フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

1

いいねGET

15

いいね

0

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • いじめるアイツが悪いのか、いじめられた僕が悪いのか?

    君塚力/日丘円

    全て正しいとは思わないけど、それも正解
    ネタバレ
    2022年2月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 本当に、なんで加害者が罰せられずに日常生活を送れて、被害者が苦しんで生きていかないといけないのか。
    最後のシーンで無能な親が「教師ならこんな方法じゃなく、更生できるように指導しろ」みたいなこと言ってたけど、そんな根性論で更生出来るなら、令和になった現在イジメがそこまで問題になってない。
    目先の事しか見えず、自分では具体的な解決策も浮かばないで〇〇なんだからどうにかしろとか言う人間も、過去にイジメをしてたり、会社でパワハラとかしてるんだろうな。
    しかも無意識に。
    今まで、教師が更生させようとする方法でイジメが無くならないのだから、これから出来る方法で解決するしか無いだろう。
    イジメを無くすという目的では、この漫画で教師の行った方法は正解だと思う。(証拠の残し方、加害者が罰せられるという考えは)
    救われたと思う被害者が居て、罪を犯した加害者が罰せられていて、当たり前の光景。
    今は車にカメラ付けて煽り運転とかも必要に応じて罰せられているし、町にも防犯カメラがある。
    盗撮が問題だと言うなら、学校にも防犯カメラを付けて、生徒にも携帯、もしくはカメラを持たせればいい。
    昔はスマホも無いし、カメラも高いから出来なかったけど、今なら出来る。
    学校に限らないけど、もっと今以上にイジメが問題視されて、無くなる仕組みができて欲しい。

    小、中学時代、一人でイジメを抱え込んで辛かったけど、高校から離れた定時制高校に入って、それからは楽しい生活を送れた。
    加害者が幸せな人生送ってるのかなとか思うことがあって、その度に涙出てくるけど。

    イジメにあってる子、きっと楽しい事もあるから、信用出来る人を頼って戦って欲しい。