フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

12

いいねGET

5

いいね

1

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 狼と赤ずきん~獣な彼とファーストラブ~

    佐藤ゆかり

    無題
    2013年9月9日
    久しぶりにほのぼのとした気持ちになれた🖤

    こんな赤ずきんの話もあるなんて…。

    純情無垢な女の子ゆえに狼の彼がそこに惹かれるというのが 心洗われたような爽やかな気持ちにさせてくれた☘
    いいね
    0件
  • 超訳百人一首 うた恋い。

    杉田圭

    人の心は変わらず
    2012年2月10日
    百人一首は子供の頃から関わってきたけど 歌の内容には解説を読んですましてきていただけだったように思う。
    改めて人の気持ちの移ろいや思いの深さに気がつき 叶わぬ恋や別離の辛さに私も同化し 切ない気持ちになった。
    私も叶わぬ恋をいまだに引きずりながら 自分の想いを重ねてみれば 千年経とうが通じるものがあることに気づき気持ちが穏やかになれた。続きが早く読みたい。
  • ようこそ ナデシコ婦人科

    ほのか/鈴木ぺんた

    わかりやすかった😃
    2008年3月20日
    いまさらという私の年齢もありましたけど 昔若かりし頃、説明不十分な専門ドクターの納得いかなかった話が理解できて安心しました👍当時はわからないことを母に聞いて不明な点は医学のわかりやすい本で読んでましたが このコミックは 簡潔明瞭で 想像してたイメージとは違っていて参考になりました✌
  • 中年死刑囚

    山松ゆうきち

    題名から想像できない
    2008年2月7日
    死刑囚という設定だけど暗い感じはなく 笑いもよぶ内容で 題名とのギャップを感じながら読みました😃主人公のキャラが犯した罪を忘れさせたんでしょうね🙂
  • こころ ─まんがで読破─

    バラエティ・アートワークス/夏目漱石

    人を愛するって
    2008年2月4日
    同じ人を好きになりそれを知りながら 先に告白した男は妻にすることに成功したけど 出し抜かれた男は死を選んだ。その理由を妻は知らずにいても 出し抜いた男は罪悪感にさいなまれ苦しみ続ける💦どちらも幸せにはなれなかった。 一瞬の満足が、すぐさま一生の後悔に変わることなど予測できないでしょうから 余韻が何とも表現しがたいです。
  • ALICE room -禁断の生徒指導室-

    彩也

    アダルトビデオの感覚
    2008年1月27日
    眠くても目がさめるすごさ😍😍愛🖤より欲望が先行していて女が男にもてあそばれてるだけみたい😢学校が舞台 教師と生徒の痴態は刺激的❗❗❗❗❗
  • お手伝いしちゃいます。

    八月薫

    男の願望!
    2008年1月7日
    ストーリーが軽快でそんなに嫌らしさがなくて楽しめました😃だけど男の願望を満足させ 男の本心を白状させてるのが小気味よくて 気持ちすっきりしました🙂男はきれいごと言うけど本音はそこにいきつくんだから はじめから正直に女に向き合わないとね🙂
  • 新・幸せの時間

    国友やすゆき

    こんな男許されるの?
    2008年1月6日
    男とはもっと自分の行動に責任をもつべきだと思うのだけど ここまで弱さをみせると どこまで堕ちていくのかが知りたくてどんどんのめり込みこんでいきます😢逆玉にうまくのれたのに 妻の愛🖤を裏切り妻の妹や職場のOLなどとおいしいとこどりは、いつか取り返しのつかない結果になるのに、冷静な判断ができず今だけの快楽に浸る男の行く末を見届けたい欲求に駆られます👁早く次が読みたいな😉
  • とってもPink!

    湊よりこ

    ほんとの愛の姿
    2008年1月5日
    自分の気持ちが洗われるようなすがすがしさです😃男女はからだも気持ちもお互い信じて愛し合う🖤のが理想的な姿だと思うけど 現実は、先にからだありきで愛情の深さはあまり伝わってこなかったり、二人さえよければ回りの人達が傷ついててもそれに気付かなかったり😢というのが多いなかでお互いを必要とする愛の深さを知ると、中身の濃い恋愛ができれば、人はもっと優しくなれるし穏やかに生きていけるのではと思いました😶
  • けせらせら

    金子節子

    前向きに生きてる女性
    2007年12月22日
    人生はどこで変わるかわかりませんがお嬢様育ちの華子さんが、全く環境の違う男性と出逢い 結ばれたのに相手の事故死で忘れ形見の子供を自分で稼ぎ育てたのは華子さんの文才もあってだけど 前向きに何にでもぶつかっていく精神がなければこんな明るいストーリーにはならないでしょう。すぐに動揺したりへこむ私には華子さんの生き方に夢を与えてもらい 人生はなるようになる ケ・セラセラの題名に納得です😃
  • 幸せの時間

    国友やすゆき

    家族って?
    2007年12月3日
    仲良し家族で 新居でさらに絆が深まるような出だしでしたが 次々問題がでてきて だんだんさめていくのが人ごとではないと自分におきかえて考えさせられます。それぞれに起きる出来事はありそうなことばかりなのに お互いが浅い傷のうちに話し合えばここまでこじれなかったのではと思います。誤解が誤解を重ね 深刻な事態になってゆくのは 辛いです。何とか元の楽しい隠し事のない家族に戻れるよう願ってやみません。
  • 真珠夫人

    菊池寛/さちみりほ

    昔の女性は気丈
    2007年12月3日
    事情があるとは言え 本心を犠牲にして 気持ちを抑え 自分のおかれた環境を受け止め 回りの人達を大切にしながらも 自分の立場を意識しながら流されない行動に主人公の強い信念を感じ 感動します。今の忍耐が幸せに通じていくことを念じてやみません。