ってないんだよね?この作者さん、どれが誰の台詞なのかちゃんとフキダシに尻尾をつけないから、大事なシーンなのに「コレどっちが言ってるの?男?女?」となる。事故の直後に再会したヒロインはヒーローに「愛してる」と言ったけど、その次のコマで「愛してる」「愛してる」と二回あるのはどっちの台詞?ヒロインが必死で何度も愛を告げてるだけ、ヒーローは黙ってキスしてるだけだと私は受け取りました。なので星2なんですが…。もしあの「愛してる」のうち片方でもヒーローの台詞なんだったら、評価は4です。マスナス1なのはヒロインからの逆プロポーズに勿体ぶって焦らしてるから。そこは本気で愛してるんだったら、その場でイエスって言えよ、仕返しとかダッサ。と思うからです。
    いいね
    0件
  • 伯爵と恋の処方箋

    リズ・フィールディング/牧あけみ

    フェデリコは?
    ネタバレ
    2025年1月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ でも結局、サラの無実を証明するものって何もないよね。ルチアの過去を売ったのはフェデリコだけど、マッテオが「ピッパと話した」と言ってるのは「ピッパはフェデリコが犯人だと言ったから信じることにした」ってだけでしょ?「フェデリコに会って白状させた」だったら解決したのだと分かるけど、そうじゃないですよね。イザベラは今でもサラを疑ってるはずだし、マッテオが幸せそうだから黙ってるだけ、マッテオだって長年の女不信拗らせたまま、「サラだけは信じる、だってイイ女だし、なんか誠実な気がするし!」と自分に言い聞かせてるに過ぎない。たまたまアレッサンドラが「父に会ってみたい」と言ったからマッテオ一族はサラを許す気になった?信じる気になった?って話で、現実は何も解決してないし、またどこかから一族のネタが漏れたらサラが疑われそうだなー…と思ってしまった。この話をハピエンにするなら、フェデリコの自白と謝罪が必須だと思うけどねぇ。
    いいね
    0件
  • 草薙家当主は初花を愛でる

    美麻りん

    絵は綺麗
    ネタバレ
    2025年1月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵は綺麗でした。ただ内容が「ダリアさん綺麗」(アタシ諦めない)「ダリアさん格好いい」(アタシがんばる)「ダリアさんモテモテ大人気」(アタシやっぱり諦めない)しかなくて飽きる。たまに話を進めてくれるのは脈絡なく出てきたモブ。「講義」「旅行」「ナンパ」「トラック」とかの雑なテンプレシチュが間を繋いでるだけ。一番肝心な「ダリアさん」の設定は「謎の長命種でなんか占いとかできる」のみでこれまた雑。血縁者のいる女児を一体どういう経緯で素性もはっきりしない独身男が養子に出来るのか?さえ「ダリアさんったら一体なにしたのぉ?」で終わる。アホくさすぎる。唯一ワクワクしたのが当て馬の男の子。主人公がこの子と結ばれるエンドなら高評価!と思いましたが…ラストは突然覚醒した「ダリアさん」がオレのモノ宣言して終わり。なんですかねこれ、何かの二次創作をキャラの名前だけ変えて出したの?と思うほど内容がない。
    いいね
    0件
  • 森のテグー

    施川ユウキ

    おもしろいww
    2025年1月16日
    リアルさとファンタジーと子供たちの着眼点、大人たちの諸事情と独特の世界観。ジャンルとしては「ぼのぼの」や「伝染るんです」のようなシニカルとハートフルが入り混じる、人に勧めたくなるギャグ漫画という感じ。「残酷な世界」を感じさせながらも残酷すぎないオチ、「誰が何をどうしてるのか」パッと見た瞬間に伝わってくる描かれ方、読みながら目に入ってくるオチのコマまでの視線誘導というか動線がすごく計算されてる気がしてワクワクします。綺麗ごとすぎず、冷笑すぎず、フフッと笑って気が晴れる。疲れた心と体に効きます。
    いいね
    0件
  • バクちゃんの夢ノ国【タテヨミ】

    chiku

    タテヨミ
    2025年1月16日
    高評価レビューに吊られて読みましたが、これは漫画…?なのかな?という印象です。電子絵本かもしれない。とにかく台詞というか字がデカく、絵も一頁に一コマしかないために馬鹿デカく、びっくりするほどスクロールしないと話が進まない、それ以前に余りにも字がデカすぎて読みづらい。小さな子供にスマホを持たせて読ませるにはいいのかも。スクロールを生かした作画はアニメのようで楽しかった。私は普通のヨコ読みのコマ漫画が好きなので合わなかったですが、新鮮さはありました。
  • シチリアからの誘惑者

    ミシェル・リード/岡田純子

    えーーー最高
    ネタバレ
    2025年1月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ とりあえず一言、「なんで脱いだ!?www」ですが…いやーー面白かったです。よくある「愛人と誤解されてたヒロインがヒーローに脅されて本物の愛人にさせられる系」ですが、痛々しさも憎々しさもほぼなく、途中まではヒロインは普通に恋愛してるつもりなのでハッピーなシーンも多々あり。愛人にされてから娘だとバレるまでもの期間も短いし、ヒーローが嫉妬したりして可愛いし、テーマの割に重すぎない展開が続いて楽しく読めます。ラストの「街頭ビジョンで突然広告代理店の会長が脱ぐ」のがヒロイン父の案なのも、それに乗っかるヒーローも、センスがない!とプリプリしてるヒーロー姉も全てが面白かったです。そしてしょぼいアラスカ支社に飛ばされてる副社長wwww木の看板しかないせめて社屋くらいあってほしいww結局は副社長の悪巧みと告げ口のお陰で二人は秒速で結ばれたんですよねwww
    いいね
    0件
  • 乙女ゲーの世界に転生したら、デレ属性の豪傑系悪役令嬢でした コミック版

    とこり/8D

    面白かった〜!
    ネタバレ
    2025年1月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ けど、もう終わり〜?!もっと読んでいたかったのに残念!このお話、冒頭から最後までまったく先が読めない。えっそう来るの?!あっそっちなの?!まじか!どうなるの?!って感じで最後までハラハラ、あっという間に読んでしまいました。ヒロインのクロエが全然主人公属性じゃない、腕力も行動力も地位もあって全てにおいてクソ強いし、身勝手なところもダメなところもあって、普通の漫画なら「モブ」にしかならないようなキャラなんですが、そこが最高に面白かったです。アルディリアがちゃんとクロエを好きになってるラストだし、カナリオもリオン王子とカップルになってるし、戦争は起きないってことでいいんですよね?多分、王太子妃がアードラーになると戦争が避けられず、カナリオが妃になることで避けられるんだろうなーと思いました。アードラーはアルディリアとバチバチにクロエを取り合いながら逞しく暮らすんでしょうね、ほんともっと読んでいたかった。楽しかったです!
    いいね
    0件
  • 五番街のシンデレラ

    アンドレア・ボールター/猫山宮緒

    ????
    ネタバレ
    2025年1月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヒーローの過去って、子供の頃に母親に捨てられたってだけ?伯母夫婦には大切に育てられたのにそんなことを今まで「自分の人生の最大汚点、人間不信になって当然」とイキリ散らかしてるとかちょっと世間知らずすぎない?ヒロインの生まれ育ちや不幸な結婚生活が辛い過去なのは事実だけど、ヒーローには感情移入できなかったです。というかヒロインの過去がバレてからプロポーズまでの流れも雑じゃない?少なくともパーティの夜まではヒーローは「これは契約、勘違いすんな」だったはず。なんでこっそり別の指輪買ってんの?て感じだし、「出会った時から愛してたんだ」とかまた嘘つけよ…と思いました。感情表現の描写が下手すぎるのか、原作からしてこんな変な話なのか、どっちか分からないけど、何も盛り上がりも感動もなく、しらけて終わった。なんだこれ?
    いいね
    0件
  • 幼い奇跡を抱きしめて

    アン・フレイザー/松本夏実

    そっか~
    ネタバレ
    2025年1月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ やっぱりヒロインが故郷も家族も理解ある友人たちも職場も捨てて、言ってることがコロコロ変わる上に他人の気持ちお構いなしなところがあるヒーローの言いなりになってスペインで暮らすことになったのね。「貯えはたっぷりあるから働く必要ないんだよ!」なんて、ヒロインが金の為だけに嫌々働いてたとでも…?そんなふうに見えてたのなら、ヒーローは言動も支離滅裂だけど、人を見る目も全くない、かなりのアホですね…。医師になれたのが不思議なほどアホです。ただアホだけどヒーロー側にも愛する息子と生涯会えなくなったショッキングな事情はあったし、そのせいでまだおかしくなったままなのはありそう。周りの家族がまともそうで、何より姪っ子が幸せそうだから、オマケで☆3です。
    いいね
    0件
  • 愛なき億万長者の嫉妬

    マヤ・ブレイク/高井みお

    んー
    ネタバレ
    2025年1月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 相手のCEОはヒロインの飲酒からの錯乱と潔白をすぐ説明したはずだし、それを聞いても信じなかった?追いかけもしなかった、3ヵ月も経ってノコノコ、弟に説得されてようやく来たってところに、この先の人生も「二度と君を泣かせない、一生守る」なんてことにはまずならないだろうなーという気持ちになります。だってちよっと喋ってからようやく思い出したように謝ってるけど、そもそもキスの現場を目撃したときの一言、再会したときの最初の言葉、そういうところにこそ本音、本当の心の声って出るでしょ。思ってもいないことは咄嗟に口に出ない。「蛙の子は蛙」「逃げ出すとかクソ」が本音でしょ?その後の言葉はただの「フォロー」です。愛し合う前なら分かるけど、全て理解し合って愛し合ったはずの結果があのやり取り、弟のお膳立てなしでは謝りにさえ来ないなら、ヒーローとして何を評価したらいいの?
    いいね
    0件
  • ボスの娘

    レイ・マイケルズ/中山紗良

    うーん
    ネタバレ
    2025年1月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 知らぬはヒロインばかりなり。おっさん達は全て知ってて裏で取り引きして、自分の力で頑張ろうとしてるヒロインを振り回して引っ掻き回してるだけ。ヒーローもその片棒を担いでただけ。不誠実だしきもい。想い出のベッド、そこはヒロインにバリバリ仕事して自力で買い戻して欲しかった。勝手にじーさんの名前使って裏でコソコソ競り落として、ドヤ顔で昭和くっさいヒーローのウインクバッチン!勘違い野郎すぎてオエッとなりました。絵柄もまあなんというか…いつもの中山先生ですが…でも車のシートベルトって天井から生えてませんよ。手抜きすぎじゃないですか?アンティークと裕福層、ゴージャスな世界がテーマなんだから、手拭きの絵じゃ映えません。
    いいね
    0件
  • シークとどこまでも

    姫木薫理/ソフィー・ウエストン

    独創的
    ネタバレ
    2025年1月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 独特のファッションセンスですね。一体どこの国でどういう立場ならその服を選ぶんだ!?みたいなすごいデザインが多いです。ストーリーもギャグ寄り、いやギャグではないかもしれないんですがコマ割りがすごいギャグマンガのそれなので、テンポはいいけど盛り上がりに欠ける。しかもラスト、個人的に一番嫌いな「ヒロインが仕事を捨ててヒーローのモノになる」系です。でもこの作品に限ってはそこは嫌ではなかった。ヒーローが素直で天然気質で、少しもヒロインを挑発したり操ろうとしないんですよね。むしろヒロインに終始振り回されてる感。なので今後も幸せになれる予感がして、読後感ハッピーです。
    いいね
    0件
  • 甘い闇の記憶

    ペニー・ジョーダン/くぼた尚子

    終わり!?
    ネタバレ
    2025年1月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いやー驚きました。尻切れトンボなHQはたくさんありますが、何一つ解決してないどころか、ますます問題が大きくなっただけですが…本当にこれで終わり?くぼた先生は元々ハッピーエンドを描くのが嫌いでその手前までしか描けない方なのは知ってますが、ヒーローの屋敷?ホテル?なんだっけ?アレはどうなったの?シェフもいない、ヒロインもいない、中東のお姫様は?仕事は?どうなったの?全部投げ捨てたんか?ヒロインのために?だったらそれ描かんかい。「まだどうなるか分からないわ、でもとりあえずセ〇クスはしたいわ!」じゃないんだよヒロインも。そんなホイホイ股開くからヒーローにいいようにされるんだっつの。結婚どころかちゃんと付き合うのかさえ分からない。ヒーロー無職になってるかもしれない、何がどこがハピエンなの?HQの定義どこいった!?
    いいね
    0件
  • 悲しい嘘を重ねても

    はやさかあみい/キャサリン・スぺンサー

    あれ?
    ネタバレ
    2025年1月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 実の親探しは成功したけど、ヒーローとヒロインの関係は?ヒーロー、ヒロインにやたら手を出すけど一度たりとも愛してるとは言わなかったよね。元妻を愛してるとは言ってたけど。欲情したし、体の相性もいいし、ツアーガイドとしても使えるし、おまけに妊娠したから結婚でオッケー!みたいな感じだけど。当て馬の女が言うように愛されてはいないんじゃない?ヒロインは。というか自分からキスしてきたくせにヒロインに八つ当たりして謝りもしない、ゴシップ記者扱いして侮辱したくせにまた謝らない。セ〇クスでご機嫌取って終わり。初夜の件も「君のせいで!」と言いがかりつけてたけどそれも謝らない。なーーんにも謝らないねコイツ。どうせ結婚生活だってヒロインはヒーローにいいように振り回されて傷つけられて終わりでしょうね。
    いいね
    0件
  • 花嫁の誓い

    ベティ・ニールズ/ハザマ紅実

    なんで?
    ネタバレ
    2024年12月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 前妻との関係が原因で愛情表現が下手だったとしても、ヒロインの誕生日には指輪買って来てるんだから、おめかしして飛び出してきたヒロインにそのまま渡せば良かっただけじゃないの?あの場面でもまだ背中向けて「そんな格好で風邪ひくぞ」とか言い放つ神経が分からんし、そもそも意地悪な親族をわんさか結婚式に呼んで孤児院育ちのヒロインを孤立させるとか普段からして無神経だよね。ラストもついさっきまであんなにツンケンしてたのにヒロインが家を飛び出したら突然「君が求めてるものが分かったんだ!!!」ハァ?なんで?何故その考えに至ったのか理由も分からないのに急にニコニコ、ベタベタしてくるから「気持ち悪…」としか思えませんでした。こんなのと結婚しても絶対に幸せになれませんよ、最悪。
    いいね
    0件
  • ひねくれ騎士とふわふわ姫様 古城暮らしと小さなおうち

    葵梅太郎

    ドールハウス好きにはたまらない
    ネタバレ
    2024年11月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「貴族嫌いの騎士と辺鄙な土地に追いやられた姫」の物語ときたら今どき流行りの「ここから始まる!俺たちのざまぁストーリー!」なのかと思いましたが、全然方向性が違う。妖精に頼まれるままに可愛く機能的な「おうち」を魔法のように作り出してしまう姫、このおうちがまた、あまりにもお洒落で繊細で、こりゃヒットしたあかつきにはアイテム化間違い無し!!なドールハウスならぬフェアリーハウスの数々。ここだけでも見所たっぷりなんですが、姫の心意気がまた、「あたし虐げられてる可哀想な女なのヨヨヨ」みたいな要素が一つもない。どこまでも逞しく素直で健気、こんな姫ならそりゃ、虐 待サバイバーの騎士だって即落ちするわ!ってレベル。壊滅的に何もないおんぼろ古城(姫は気づいてなかったけど…)からのサバイバルラブストーリー、妖精界の一級建築士として名を馳せる姫、姫からもう離れられない妖精通訳こと騎士。こんなに目が離せないと思った序盤は初めてです。全力で追うことに決めました。
  • 美人の姉が嫌がったので、どう見ても姿絵が白豚の次期伯爵に嫁ぎましたところ(コミック)

    真波潜/結川カズノ/明菜/安堂悠

    うーーん
    ネタバレ
    2024年11月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーもありふれててありきたり、「実家で母姉にいじめられてた地味子が、姉の派手子の身代わりにされるアレ」です。それ以外に何も目新しいこともなく、退屈ささえ感じさせつつ、淡々と進む。ヒロインのとーちゃんもヒーローのとーちゃんも同じ顔、ヒロイン母の浮気相手とヒーローも見た目がそっくり。「さらさらの金髪」とあるけどザカザカした線画と雑なトーン処理で全然さらさらにも金髪にも見えない。ヒーロー本人の「昔の白豚姿絵」と「今の超絶イケメン姿」すら「そんなに違いなくね?光の加減でこんなふうに見える同一人物いるぞ?」ってレベル。版権の二次BLを中心に活動してこられた漫画家さんにありがちだと思うんですが、カラーは綺麗だけど漫画は質が下がる、女性の髪質と男性の髪質の描き分けができない等、男女の恋愛をテーマとしたコミカライズには難しい絵柄だと思う。
  • そのくちづけには毒がある

    椎葉きのこ

    面白かったけど
    ネタバレ
    2024年10月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ もうちょっとドロドロ愛憎寄りか、出来過ぎた絵空事になるか、どっちかだと思ってたら意外に地味な話。組を継がせたい父、病気の父が心配な息子、男に抱かれた途端「職務とかどうでもよくなっちゃう惚れた男に弱いタイプ」の女刑事。よく纏まってて面白いお話だったけど、どうせならラストは二人で探偵事務所でも開いて第二の人生も派手にいって欲しかった。この流れだと「極道世界やら塀の中の暴露話書いて稼ぐ旦那&警備会社でパートしてる嫁」みたいなオチになりそうじゃないですか?ww
    いいね
    0件
  • 目が覚めたら30歳、新妻でした ~10年分の記憶が無い!

    晴瀬リン

    ハピエンだと思う
    ネタバレ
    2024年10月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ハッピーエンドとは行かない…とヒロインが言ってるけど、いやいやハピエンですよね。兄貴が助かってたとして、あんだけヒロインに暴力を奮ってた人間性が「ママに愛されてたことが分かったからいい人になりました!」とはならんよ。そもそも新婚当初からモラハラ全開、愛してもいなかったのに子供産ませるためだけに結婚したんだしね。今になってママの愛を知って心臓移植もして元気になったところで、こんなモンスターを支えて生きてく弟夫婦は幸せになれなかったと思う。良くて娘を誘拐されるか、悪くするとヒロインと弟二人は始末されて、合法的に娘を奪われてただけじゃない?これが一番のハピエンだと思います。個人的に非のない相手への暴力は、謝罪と法の裁きがないと面白くないのでこの評価。勝手にスッキリした顔で病死されても「は?」て感じです。
    いいね
    0件
  • おいしい恋をください

    ヨシザワ

    有馬君
    ネタバレ
    2024年10月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ え…有馬君、めちゃくちゃいい男じゃないですか…?茅場さんがダメなわけじゃないけど有馬君と比べると霞んでしまうなぁ…。元カノが店に来た日の美季への対応も最悪だし、その後も平気で通ってこさせて何も説明しないし。そのくせ美季が有馬君と一緒にいるのを見かけたら塩対応になる。なんか、普通っちゃー普通なんだけど頼りないしなー…と思ってたら、美季の後輩ストーカー事件で急に元ヤンづらして喧嘩慣れしてます!みたいな態度に出るじゃん笑。え、そんな強気でいけるんだったら元カノにも最初からはっきり拒絶したらいいんじゃね?顔色悪くて早退した彼女に騎乗位要求するし…ちょっと優しさってもんが…有馬君ならそんなことするかなぁ?と、とにかく22巻まで読みましたが、有馬君の格好良さだけがどんどん積み上がり、茅場さんは朴訥なのか優しいのか無神経なのかオラオラなのか、ブレブレで好きにはなれませんでした。でもまぁ、美季が男前だから、恋愛向きなのは茅場さんなんですかね。有馬君の方がいい男ですけどねぇ…
  • あなたに捧げる愛の詩

    メラニー・ミルバーン/緒形裕美

    うーん
    ネタバレ
    2024年10月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 悪女ぶって富と名声を手に入れ(たかのように見せて実はむしろ人助けをして)る、みたいな話かと思ったら、本当におっさんを嵌めてたし、おっさんの妻は救われたけど息子は修羅場だったし、実際に宝石も盗んでたし、悪女ぶるのも中途半端ですぐヒステリー起こして泣くからヒーローにはバレバレだし。とはいえヒロインが酷い目に遭うのは過去だけで、今はゴシップ記事以外はヒロインの味方なので読んでてモヤモヤすることはなかったです。ヒーローがプロポーズ断られて勝手にしろ!みたいなこと言ってるのにもう一度現れてプロポーズしてるのも良かった。ただどうしても気になったのが謎の二重線のフキダシ。これはなんなの?最初は母国語と外国語を分けてるのかと思ったけど…そうじゃないよね?何のために所々フキダシが二重になるのか、「重要なセリフだからココ、エコーかかってますよー!」みたいなこと?
    いいね
    0件
  • 緋色のレディー

    サラ・ウッド/檀からん

    ?????
    ネタバレ
    2024年10月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 旦那が何をしたかったのか、何がどうなって「ふしだら」「浮気女」「全て計算ずく」と決めつけてた元妻に突然ベタベタし始めたのか、さっぱり分からないまま終わります。とりあえず最初は愛してたことは分かる。でもゴシップ記事で嘘書かれて苦しんでる妻には寄り添わず「あちこちで浮気してる」と言いがかりをつけ、裁判に負けてボロボロになった妻が愛と温もりを求めて戻ってきても「上手くなってるからやっぱりバイタ」と意味の分からない侮辱して、別の女とベッドにいるのを見せつけて離婚。2年後にひょっこり現れて、また「ふしだらな女」。ここまではまだ分かりますよ。先入観でしか物事を見られない頭の悪い男、そして元妻のゴシップが自分の家名も汚すと信じてて、さらに未だに元妻のカラダには未練があるんだろうなと。分からないのはここからです。ほんの数日いっしょに街をうろついただけで、何が起きたわけでも、元妻の潔白が証明された訳でもないのに、なぜか旦那の人格と言動がコロッ!と変わります。「ああっ君を信じるっ君のために全て捨てるっ!蛇も食べる!(は??)ベッドに女連れ込んだのも全部ウッソー!ハイ結婚しよう!」…??????。あれ私、途中で何ページか読み飛ばしたのかな?と思って最初から読み返しましたが、そんなこともなく。もうちょっと他のエピソード省略してでも、旦那の心理描写にページは割けなかったのかな?ただただ変な話。
  • 異世界の聖女様になりました~イケメン大神官とトロきゅん幸せ溺愛生活~

    城之内寧々

    ありきたりな聖女ものではなく…
    ネタバレ
    2024年9月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いわゆる聖女モノのヒロインといえば「ほわほわ天然ちゃん」か「不器用だけど頑張り屋さんな優等生」みたいなのが定番なんじゃないかと思うんですが、この作品は違います。「現代社会を生き抜くことにも、地味な見た目で損をしてきたことにも疲れ切ったガチでリアルな社畜の女」がヒロインです。なので異世界に飛ばされたことに気付いても、初っ端から神官にヤられまくっても「きゃあぁ///どうしてこんなことに…?いやぁぁ///帰りたいぃ…!」とかにはならず、「おおイケメンとヤリまくりか!いいね!私おっぱいでけーな、ばいんばいん!でも聖女じゃねーんだわどーすっかな…」と、非情にリアル。どこまで行ってもこの調子なので面白すぎて何度も笑っちゃいました。ソラと本物聖女ももっと悪党なのかなと思いきや、ただ愛を貫きたかったカップルで、「ソラと居られるなら」と簡単に能力を入れ替える聖女もこれまたいい女。神官も文字通りイケメンだし、この作者さんの独特な構図とデザインセンス、ほんと最高ですね。設定、作画、ストーリー、展開、主人公の言動、今まで読んだ異世界転生モノで間違いなく一番好み、ダントツ面白いです。どすけべシーンが多すぎてアニメ化は無理だろうけどそれでもこの作品のアニメが観たい。
  • 絶対結婚するマンvs絶対結婚しないウーマン

    上原た壱/南国パイン/緒莉

    それで
    ネタバレ
    2024年9月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 電話番号は教えてもらえたんですかね?「籍は入れたけどまだ旦那の番号知らないんですよね~でも気付いたら横に居るから電話する必要はないんですけど~」とか言ってそう。稲保ほんとにヒマなのかな?笑。というか序盤から中盤までの、正体隠してのストーカーぶりはマジでキモくてドン引きでした。後半になって「ばあちゃん」と「ヤエさん」が同一人物だったと判明した辺りからはちょっと面白くなってきたし、クライマックスの哲子の「私の所為にしちゃっていいですよ」に感動してる稲保も良かった。だけに、結婚後の二人が「住んでる家」しか分からなかったのが痛い。結婚後の哲子の仕事は?今まで通り続けられるの?それともヤエ不動産に取り込まれたの?まさかの専業主婦?稲保の「子供が生まれて」発言が気になる。今までの哲子の人生も努力もドブに捨てるような「副社長夫人」としての結婚生活になるんだったら、評価1です。これまで通りに広告代理店でガンガン出世してく哲子が見られるなら評価5でした。どっちなのか分からない上に、せっかく「古い家族観」を捨てて新しい広告出したのに二人の望む未来が「縁側でお茶」っていう超絶ステレオタイプなところに「専業主婦コース」がチラついて、この評価。
    いいね
    0件
  • うちの夫、やばくないですか?

    大口みなと/愛栖来鈴

    スカッと度が低い
    ネタバレ
    2024年9月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最近流行りの「虐げられる嫁、虐げる旦那」モノがオムニバスで出てきます。3話ごとに新しい夫婦の話です。とりあえず一話目ですが、嫁が離婚届を置いて家を出て、旦那のヤラカシが会社にバレました!ってところで終わりです。これでスカッとできる人なら面白いのかな?私は全く面白くなかったです。大事なエロコレクションが詰まったパソコン壊すわよと脅して土下座させて、さあそれから?裁判は?慰謝料は?親バレしたら旦那はどうする?とワクワクしてたら、嫁が逃げて終わり。見たいシーンはまるまるカットされてて「こんなもの、わざわざ漫画にするほどのことか?」と思いました。二話目ですが、嫁が仕事関係で立場が強いことを知らしめて旦那に最後通告を突きつけて、旦那がむぐぐぅー!となって、次のページでもう旦那エプロンつけて保育園の送り担当になってます。それまでの旦那の気持ちどうなってんの?無能無能無能ーー!とか叫んでたけど今は嫁をどう思ってるのか?ただの金づる?利用してるだけ?だったらバッドエンドなんじゃないの?と、これも全くスッキリもしないし面白くもない。飽きたので三話目を読むのはやめました。気合い入った描写は胸糞シーンだけ、嫁の仕返しターンは手抜き、解決シーンはカット。個人的に「読まなくていいやつ」です。
  • 監獄のユンナ~絶望女子刑務所~(分冊版)

    花牟礼サキ

    ユンナは…
    ネタバレ
    2024年9月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ トウイと結ばれたんですね。ショウ医師の運命の選択は二人にとって残酷だったように見えて、実はソンタクから世界を救うことに成功したんですね。世界にとっては大団円となり、ユンナ個人にとっては悲しい恋の終わり…と、始まりでした。トウイは当事者すぎて、一連のユンナの行動を何も知らない人と幸せになった方が良かったのでは…とも思いましたが、刑事ならこれからどんな刑務所関係者及び教団関係者が再びユンナの前に現れたとしても守ってくれるのかもしれない。長い映画を一本観た後のような、重いけれど救いのあるラストの余韻が残ります。ショウ医師はユンナが幸せになるまで見守ってくれていたのかな…これからも?
    いいね
    0件
  • 復讐嬢 茉莉花

    花牟礼サキ

    ハッピーエンド
    ネタバレ
    2024年8月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 善良だけど陰気で対人スキルが壊滅的、周囲の誤解を自ら招くタイプの茉莉花。悪党だけどゴージャスで第六感が冴えまくり、料理上手に床上手なため男たちからモテモテの花莉那。茉莉花だけが残っても幸せにはなれないだろうし、花莉那が残ったらそれはそれで破滅しそう。ラストはどうなるんだろう、結城と結ばれて茉莉花が自信をつけてゆき花莉那を封印する流れかな?と思ってたら、意外にも茉莉花・花莉那は共に消滅して第3の人格が現れ、新しい人生を歩き出す。子供時代も含めて何もかも忘れてしまってるようだし、見た目も別人だし、このまま新しい茉莉花として幸せになって欲しいところです。その特徴的すぎる傘だけは花莉那の知り合いを呼び込みそうな嫌な予感がするから、結城がこっそり盗んで捨ててくれないかな?笑
    いいね
    0件
  • レイントリー Ⅰ ホテル・インフェルノ

    藤田和子/リンダ・ハワード

    へー
    ネタバレ
    2024年8月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ HQだけどHQじゃない。超能力者たちの戦いに巻き込まれたヒロインが比較的穏やかな一族のほうの王様にマインドコントロールで拘束され、順調にモノにされ、プロホーズされて受けた、その瞬間に「一族の戦いが始まる!じゃあの」って置いてけぼりにされる。そこまでの過程をドラマチックに美麗な作画で読めます。正直、藤田先生の作画でなければ「えっ?」て感じです。でも漫画として読み応えたっぷりだから不満は感じません。結ばれないまま終わるからHQとしては不思議だけど、生きていればこの二人なら一緒になるのだろうし。
    いいね
    0件
  • 黒衣のシークと真珠姫の涙【新装版】

    神奈アズミ/YOKO

    絵は綺麗
    ネタバレ
    2024年8月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ お話がちょっと雑。ザイードは出だしから随分高圧的に小国の姫が剣のお遊びなんか~みたいに主人公をバカにしてたけど、国でのザイードの感じからしてそんな無礼で嫌味なやつとは思えない。兄嫁も「優しい」と言ってるし、ただ単に序盤に山場を作るためだけに無意味にデルフィーナを侮辱させるシーン入れたのかな?なんか底が浅いなぁと思ってしまう。ラストの「愛してる愛してる愛してる」連呼も、「ハイ読者さんここ感動するとこですよー!やっと愛してるって言ってくれましたよー!」みたいな作り手側の意図があからさますぎて萎える。そもそも「誘拐された婚約者が殺されるかもしれない」ってときに「頭に浮かんだ言葉はただ一つ、愛してるの言葉だけ」って、そんなボンクラな貴族みたいな男だっけ?ザイードのキャラ設定なら「必ず取り戻す」以外何も考えていなかったって感じじゃないの?無事を確認してから愛に気付いて欲しいよ。
    いいね
    0件
  • 運命の回転ドア

    シャーロット・ラム/三浦浩子

    惜しい
    ネタバレ
    2024年8月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインも上司も二人ともまったくヒーローに真実を告げる気がないので、ヒーローは一人で延々勘違いしてヒロインにウザ絡みしてきます。毎度毎度、見当違いの嫌味を必死で言って来るから「アホだなぁ」とちょっと笑い、でも自分からは愛してると言わないんだから、二人に騙されててもしょうがないよな~と思える。それはそれで面白かったんですが…残念なのは読者が、本来のヒーローを一度も見ることなく終わってしまったところ。登場時からずっとヒロインに腹を立てて、嫉妬してギスギスしてるからプロポーズの瞬間で終わられても「…で?」って気持ちになってしまう。素のヒーローが本当はどんな風にヒロインと接するのか、普段から意地悪くて嫌味っぽいのか、実は優しく甘やかすタイプなのか、またはスポーツマンで爽やかタイプなのか?意外に料理ができて家庭的とか?等々、なーんにも分からないまま終わるから未来が全く想像できない。逆に上司との家庭だったら想像できました笑。
    いいね
    0件
  • エメラルドの花嫁と誘惑の大富豪【新装版】

    竹内未来/ブレンダ・ホワイト

    うんまあ
    ネタバレ
    2024年8月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 自分は結婚によって貴族の肩書を手に入れたのに、それをくれた妻には「店員をやれ、商売を学べ、半年で対等なパートナーになれなかったら見限る」って…話が違わん?結婚する前に言えよ。帳簿の付け方も知らないのに独学でやらせてほったらかして、「叱咤し見守った」「優しく抱きしめて慰めたくても我慢した」とか言ってるけどヒロインからしたら「無視されてるだけ」だよね。君は一体何を育ててるの?部下か?ヒロインは妻だけど?と疑問で一杯になりました。まあ「罠だとは思ったが嫉妬して判断を誤った」と自分から白状したのは良かったです。でもラストは、今までのヒロインの努力をちゃんと評価して認めた上で「パートナーとして君が必要だ」と言って欲しかった。「最初から愛してたんだぁ~灰皿はキミの得意技だもんね!怒った顔かわいいよ!てへっ」じゃないんだよ。ヒロインがちゃんと成してきた仕事を!これまでの実績を!店での働きぶりを!お前の言葉でちゃんと評価してみせんかい!それからデレてくれよ。がっかりだわ。
    いいね
    0件
  • カーニバルの仮面

    サラ・ウッド/光﨑圭

    なるほど…
    ネタバレ
    2024年8月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヒーローは最初ヒロインに「大した演技力だ」といったけど、読んでる方としては、終盤のヒーローにこそそう言いたくなりました。ただ一人の正統な後継者であるヒロインをどうにか追い返そうとしたけど、ヒロインはどうしても真実を知りたがった。それで「心にもない白々しい言葉を言い出した」んじゃないですか?ヒロインと結婚してしまえば「後継者の配偶者」だもんね。殺し文句は「君が望むなら僕もコロシーニを捨てよう」。このときのヒーローの顔、ものすごく嘘くさい。遠くを見て虚ろな目で、「これでこいつ、落ちたな」と思ってそうな男の目でゾッとします…。その後の仮面なんたらのポエムも全然心に響きませんでした。だってラストのページ、両開き真っ白、ドアだけですよ。幸せそうな未来も結婚式も何もこの二人には必要ない、つまり「ない」んだなと、そういうことだと受け取りました。
    いいね
    0件
  • 嘆きのウエディングドレス

    岡田純子/ミシェル・リード

    これは愛なのか
    ネタバレ
    2024年8月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 紹介された時から愛してしまった?じゃあヒロインを脅迫して「1回のキスに1ポンド」とかやったのも愛してるから?ヒロインとの結婚式に新しいドレスを用意しないで逃げた婚約者のドレス着せたのも「愛してるから」?普通はそういうことは、嫌がらせでするものだと思うけど。ヒロインはヒーローが書かせた嘘記事のせいで通行人にすら憎まれ蔑まれ、危害を加えられてるのに「ごめんこめん、秘密の場所見せてあげるからチャラにして!」だけ。何も対策をしない。「全てうまく片付いた」って言ってるのも何をどう片付けたのかが問題。「僕の名誉と家名を守ることはできた」「キミと家族の評判はドブに落ちたまま」みたいな状態を「片付いた」と言ってそうで不安。このヒーローの「愛」はちょっとおかしい。せめて駆け落ちが先だったこと、自分が体面を保つために脅して結婚させたこと、嘘の記事を書かせたことを公表して、その後で堂々とプロポーズしに来るラストだったら良かったけど…まあ、このヒーローにそれは望めません。このままだと二人の子供たちも追い回されて「祖母と母親譲りの性悪女」と新聞に書かれると思うけど、ヒーローはそれでいいんですね。
    いいね
    0件
  • じゃじゃ馬と公爵

    ジャッキー・マニング/松本夏実

    猛獣使いアリシア
    ネタバレ
    2024年8月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 普通のヒロインであれば自分を社交界から追放した未亡人とその息子にもみくちゃにされ、変な婚約者の女を退けるために子産みの道具にされて「私はなんて不幸なの!」と文字通り悲劇のヒロインになるところ。しかしアリシアの場合は猛獣使いLv10000のスキルを持つ能力者なので全くそんなことにはなりません。猛獣息子にお色気たっぷりに触られても「彼の心には深い闇と傷がある…!」心配顔をしてしまい、息子退散。猛獣未亡人に挑発されて侮辱されても「お義母様は愛のためにもがき苦しんでいる…!」未亡人タジタジになって退散。アリシアを乗せた馬は狙撃犯の腕をバキバキに折り、本人はただ当たり前に暮らしているだけなのに全ての問題がガンガン解決してゆく。かなり痛快な「追放された男爵令嬢ですが、チートスキルで闇落ちした公爵家を救ってみせます!」みたいなタイトルが浮かぶ活劇でした。あれ?これってHQでしたかね?と思うほど、ヒーローが男前なシーンは一度もありません。最後までヒロインの優しさと愛におんぶにだっこ。そこがちょっと残念なので☆4。
    いいね
    0件
  • 誘惑の報い

    サラ・クレイヴン/綾部瑞穂

    弁護士じゃないのよ
    ネタバレ
    2024年8月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「何年も法廷で争うことになるぞ、うちには優秀な弁護士がいる」コレが口から出て来るヒーローは全員ゲスだと思ってるのでこの瞬間に評価はゼロと決まりました。だって庶民のヒロインにとってはそれは全く勝ち目がないこと、ヒロインの顔に拳を叩きつけて痛みと恐怖で言うことを聞かせるのと全く同じ行為なんですよ。そもそも「自分の元カノが自分に色目を使いながら同居してる」ことを知らせずに結婚したことに対して何の反省も謝罪もなく「信じろ!」の一点張りなのがまず人としておかしい。その家に新婚早々ヒロインを置き去りにして出張ばかり行く無神経なボンクラは捏造の浮気現場なんてあろうとなかろうと捨てられて当然ですからね。何が偉そうに「弁護士」だよ、反吐が出るわ。
    いいね
    0件
  • 戻れない二人

    ケイト・ウォーカー/花牟礼サキ

    なるほどね~
    ネタバレ
    2024年8月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ つまりサフラン目線で描かれてるからこそナイアルは「とびきりセクシーで声も魅惑的で女性なら誰もが逆らえなくなる男」に見えるのであって、実際はそうでもなく、「金持ちなだけの如才ない退屈な男」をナイアル自身が「確かに」と思っちゃうほど、わりとどこにでもいる「ただの金持ち」ってことなんですよね。そしてナイアルもまた、恐らく他人から見たら「どこにでもいる普通の女」であるサフランを「とびきり魅力的で一生に一度出会えるかどうかの特別な女」と思ってる。だからこそ「サフランの心を掴んでるかどうか自信がない」となっちゃうし、お互いに怖がって拒絶したり元カレの嘘に振り回されたりしちゃったと。解決してみればなんてことのない、可愛い両片想いのお話でした。いい年をした大人が本物の恋をして世界がひっくり返るとき、それを認めるのは勇気がいるし、多くの場合ヒーローは「こんなのは僕じゃない、認めない」と言って逃げる。でもナイアルは逃げないんですよ。一喜一憂する自分を受け入れてサフランに謝りに来る。その切っ掛けになったのは「もう一度話したい」と行動したサフランの勇気。いいですね。好きなお話でした。
    いいね
    0件
  • 百万ドルの一年間

    サラ・オーウィグ/栗城祥子

    うーん?
    ネタバレ
    2024年8月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ノアはすごく格好いいヒーローだったけど、弟のジェフはなんか…小学生みたいな男。周りがやたら有能だとか社長に相応しいとか言うけど、読んでる方は「どこが?ホリーをからかって遊んでるだけで牧場の仕事の説明もせずろくに周囲に紹介もせず、そんな服じゃ嫌われて当然だよ~みたいな無責任なことを言い、お色気ふりまくことしか能のない変な秘書を雇って、なんにも考えてない馬鹿なボンボンにしか見えないけど…」と思ってしまう。ラストだって社員全員を集めたパーティでヒロインが就任の挨拶をするってタイミングで、なんで乱入してわざわざ攫う必要あった?100歩譲って乱入するにしてもスーツで来て「自分がCEОになる、妻共々これからもよろしく」ってスピーチしろよ。社員全員を待たせて全裸で絡み合ってる場合なのか?ノアとフェイスが出てたからオマケで☆2です。
    いいね
    0件
  • 億万長者の秘密の家政婦

    ミシェル・セルマー/秋乃ななみ

    いや弟は?
    ネタバレ
    2024年8月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ここで終わられても困るっていうか…これからも弟はあることないことマスコミに売るだろうし、そのネタはヒロイン母とそのお相手にも及ぶかもしれない。ちょっとダメな弟どころじゃなくガチで犯罪者気質の男だし、ヒーローを妬んでるし。そもそも駆け落ちの計画をなんでこの弟にも話しちゃってるのか…それじゃ駆け落ち失敗したのはヒーローのせいじゃないのか…よくヒロインに復讐だのと呑気なこと言ってられたな…。多分このヒーローではヒロインを守ることは不可能でしょう。ちょっと考えナシなところあるし(お嬢様育ちで富豪の妻だったヒロインがなんで家事出来ると思ったの?)。ヒロインが天然で家政婦をすることには何にも問題を感じてないのと、積極的にヒーローを誘いに行く肉食系なところと、掃除機に絨毯食わせてとぼけてるのが楽しかったのでオマケで☆3です。
    いいね
    0件
  • 愛でて、触って、確かめて【合本版】

    子葉

    勿体無さが
    ネタバレ
    2024年8月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵は可愛いしネタも良い。テンポも良いし脇役のオーナーもライバルの女の子も良い。でも台詞が弱い。言い回しにしろ、言葉選びにしろ、何の推敲もされないネームでとりあえず入れた適当な文字が手違いで印刷されたのかな?と思うほど、雑でつまらない。主人公が感動するシーン、先輩美容師がときめいてるシーン、全てにおいて「えっ?今ので?そんないいこと言ったか?」となる。浅い感動と置いてけぼりの気持ち。本当に勿体無いと思う。
    いいね
    0件
  • 王子の秘密の恋人

    リアン・バンクス/友井美穂

    びっくり
    ネタバレ
    2024年8月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインが強すぎて、どんな時も誰に対しても正しいことは正しいと、間違ってることは間違ってるとはっきり正面から言えるタイプ。それゆえに王室の皆から愛されてあっという間にヒーローと相思相愛になる…んですが、なんと警備がプリンセスの方を護ってるうちに過激派団体にまで正面から文句を言いに行ってしまい、取り囲まれて壮絶な暴行を受ける事態に。瀕死で入院するヒロインを見舞うヒーローはどれほどの苦悩と後悔をすることだろう…とハラハラしました。が…意外にヒーロー、ここからは苦悩から切り離されてしまい、「国とか責務とか役割とかどーでもいい!ヒロインと結婚する!するったらするんじゃあー!」となって顧問官は追放するし、何の役にも立たないはずだけど付きっ切りで病室にかじりついてるし、そのまま「愛が全てです!王室ロマンス」を前面に押し出す作戦で国民を味方に付けて結婚しちゃった。思ってたのとはかなり違いましたが笑、ヒロインが人としてガチで信用できる人なのでこの国の将来は安泰ですね!
    いいね
    0件
無料会員登録でもっと見る