フォロー

0

総レビュー数

1

いいねGET

11

いいね

30

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET2

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 春の嵐とモンスター

    ミユキ蜜蜂

    モヤついてしまう作品だった
    ネタバレ
    2025年2月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 高評価だし、気になって最新7巻まで読んでみたけど、思っていた展開と違った。ヒロインと義弟が仲良くなっていく感じが好きだったんだけどな。今は別作品を読み終えた気分。同級生の男の子は良い子だし惹かれるのは分かるけど、カップルとして成立しちゃったら、義弟は邪魔な存在にしかならないよ。とにかく義弟は異性として意識されてないし、人間力を身に付ける方が先レベル。ヒロインは揺れることなく誰を好きなのかはっきりしている。今のところ恋愛が絡んだ義姉弟の成長物語として読むのが正解?(義弟派の人は読む気失せるよね)
    キャラについて→結構モヤついたのはヒロイン。感覚がズレてて共感しにくかった。義弟相手に良いことを言おうとする台詞の脈絡も唐突に感じたし、言動に整合性がないから後で思い悩む展開は予想できた。義弟は…常識や倫理観が欠如してるけど、感覚が素直で心の機微に敏感。急ピッチで変化を遂げてるけど、彼は大丈夫なのかな?心配が付きまとうキャラだと思っている。そして、同級生の男の子。明るくて優しい人柄の彼とヒロインの恋愛は人気だと思う。ただ、個人的には色々抱えてるキャラの方が好み。純粋な好青年キャラは深堀する部分があまり無いから、ありきたりな感想しか出てこない。
    作品に対して勝手なことを思うけど、家庭環境が複雑なキャラには個を見て真っ直ぐ愛情を注いでくれるブレない存在がいてほしい。誰かに愛された土台も自覚もない人に思わせぶりな態度や中途半端な優しさは勘違いさせるし、真に受けた姿が可哀想に見える。加減も距離感も分からないから依存も増長するし、接する側もしっかり考えて関わらないとダメだと思う。今後、恋や愛になるのか分からない関係性をどんな気持ちで読んだらいいのか、カップルを応援して読むのか、モチベが上がらず悩む。続きが気になるけど、ストレス抱えそうだから完結してから読もうかな。