フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

4

いいねGET

20

いいね

4

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 花のズボラ飯

    久住昌之/水沢悦子

    これは好き嫌い分かれるわ…
    2013年10月11日
    …というのが、第一印象でした。
    食べるときの表情は、試し読みの時に、
    やっぱり思いましたよ。
    『あっなんかこれ変なこと連想しそうな表情だ』ってw
    2皿目のたまごごはんの『んっんっ』と、
    3皿目のお風呂シーンで、意図的だぁと確信ww
    うん、食も性も3大欲求の一ですからねw
    ご主人単身赴任だし。って何言ってんだ私。
    ちょいちょい萌え狙い?と思える描写ありますね。下着姿とか。布団から出る生足。食べるときの表情しかり。
    どこ層ターゲットのマンガなんだ!?(笑)
    肝心のお料理については…ちょっとやっぱり興味そそられます。
    が、三日目のカレーとかはちょっとガッカリw
    たぶん、『簡単おいしいレシピ』を期待して読んだ方は(私含む)、回によっては『へぇえ?』って拍子抜け必至になってしまうかも。
    というわけで、グルメマンガでは…ないかもなぁ(笑)
    いやはやなんとも異色です。
    なのに汚部屋w
    アンバランスさが、多分好き嫌いを分けるのかも…と推測。
    こーれ人によっては不愉快かもなー
    絵柄が愛嬌あるだけに…
    個人的には嫌いじゃないです。
    が、私も試し読み→回ごと購入をお勧めします。これは気に入ってからパック購入でも遅くないです、決して!
  • 池野恋 ときめき短編集

    池野恋

    ときめくけど『ときめき』じゃないw
    2013年10月11日
    表題が『ときめき短編集』ですが、
    トゥナイト・ミッドナイトとは一切関係ありません(まぁコラムにシーン集が少しだけあるから、全くでもないですが)。
    …ずるいぞ編集部。購買増作戦だな?w
    この表題ついてたら、番外編あるかも?って期待しちゃいますって。
    全体的に、なかなか面白かったです。
    個人的には『レディエンジェル』がいちばん好きかな…?
    これを読むと解ったこと。
    『あ、私は、ときめきシリーズだけが好きなんじゃなく、基本的に池野先生の漫画の絵柄と内容が好きなんだなぁ…』ということでした。
    (トゥナイト好きな方だと、ミッドナイトやりりかがあまり興味ない方多いようなのですが、私はどれも好きなので……)
  • ときめきトゥナイト 真壁俊の事情

    池野恋

    ifのフレームと同時買いです
    ネタバレ
    2013年10月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 小学校低学年からときめきシリーズが大好きで、2部→3部→1部→ミッドナイトの順で読み、今に至ります。
    今回、ときめき続編のある『ifの額縁』との同時購入だったため、ときめき続編が少し物足りなかった分、こちらは満足感が高かったです。
    あえて不満を書くならば、最後の回の舞台裏…ですかね。『えええええカルロ様が手助けしてくれなかったらちゃんと言葉にしないままだったのおおお!?』と、ちょっと残念に思いましたw
    あと、絵柄…はまぁ…仕方ないかぁ…
    1部後半~2部の絵柄が好きでした。
    愛良編から目と目のハイライトがでかくなっちゃいましたね。まぁ今風というか。大味というか。ちょっとそれも残念。
    それと、皆さんがおっしゃるように、新婚前後~妊娠までの、真壁くんサイドのエピソードが欲しかったなー。たとえば『ドラえもん・のび太の結婚前夜』のような、独身最後の夜のエピソードとか。
    けれども、小さな頃の回など…とても好きです。お母さん・神谷親子がいい味出してます!
    ねがうならば。上記エピソードで続き希望です!
    …だけど…最近すぐエロに走る作品が多くてうんざり気味だったので、真壁くんの奥手さに、ちょっとホッとしたりもするのでした。
    想像をかきたてる、池野先生流ラブシーンも健在です。あからさまじゃない方が、かえってドキドキしますよねw
  • ifの額縁

    池野恋

    ときめき続編目当てでしたが……!?
    ネタバレ
    2013年10月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 他の方と同じく、ときめき続編目当てでの購入です。
    が、思いの外表題作が気に入ってしまいました。
    番外編2編は、楽しかったのですが、ちょっと期待していたよりは薄かったかな……という印象でした。
    唯一の楽しみは、俊・ランゼのふたりきりのシーンかな。ただ、色々な人のその後がわかって嬉しかったのですが、せりふのみで片付けられてしまった感があり、少し物足りないかも。
    ミッドナイトは、トゥナイト一部に出てきた類似シーンと見比べると、ちょっと感慨深いです。

    …いやーでも思いがけず、表題作良かった!
    ときめき続編は、他の方がレビューたくさんしてくれると思いますので、表題作について書かせて下さい。
    5編全て好きですが、世斬・桜編と、光爽・ぼたん編がお気に入りです。
    特に世斬・桜編は思わず泣いてしまいました…。桜さんが女性キャラの中でいちばん魅力的で、こんな風に自身も年齢を重ねたいです。
    オチのベタベタさも、自身はかなり好きです(笑)
    見た目が、リンゼ・ちょい大人アロン・筒井君+ジョルジュ÷2・真壁くん+日野くん÷2
    ・ちょいチップル…と思ってしまった私をお許し下さいw
    あと、この五人の仲良さかげんもとっても好きです。
    例えば、嵐ファンの方々は、彼らの仲良さげな姿にも好感持つようですね。その気持ち、こちらを読むと何となく解りますw

    ときめき続編ばかりスポット当たりがちで、それは仕方ないのですが、良いですよ、表題作!!
    読み方としては、まず表題作をすっ飛ばして、続編の読後、じっくり読んでみるのがお勧めで、とても良いです。
    ちなみに私は、表題作の『if-』を読む頻度の方が、ときめき続編より高くなってしまいました。こういう人もいます(笑)