フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

4

いいねGET

22

いいね

55

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 嫌いは好きよりモノをいう(フルカラー)【特装版】

    Nanami/Suri

    韓国を舞台にして
    2018年4月8日
    あり得ない「日本文化」に疲れる。日本を舞台にする必然性がないのだから、名前や地名を変え、韓国を舞台にした韓国人の話にした方が良い。単話版であまりのひどさに愕然とさせられたので、それでもなお特総版を読みたがるのがどんな方達なのか興味が湧き見に来ましたが、高評価をつけている方は疑問や違和感が湧かないのでしょうか。
  • 菩薩課長~BO・SA・TSU・KACHO~

    谷崎トルク/野宮ともか

    健気というか、カワイイというか……
    2018年4月8日
    つくしさんのレビューがたまたま目に入り、どんなものかと見てみたら吹き出した。こちらの系統は読んでも書くまいと決めていたが、思わず書いちゃったよ☆やだなぁ(笑)
  • 嫌いは好きよりモノをいう(フルカラー)

    Nanami/Suri

    不快感が湧く
    2018年4月7日
    作者は韓国の方でしょうか。

    無意識なのかサブリミナル効果を狙っているのか、必然性がないのにやたらと差し挟まれる「韓国」。そこまで韓国文化を持ち出したいなら、「なりすまし」などせず、初めからそれを用いれば良いじゃないですか。面白ければ読まれますよ?韓国を舞台とした韓国人の話にした方が良かったという意見に賛同します。

    お金を払って読むのは御免ですね。
  • ホットギミック

    相原実貴

    夢見る階層向け
    2015年8月11日
    この方の作品全般に言えるのですが、「学歴」や「社会的地位」「肩書き」というものに夢を見過ぎかな、と。現実の東大生や芸能人、一流会社の社員というものの実態を知っていると、「一般人の価値観」が良く分かり、微笑ましく思えてきます。将来の「オレオレ詐欺予備軍」というか。

    ちなみに東大に入学できなくても、東大構内にはどなたでも入ることができます。「ルヴェソンベール」でランチでもいかがでしょうか。一度現実に触れてみたらいかがかと。
    いいね
    0件