フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

4

いいねGET

5

いいね

2

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • イノサン Rougeルージュ

    坂本眞一

    独特の世界に惹き込まれる
    2024年2月17日
    ます画がずば抜けて美しくて、陶酔してしまう。
    残酷さと美しさは表裏一体。読んでいて目を背けたくなる描写もあるが、これ程に心を掻き乱される漫画は、もう芸術の域と言っても良い。
    ストーリー全体で感動すると言うよりは、絵画のように抽象的に捕える漫画なのかなという印象。話自体はファンタジー要素が強く、かなりぶっ飛んでいる。やっぱりそこは、漫画ならではの遊びというか…。ただ恐怖政治下のあの史実そのものがまさに狂気だったから、ある意味フィクションでも、その当時の人の本質を突いているのかもしれない。時々断片的に心に刺さるセリフがある。
    ギュスターヴ・モーローの耽美的な絵画や、アナトール・フランスが恐怖政治下を描いた歴史小説「神々は乾く」を思い出した。フランスを始め、やっぱりヨーロッパは良いなあと再認識する作品。
  • 純―JUN―

    紡木たく

    切なくて純粋
    2022年2月27日
    大人になると忘れてしまう思春期の繊細な感情を描かせたらこの作者の右に出るものはいない。
    自分が学生時代に読んだ作品を、今は母親の立場から読んでしみじみとする。
  • キングダム

    原泰久

    桓騎の闇と秦王の光
    ネタバレ
    2022年2月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いやー、ずっと面白いのは本当にすごい。
    今回も桓騎将軍のサイコパスなダークヒーローぶりが光る。最悪なのに、あのカッコよさは物事を見極める鋭さから来ているんだよなぁ。
    贏政との対話部分もある意味人間の本質を捉えている。史実だともうすぐ李牧に打たれてしまうらしいけど、桓騎が死んだら私会社休むかも。しかしどうでもいいが趙将側には何故かイケメンが多い気がする。
  • 新宿スワン 超合本版

    和久井健

    アングラなのにとにかくハマる
    2020年12月12日
    普段縁は無い世界だけど、裏社会のリアルを覗ける。基本的に常識で考えるとみんな悪人でありながら、それぞれの登場人物がとにかく魅力的。みんなそれぞれ信じているものがあるから、汚れた中にもキレイなものを感じる。(とんでも無い外道も出てては来る。)
    絵も個性的だけど、あーこういうタイプいるよなぁ。と思わせる。